趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

ピーマン・シシトウが復活?

2021-09-03 13:48:29 | 日記

青枯れのようになっていたので、そろそろ抜こうかと思っていましたが、葉が元気に。
雨で一時的によくなっているのか、復活か。
もう少し様子を見ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマツナ 芽がそろいました

2021-09-03 13:11:54 | 日記

8月31日に蒔いたコマツナ

些細なことですが、なんかうれしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2021-09-03 12:29:09 | 日記

雨の中きれいに咲いています。
今年挿し木をしたバラ(私の担当外ですが) 初めて咲きました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2弾キャベツの遮光ネットを外しました

2021-09-03 12:14:44 | #家庭菜園#みんなのブログ

8月16日の植え付けからずっとかぶせていた遮光ネット

涼しくなってきたのでもう大丈夫でしょう。
外しました。
中のキャベツは枯れずにだいぶ大きくなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 オクラ ニラの蕾

2021-09-03 10:14:22 | 日記

朝から本降りの雨でしたが、今日は昼前から用事でお出かけ。
帰りが遅くなりそうなので、傘をさして畑で収穫をしました。
ニラの蕾は早めの昼食で早速いただきましたが、少し硬くなっていました。
同じような蕾でも収穫適期があるようです。
近々、一度、ニラ全体をカットします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする