趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

三つ子のハクサイが採れました

2021-01-09 16:44:01 | 日記




分けてみると、3つともけっこう大きくなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 サトイモ ハクサイ ダイコン 下仁田ネギ

2021-01-09 16:25:48 | 日記





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種イモ用のサトイモを4株収穫しました

2021-01-09 16:15:38 | 日記

種イモ用のサトイモは8株残していますが、今日はとっても寒いので半分だけ掘ることにしました。
2番の畝で2株

26番の畝で2株
26番の畝の株はやはりもうひとつでした。やはり株間を10cm狭くしたのがよくなかったのかな。

4月まで保存しておき、植え付け時の種芋にします。
これでサトイモの残りは4株になりました。残りの4株も種芋用に保存しておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝はさらに冷えていました

2021-01-09 13:00:01 | 日記


取水口のツララはさらに大きくなっています。

今日の氷は左 右は昨日の氷 まだ溶けずに残っています。

貯水槽の氷は1Lのペットボトルの太さほどに

用水路も表面はうっすらと凍っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする