今日は次女の家に遊びに行きました。
次女の長男がどこかでいただいたメロンの種を蒔いて育てていました。
芽が出た時期は夏休みに入るころ。遅かったので、成長して実が育つのは無理だろうと思っていました。
植木鉢で育てていたのに実がいくつもできていました。
1つだけが育つように残りは摘果して育てていたそうです。
小ぶりですが、柔らかくなってきたので収穫したそうです。
そのメロンをいただきました。
ちゃんとあのメロンの味が。
びっくりです。
私も種を蒔いて育ててみたくなりました。
聖護院大丸かぶが何度蒔いても芽が出ないので、代わりに10月4日に蒔いた「あまうま中かぶ」
防虫ネットの下でたくさん芽が出ています。
どなたかもブログで書いておられましたが、聖護院大丸かぶどうなっているのかな