趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

クイズ 何の花でしょう

2024-03-08 16:50:48 | 日記


答えは下にあります




























ハクサイの花です。
2月23日に採った時からすでにとう立ちしていましたが、物置に新聞でくるんで必要な時に少しずつ葉っぱを外して食べ残りは保存していました。
きれいに咲いているので、連れ合いにお供えしました。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイヤーレモン 植えて9年経... | トップ | ブルーベリーの根元の草抜き... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (力丸ママ)
2024-03-08 17:35:32
白菜のお花も菜の花なんですね
初めて知りました。
返信する
力丸ママさま (shiminfarmer2)
2024-03-08 18:42:22
こんばんは
いつもご訪問ありがとうございます
白菜は菜の花と同じアブラナ科です
きれいな花でしょう
捨てる気にはなれず、普段使っていないコップを花瓶に用意しました。
返信する
白菜菜 (りりん)
2024-03-09 11:12:54
心優しい気遣い、奥様もきっと微笑んでらっしゃいますね。

白菜菜はとても美味しいんです。
春に畑に残していた白菜の董立菜を積んで食べるのが楽しみです。
返信する
白菜なんですね (gengegenge)
2024-03-09 11:24:09
こんにちは
菜の花かと思いました。
それにしては葉が縮れていないように感じましたが。
もう春ですね~
返信する
りりんさま gengegengeさま (shiminfarmer2)
2024-03-09 13:06:16
いつもご訪問ありがとうございます
りりんさま
いつも優しいお言葉がけありがとうございます。
旅立った連れ合いもとう立ちしたハクサイをそのままおいていて花を楽しんでいたこともありました。
ハクサイの花は私は食べたことは無いですが、長女も食べたらおいしいらしいでと言っていました。なんか花を食べるのはかわいそうな気がしてほかの花も食べたことはありません。ちょっと意気地がないかも。

gengegengeさま
菜の花と同じ仲間だからパッと見てもわかりませんね。
私もわからないと思います。
今日も雪がちらつく寒さですが、もう春はそこまで来ているようですね。
春になったらすぐ暑い時期を迎えることになりますが・・・
返信する
自然農法 (コンチャン)
2024-03-10 20:17:59
白菜の花なんですね。生命力ありますね。生き生きしていてとてもきれいです。やさしいお気持ち奥様に届くと思いますよ。
返信する
コンチャンさま (shiminfarmer2)
2024-03-10 20:52:50
ご訪問そしてお優しいコメントありがとうございます
本当にいわゆる雑草も含めて植物の生命力には驚かされますね
今もきれいに花を咲かせています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事