ホーム下新倉と人と街

和光市の下新倉にある、グループホームとデイサービスの職員のごく普通の日常のつぶやきです。

初午のいなり寿司

2025-02-06 17:17:04 | 相談

こんにちは。デイサービス職員 濱口です。

今日は2月最初の午(うま)の日、初午です。

稲荷神社の祭りの日でもあり、

神のつかいとして祀られている狐の、大好物の油揚げや油揚げを使ったいなり寿司をお供えするそうです。

 

デイサービスでは、皆様でいなり寿司を作り、

五穀豊穣、商売繁盛、無病息災、家内安全を祈りました。

 

皆様、運動会や子供のお弁当にいなり寿司を作っていらっしゃったそうで、

あっという間に完成されていきました。

油揚げが破れてしまったものもありましたが、それはご愛嬌ということで。

 

いなり寿司に合うおかずは何がいいでしょうか?と伺うと

「さっぱりとしたほうれん草のお浸しがいいわ。」との声が。

それだけじゃちょっと淋しいので、

メインにもう1品。肉か魚かどちらがいいか伺い、票の多かった肉に決まりました。

いなり寿司、メインのから揚げ、小鉢、味噌汁、果物と

ボリュームたっぷりの昼食となりました。

ごちそうさまでした。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デイルームに潤いを | トップ | コンプライアンス研修 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

相談」カテゴリの最新記事