本日は下石神井地区区民館運営委員会の定例会に参加して参りました。
いよいよ、練馬区から運営委員会への業務委託計画も本格的に進んで参りました。ちなみに区民館運営委員会会長は、当ブログでも再三登場しております上久保町会の会長さんなんです(^-^)
なので私個人的には区民館運営委員会は非常に親近感の持てる委員会です。
本日は館長より運営委員会職員(仮称)募集についての説明がありました。
以前にブログでも告知しましたが、いよいよ区民館が民営化するにあたり、職員の募集が始まります。
基本は区民館運営委員会の繋がりで候補者を募る形となり、館長からの強い協力要請もあって、私も区民間運営委員として下石全PTAに区民館で働いて頂ける方募集を呼びかけます!
これから全保護者の皆様に区民館からプリント配布と、HPにも募集告知を掲載予定です。詳しくはそちらをご覧頂ければと思いますが、簡単な条件を説明しますと下記の通り
1.一年間継続して勤務できる方で年齢は60歳台まで
2.勤務時間 月~金の午前8時30分~午後5時15分 最大週2日までの勤務
3.PCを使った受付業務 高齢者など来館者への対応 各部屋の掃除 各種事業の企画運営 会計事務
4.時給月給制 時給980円
5.募集定員10名 研修40時間
6.区民間運営委員会による選考有り
7.希望者説明会日時
第一回 12月15日 午前10時から 区民館大広間
第二回 12月19日 午後7時から 区民間会議室
出席される方はご連絡を!区民間運営委員会事務局 03(3904)5061
高齢者や子供達とのふれあいにやりがいを見出せる方でしたら、絶対にお勧めです!
館長はとても優しい方ですし、運営委員会会長も心温かい方です。
アットホームで素晴らしい環境であることは私が保証します!
下石PTAと区民館が今後もより親密に提携していく為にも、下石PTAからの立候補、推薦を是非よろしくお願いします!
更に詳しい内容や質問などは私まで遠慮なくご連絡を!(09054154179 メールbeauty-l-service@docomo.ne.jp)
いよいよ、練馬区から運営委員会への業務委託計画も本格的に進んで参りました。ちなみに区民館運営委員会会長は、当ブログでも再三登場しております上久保町会の会長さんなんです(^-^)
なので私個人的には区民館運営委員会は非常に親近感の持てる委員会です。
本日は館長より運営委員会職員(仮称)募集についての説明がありました。
以前にブログでも告知しましたが、いよいよ区民館が民営化するにあたり、職員の募集が始まります。
基本は区民館運営委員会の繋がりで候補者を募る形となり、館長からの強い協力要請もあって、私も区民間運営委員として下石全PTAに区民館で働いて頂ける方募集を呼びかけます!
これから全保護者の皆様に区民館からプリント配布と、HPにも募集告知を掲載予定です。詳しくはそちらをご覧頂ければと思いますが、簡単な条件を説明しますと下記の通り
1.一年間継続して勤務できる方で年齢は60歳台まで
2.勤務時間 月~金の午前8時30分~午後5時15分 最大週2日までの勤務
3.PCを使った受付業務 高齢者など来館者への対応 各部屋の掃除 各種事業の企画運営 会計事務
4.時給月給制 時給980円
5.募集定員10名 研修40時間
6.区民間運営委員会による選考有り
7.希望者説明会日時
第一回 12月15日 午前10時から 区民館大広間
第二回 12月19日 午後7時から 区民間会議室
出席される方はご連絡を!区民間運営委員会事務局 03(3904)5061
高齢者や子供達とのふれあいにやりがいを見出せる方でしたら、絶対にお勧めです!
館長はとても優しい方ですし、運営委員会会長も心温かい方です。
アットホームで素晴らしい環境であることは私が保証します!
下石PTAと区民館が今後もより親密に提携していく為にも、下石PTAからの立候補、推薦を是非よろしくお願いします!
更に詳しい内容や質問などは私まで遠慮なくご連絡を!(09054154179 メールbeauty-l-service@docomo.ne.jp)