趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

シイタケ栽培2年 順調です

2020-03-16 19:29:33 | 日記
 
シイタケ栽培を始めて1年経ちました

シイタケ栽培を始めました今日からは週末の3連休。しかし、うっとおしい天気で畑仕事はできず。そこで、かねてからやってみたいと調べていたシイタケ栽培を始めること......
 

2年前の今日原木を6本買ってきてシイタケ菌の植菌をしてシイタケ栽培を始めました。
昨年の10月21日の初収穫から昨日までで全部で120枚の収穫
今年2月21日にはさらに原木を6本追加購入し植菌しています。


遮光ネットの下に今年植菌した6本、その上に丸2年経ったほだ木を置いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトが発芽

2020-03-16 19:08:52 | 日記

昨日の天気予報では、早めに雨がやむ予報でしたが、畑に行こうと着替えて外に出ると小雨と冬の寒さが。
その後も午後4時頃まで時々雨が降り冷たい強風が吹く一日でした。
昨日畑のペットボトル風車を片づけていてよかったです。
畑仕事はお休みです。
一日家でゆったりと過ごしました。


2月28日に蒔いたトマトの種

芽が出てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする