趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今日の収穫 ワケギ

2020-03-30 17:21:53 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの芽が増えてきました

2020-03-30 13:02:00 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜も散り始めました

2020-03-30 12:59:02 | 日記

畑近くのゴルフ場の桜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメ類の支えのビニールひもを追加しました

2020-03-30 12:56:21 | 日記

久々の畑
たくさんの雨でぬかるんでいましたが様子を見に行きました。


マメ類はさらに伸びていたのでビニールひもを追加しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーに人工授粉をしました

2020-03-30 12:50:41 | 日記

昨日は、雨のすぐ後で人工授粉をできませんでした。
その後雨が降らず乾いているので人工授粉をすることに。

ブルーシャワー

フェスティバル
まずは二種類のブルーベリーの花粉をそれぞれ別に収集しました。

お椀の内部が白くなっているのは収集した花粉。

耳かきの梵天で違う種類のブルーベリーに授粉しました。

何日も前から咲いていた花が多いのであまり効果は期待できませんが、明日からも天気が良いときは続けて人工授粉を続けます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする