ホーム下新倉と人と街

和光市の下新倉にある、グループホームとデイサービスの職員のごく普通の日常のつぶやきです。

散歩日和

2024-05-16 16:59:30 | 相談

こんにちは。デイサービス職員 熊木です。

 

デイルームのカーネーションをご利用者様が生け直してくださいました。色々気が付いてくださり、ありがとうございます。

 

先日、「散歩に行きたいわ」と仰るご利用者様と一緒にホーム周辺を歩きました。

 

「外に出ると、気持ちがいいわね」「楽しいわね」「和光市って広いのね」「ここに花があったわよね」などとお話をされながら歩かれました。

 

帰り道は、「鐘のなる丘」という歌を歌いながら、歩かれました。

 

ご利用者様の「気持ちがいい」「楽しい」というお気持ちや笑顔、本当に嬉しいですし、励みになります。

梅雨に入る前に、また行きたいです。よろしくお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母より愛をこめて

2024-05-15 01:20:14 | 日記

おはようございます。グループホーム職員の飯川です。

先週の日曜日は母の日でした。

現在、グループホームの入居者は、なんと全員が女性!

つまり、全員が母!

なんという僥倖っ・・・!

 

そこで、日頃の感謝の気持ちを込めて、お祝いさせて下さいという話になりました。

が、しかし。

グループホームの母たちは大変謙虚な気持ちをお持ちの様で。

 

「そんなの、いいのよ~」「もうそういう年じゃないんだから~」

・・・年は関係あるのでしょうか。いいえ、ありません。

そんなこんなで話を進めていくと、「それなら自分たちでお祝いするならいいかな~」

と言われてしまい。

 

でしたら、セルフでお願いします。

自分たちでお祝いの色紙を作りましょう。

お花は、何がいいかな~

という訳で完成。親愛なる母より母へ。愛をこめて。

気づけば、それぞれのお部屋にも色紙が。広がる感謝の輪。

最後はお寿司でお祝いしました。

お寿司は裏切らないと古の古事記、日本書紀にも記載があるようで。

この言い回しも何度目でしょうか。

そうです。皆さま、お寿司が大好きなんです。

 

皆さま、いつまでもお元気で♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎの季節

2024-05-14 16:57:47 | 相談

こんにちは。デイサービス職員 濱口です。

先日 ご近所の農家さんからたくさんの新玉ねぎをいただきました。

皮をむくと白くてツヤツヤでとっても美味しそう。

さっそくおやつにいただくことにしました。

 

ちょうどその日は、女将さんとして長年お店を切り盛りされた方がいらっしゃったので、

「かき揚げを作ろう!」との事になりました。

農家の方の下ごしらえの速さ。

あっという間に玉ねぎの皮がむかれ、千切りになりました。

かき揚げは女将さんの出番です。

「カラッと揚げないとね。」と揚げ具合を見て下さいます。

もちろん出来上がりは上々。

塩をパラリとひと振りして完成です。

「サクッとして美味しいね。」「新玉ねぎって美味しいわよね。大好きなの。」と

大好評でした。

 

いつも美味しいお野菜をありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場の片隅に

2024-05-13 17:39:09 | 相談

こんばんは。デイサービス職員 熊木です。

 

今年も駐車場に来てくれました。

 

見えるでしょうか?

 

2羽のツバメが巣作りをしています。

 

 

去年は、3羽が産まれ、無事巣立っていきました。今年も楽しみです。

ツバメたち、がんばって!!

また、ご報告させていただきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どら焼き作り

2024-05-10 18:54:02 | 相談

こんばんは。デイサービス職員 熊木です。

 

先日のおやつ作りです。

職員の「どら焼き、作ってみたいんですよね」という一言から、どら焼き作りが始まりました。

 

まずは、小さなホットケーキを焼いていきます。

 

 

 

焼き色が付いたら、ひっくり返していきます。

「小さいから、やりやすいわ」と、どんどんひっくり返されています。

 

「それは、まだ焼けてないわよ」と見ている方も協力してくださっています。

 

ホットケーキにあんこを乗せ、もう一枚のホットケーキで挟んでいきます。和菓子職人のような手際の良さです。

 

どら焼きの完成です。なんと美しい出来栄えでしょか!

 

「これは売れそう」「和菓子屋さんが開けそうね」などと冗談を言いながら、盛り付けていきます。

 

見た目も味もとても良く、大成功でした!皆様、ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする