今日は昼から母の納骨と1周忌の法要でした。
母親は昨年の10月26日に99歳で旅立ちました。
納骨のために霊園につくと、東の空にきれいな虹が。
写真を撮るころには左側が消えていますが、少し前は虹が山までつながっていました。
母とつながったような気持ちになりました。
この後、納骨と1周忌法要をしました。
10月17日に試しに抜いて、翌10月18日に抜くつもりでしたが、昨日の雨を避けるために延期をしていました。
抜いた後は
落花生の収穫後、すぐ食べる場合は洗って茹で落花生にするのが一般的な食べ方ですが、すぐに食べない場合は、乾燥させるという処理が必要です。 落花生の土は、洗うのではなく軽く払い、さやを上にした状態で天日干しします。 乾燥期間は1週間~10日ほどで、このくらいの日数が経てば、土も自然と落ちます。
この方法で干すつもりです。