「僕がビルを買ったワケ」一也blog

2007年スタート 
「PTA会長blog」としてスタートし、その後「個人」「不動産投資」「新宿44支配人」として継続

11/23(金) 青少年育成ソフトバレー大会 私と校長緊急合体!まさかまさかの大ハッスル!

2007年11月24日 21時17分06秒 | 会長
本日は青少年育成ソフトバレー大会に育成委員としてお手伝い&選手として出場して参りました!
下石小の小学生は3チーム、石南中の中学生からは9チーム、大人から8チーム、合計20チームが参加しました!
以前ブログでもお伝えしたとおり、チームは最低男2人、女2人の4人編成、私と校長先生が緊急参戦するにあたり、後の女性二人はPTAバレー部からお借りし、即席ではありますが何とか「チーム下石小」が無事結成されました!
ご協力頂いたバレー部の皆様に感謝しますm(__)m
主役はあくまで子供達、我々は審判などお手伝いに専念し、競技などはほんのオマケ・・などと考えていたのですが・・と、とんでもない!!
試合が始まると、私マジになってしまいました(^_^;)
ていうかソフトバレーって超楽しい!!私童心に返り、大ハッスルしてしまったのです(笑)
ボールを拾う為に何度も床にダイブ、おかげで全身筋肉痛です(笑)
大人チームは我々下小校長会長チームの他、下小前会長チーム、同じく前副会長チーム、下石PTAバレー部チーム、同じくOGチーム、おまわりさんチーム、石南中会長チームなどが参加。
皆が童心に返り熱く戦い、声を掛け合い、心から楽しんだ一日となりました。
生まれて初めてやったソフトバレーはようやくコツを掴んだあたりで終了・・ぶっちゃけもっとやりたかったっす!!(^_^;)
結果は全敗でしたが本当に心から楽しい一日でした(^-^)

いや~、改めてスポーツの素晴らしさを学びましたよ!
普段会話をしない人達はもちろん、普段なら敷居が高い校長先生や先輩方ともスポーツを通して親睦を深められる。
特にソフトバレーの良い点は、競技中、声を掛け合うことが素晴らしい。
競技中だから、いちいち「様」や「さん」等は付けてられない場合もある。
普段なら恐縮してしまう相手とも、気楽に交流がもてるのです!
人が人を気楽に下の名前やあだ名で読んだりすることができるのはチームプレイで、且つ動きの激しいバレーやサッカー、バスケなど。
確かに礼儀は大切だし、上下関係や大人のマナーも大切。しかし時には童心に返って、先輩後輩、上司や部下、先生や保護者の壁をとっぱらい、みんなで楽しむ事も必要ではないでしょうか。
そのことによってより距離を縮められ理解しあえることもある 
これは是非、会社や学校などでどんどん取り入れて欲しい催しだと感じました 
ていうかそんな事いまさら言ってるのは僕くらいかな(^_^;)
世界が昔からそれに気付いているからこそ、オリンピックがあるんだもんね!

ちなみに下石一決定戦優勝はPTAバレー部でした!さすが現役!(^_^;)

本当に充実した一日でした!!(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/21(水) 炊き出しデモンストレーション アルファ米は美味しいよ(^-^)

2007年11月24日 20時03分36秒 | 会長
本日は役員打ち合わせの後、下石ふれあいフェスタに向けて「炊き出し」のデモを行いました!
練馬区防災課の方々に起こし頂き、実行委員会の皆様と一緒に実際に炊き出しをしながらバーナーの使い方、アルファ米の炊き出し方を学びました。
アルファ米とは災害時にお湯注ぐだけで即席で炊ける特殊なお米。
ちなみに価格は通常のお米の4倍なのだそうです。
非難拠点である下石小には備蓄倉庫に600食備蓄されています。
今年度のフェスタは我々で作る事もあり、皆真剣に使い方を勉強しました。
去年はわかめご飯だったのですが、今年は炊き込みご飯、さてどんな風に仕上げるのかな・・と思いきや、試食してみると、美味しい!!普通に炊き込みご飯だ!!(って当たり前か^_^;)
これはフェスタで人気コーナーとなるのは間違いナシ!!
皆様、当日をどうぞお楽しみに!!(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/18(日) 小P連卓球本大会 人生は偶然の積み重ね 出会いと別れとせつない想い

2007年11月24日 19時41分53秒 | 会長
本日は小P連卓球本大会のお手伝いに大泉学園体育館に行って参りました!!
残念ながら、以前ブログでもお伝えした通り、下石小には卓球部が無いので本大会はおろか石東地区の予選すら出れなかったのですが(泣)
ウチの選手がいないのはちょっぴり寂しいけど、他校会長や校長との貴重な親睦の場、私、単身で行って参りました!!
毎度スポーツ大会に向かう道中には何かしらハプニングやドラマチックな出来事が起きる、もはやジンクスのようになっておりますが(笑)
なんと今日も恒例のドラマがしっかり起きてくれました!!
ここまで偶然が重なると本当に怖いくらいなのですが・・(汗)
またまた早朝、大泉学園駅からバスかタクシーで向かおうと思っていたのですが、どのバスに乗ればよいのか分からなくなり、おまけにタクシーも全然つかまらず、私、バス亭とタクシー乗り場を行ったり来たりオロオロしていると、目の前に一台の車が!!運転していたのは・・小P連の副会長!!小P会長やその他五役も!
私またまたご好意に甘えて便乗させてもらっちゃったのです・・偶然五役の車に拾って頂けるなんて、これが感激せずにいられますか!!\(^o^)/
本当に助かりました!!五役の皆様、本当にありがとう!m(__)m

ちなみに石東地区の代表は谷原小と光和小、谷原の会長と光和の会長に加え、南田中の会長も応援に来てくれて、おなじみの石東地区のメンバーは一日親睦を深められたのでした!
またまたこの日は駐車場係りに抜擢され、体育館の顔となってきました!
そんな中、色々な学校の会長さん達と親睦を図れました(^-^)
広々としたソフトと違い、体育館だからでしょうか、行動範囲が限られるのでよりコミュニケーションのチャンスが多いのです!
そんな中、本日二度目の嬉しい偶然が(^-^)
大泉学園体育館は、かつて佐藤校長がいらっしゃった大泉みどり小のお隣。
みどり小の会長と前会長にお会いすることが出来たのです!
お昼をご一緒させて頂いたのですが、お二人とも校長先生を懐かしんで、お会いしたがってましたよ(^-^)くれぐれも校長先生をよろしくとの事、了解しました!!お二人共優しい方で、私を気遣って頂き、心温まる思いでした。
校長先生はまるで旅人のよう 校長先生に限らず、教職員や公務員の方々には転勤は付き物だとは思うのですが、、出逢いと別れを何度繰り返してこられたのだろう 校長先生の歩んでこられた道のりを少しだけ感じることが出来、なんとなく感慨深いものがありました お二人にお会いできて良かったです。ありがとう

人生は偶然の積み重ね、小P連に携わっていると、色々な偶然に遭遇できます。
そして人の人生を感じることができる 
この日は雲ひとつない晴天 駐車場係りは空を見上げてそんなことを考えてました 大泉みどり小の周りにある並木道は秋の落ち葉で黄色かった 
ちょっぴり切なかったです 
校長先生はいつかまた旅に出られるのだろうか 

小P連の皆様、お疲れ様でした!

追伸 小P副会長とPTAについてじっくり意見交換が出来、大変勉強になりました 有意義な一日であったと心から感じてます。心から感謝しますm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/17(土) 下石小作品展覧会 保護者感動!大絶賛!!

2007年11月24日 18時40分45秒 | 会長
本日は下石小作品展覧会に行って参りました!
作品展覧会とは一年に一度、各学年がそれぞれのテーマで手作り作品を体育館やその他に展示する催しです。
子供達が保護者に披露する為、この日の為に一生懸命準備をするのです!
そして保護者は運動会同様、我が子の成長に感動するのです!
例年三日間開催されます。
私他業務に追われ中々行けずにいたら、ウチの役員から「感動の素晴らしい展覧会なのに、カメラを持って早く行ってきなさい!」と叱られ(汗)ギリギリになってしまったのですが最終日、合間を縫って飛んで行って参りました!!
ウチの役員が言ってた通り、我が子はもちろん、子供達のひたむきな努力が伝わったと同時に、保護者に向けた誇らしげな作品に心から感動、思わずシャッターを切りまくって、急遽、HPに展覧会コーナーを立ち上げる事を決意!
今日の日の感動を、今日来れなかった人や、この先の新入生や保護者の皆様に伝えたい。
近々掲載予定ですので乞うご期待!

ちなみに、大変お待たせしましたが、運動会コーナーに各学年の種目写真を掲載完了、その他「さつき」や「ざっP第二号」等も掲載完了してますのでHPの方も是非覗いてみてください!

<お詫びと訂正>
11/4(日)に掲載しました石東地区バレーボール予選大会の文章でルール内容に誤りがありましたm(__)m
判定方法で、得点数と書きましたが、正しくは得失点差の間違いでしたスイマセンm(__)mバレー部キャプテン、教えてくれてありがとうm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/16(金) 青少年育成ソフトバレー大会打ち合わせ 私と校長先生が緊急参戦!

2007年11月24日 17時32分31秒 | 会長
本日は青少年育成ソフトバレー大会の打ち合わせにて、青少年育成小地域委員会の代表のご自宅にお邪魔して参りました。
ソフトバレーとは、バレーボールよりも柔らかいボールを使って、足もあり、後は大体通常のバレーボールと同じルールのスポーツです。
下石小の小学生と、石南中の中学生、それから地域の大人も参加する大会です!11/23(金・祝)に石南中体育館にて開催されます!
なんと!打ち合わせの席で、私と校長先生にも参加して欲しいとのオファーが・・大変光栄なのですが、問題は二つ・・私は普通のバレーすら殆ど経験ナシ、中学校の授業でちょろっとかじった程度・・(汗)
それから1チーム男性二人、女性二人の合計4名なので、男は私と校長でいいとして後の女性二人はどーするの・・(汗)
今夜から急いでメンバー探しをしないと!!メンバーを緊急大募集です~!!m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15(木) 第4回下石ふれあいフェスタ実行委員会

2007年11月15日 13時46分02秒 | 会長
本日、いよいよ最後となりました下石ふれあいフェスタ実行委員会が行われました。
計画はいよいよ大詰め、あとは前日準備と当日を迎えるのみとなりました!
本日は練馬区防災課の方々にもお越し頂き、炊き出しについての説明も受けました。
去年度は防災課の方々にバーナー等操作して頂いたのですが、いざとなった時に地域の方々が操作できるよう、今年は我々だけで操作することになりました!
その先駆けリハーサルとして11/21(水)11時半より、小学校駐輪場にて炊き出しデモンストレーションが行われます。
炊き出し係、実行委員会の皆様何卒宜しくお願いしますm(__)m
その他にも、この機会に操作方法を学習しておきたいとお考えの方は是非ご参加くださいm(__)m
このフェスタの炊き出しを、非難拠点運営連絡会でも役立てればと、今年は各町会の方々にも当日ご参加頂く予定です。
各町会でも防災訓練等で炊き出しは毎年されており、キャリアは我々よりもベテラン。初心者の我々にアドバイス等も頂けると幸いですm(__)m
実行委員会の皆様、あともう一息です!よろしくお願いします!
ご協力頂きますご来賓の皆様、当日は何卒よろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10(土) 上久保町会慰労会  僕にとって町会とは・・ 

2007年11月14日 16時47分39秒 | 会長
昨日に引き続き、本日も上久保町会にお邪魔致しましたm(__)mといいますか、本日は私を含むPTA役員(3名)が主役!?
再三お伝えしてきました、軽可搬ポンプ操法大会の準優勝を皆様で労って頂けるとの事で我々PTA役員3名「慰労会」にご招待頂きましたm(__)m
再三お伝えしてきましたように、感謝の気持ちはむしろ私の方が大きく、我々の為にこのような会を開いて頂き大変恐縮な思いです(>_<)
上久保町会の皆様、本当にありがとうございます!
年輪を重ねた人生の大先輩、その皆様の言葉は、大いなる大地を彷彿させます
私にとっては校長先生も、町会の皆様も偉大なる父
必ず筋を通す その言葉に嘘はない 皆様の言葉、ひとつひとつを胸に刻み、おとこ早藤、まだまだ成長していく所存です。

ふっと考えるんです もしも幼少時代に皆様に出会っていたなら・・
僕はもっと変わっていただろうか 
僕の幼少時代は町会はおろか、近所付き合いさえ殆ど無かった 
働いている母はいつも帰りが遅く、僕は常に一人きりだった
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、そして兄弟が沢山・・そんな大家族にずっと憧れていたんです
幼少時代、もしも近くにこんな町会があったなら・・
時代は変わっても、さまざまな事情を抱えた家庭は今も沢山あります
昨日のテーマにも通ずるのですが、、町会ができること 町会にしかできないこと、それは、街の父となり母になることではないでしょうか これはあくまで僕の個人的な意見ですが・・

上久保町会は戦後直後からの歴史ある町会で、現在の町会長は三代目なのだそうです 
上久保町会の歴史が永遠に続きますように 
上久保町会のますますの発展を心から願ってます 
これからも私と下石PTAをよろしくお願いします!
今日は本当にありがとうございました! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9(金) 上久保町会役員会に参加 町会とPTAの共通課題

2007年11月14日 01時01分24秒 | 会長
本日は当ブログで毎度お馴染みの上久保町会役員会にお招き頂き、地区区民館に行って参りました。
なぜ上久保町会の役員会にお招き頂いたかというと、今年ブログ上でもご報告しました軽可搬ポンプ操法大会に下石PTA役員が参加した事をきっかけに、上久保町会と下石PTAがかなり親密な関係を築けたことから、今後、上久保町会と下石PTAが何かと助け合いタイアップしてゆこうとの考えで、本日の役員会に私が特別参加する形となりました。
以前にもお伝えした通り、下石小は上久保町会エリアのど真ん中にあり、町会員の殆どが下石小世帯。下石小の歴史の上で切っても切り離せない関係にあると同時に、時を同じくして本年度より下石小の非難拠点運営連絡会の再編成を控え、上久保町会と下石PTAはより信頼関係を深める必要があると考えました。
更なる親睦を深め、下石神井と下石小の為に今後も提携していきましょうと、町会長と私の意見は一致しました。
その第一弾として、例年恒例の上久保町会防災訓練に下石PTAが共同参加する案が浮上し本日の議題となりました。
共参内容
1.例年軽可搬ポンプ操法大会に出場した選手はその年の上久保町会防災訓練にて放水活動の模範演技を行います。なので今年の模範演技者は下石PTA役員(3名)が出演します。
2.下石小の子供達や保護者の皆様に見に来て頂けるようPRします。その趣旨は3つ。
*より多くの方に防災意識をもって頂きたい。
*下石ふれあいフェスタでも防災をテーマに炊き出しや起震車のデモンストレー ションを行いますが、それ以外の、また違った視点からの防災知識を得ることが出来ます。炊き出しはもちろん、放水模範演技、煙体験、人命救助講習、消防署員からの指導、消防署への正しい通報の仕方、など。
*非難拠点運営連絡会でもいずれは行うであろう共同訓練に先駆け、小学校と町会の絆を深める為。
町会の皆様も、是非この機会に防災の輪を広げたいと期待されてます。
本来ならばふれあいフェスタの参加や、小学校の校庭を使用するのがベストとの意見も出ましたが、さすがに今からではプランに組み込む事は難しいです(>_<)
それについては町会の皆様申し訳ありませんでしたm(__)m
会場はしまちびっこ公園に決定(子供フローラの真前)
12/16(日)午前10時からです(午前中のみで終了します)
当日は消防署員の方々にもお越し頂きご指導頂きます。
参加者には町会からお土産もあるそうですよ!
我々下石PTA役員も迫力の放水パフォーマンスをやります!一生懸命頑張りますので皆様お誘い合わせの上、是非見にきてくださいね!!

この日は防災訓練の他に年末年始の夜警についてや来年度の成人式について等が審議されました!夜警については年末12月28~30に私も「火のようーじん!カチン!」やってまいります!あのカチン!(あれって何て名称だっけ?^_^;)をやってみたい方いらっしゃれば、私までご連絡を(^-^)是非一緒に火の用心やりましょう!

練馬区には225(19年度現在)の町会があるそうです。
上久保町会エリアは約2千世帯 内、上久保町会員は945世帯(19年11月現在)つまり約半分が町会員なのだそうです ここで、ひとつの論議がなされました。この現状は果たして少ないのか。多いのか。
もちろん町会としては一人でも多くの方に入会頂きたいという思いはある しかし、果たして町会に入る意味とは?そして町会とは?
地域住民の皆様がもはやその意味を見失ってしまっているのではないか?との意見が出ました。
確かに、それは僕のような立場の人間には当てはまる。
僕もPTAを始めるまでは町会の存在自体知らなかった。町会に所属するという概念も無かった。むろん意味など知る余地もない。
「自治体の義務である」「いや今の時代にそこまでは言えない」「PRが足りないのでは?」「メリットが無いと思われているのでは?」等色々な意見が飛び交う中、町会長がこのような名言をおっしゃいました。
「町会とは、杉の木 葉は親睦、しかし芯はある」
つまり、町会としての活動目的は早い話が「親睦」 しかし、何かあった時には「街を守る」という確固たる信念がある。
なるほど、、確かに現代社会はマンション家庭も増え近所付き合いがどんどん減少している かくゆう僕もその一人であった つい最近までは・・。

「既に入会している方々にももっと活動に参加して貰いたい」との意見も
それらの議論は、我々PTAにも共通する 
PTA活動もまだまだ積極的に参加して頂けない傾向は続いている そういった意味で畑は違えど抱えている課題はPTAも町会も同じ
僕も何が正しいとか、こうするべきとか、正直今すぐに答えは出せない 
ただPTAと関わり地域と関わることで、街のぬくもり、情や人情、人との交流、助け合い、、そんな世界に出会えたことは確かな事実 僕は同じ下石神井に、去年までとは違う愛着を確かにもっている 去年まではただ引っ越してきただけの偶然移り住んだ何の執着もない街が、、今は下石神井を心から愛してる
論議に結論は出なくとも、この気持ちだけは確か
出逢いがあれば別れもあるのだろうか 
この街にずっといれることを、僕は心から願っています  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/5(月) 下石神井地区区民館運営委員会 第三回定例会 

2007年11月05日 23時52分09秒 | 会長
本日は下石神井地区区民館運営委員会の定例会に参加して参りました。
いよいよ、練馬区から運営委員会への業務委託計画も本格的に進んで参りました。ちなみに区民館運営委員会会長は、当ブログでも再三登場しております上久保町会の会長さんなんです(^-^)
なので私個人的には区民館運営委員会は非常に親近感の持てる委員会です。
本日は館長より運営委員会職員(仮称)募集についての説明がありました。
以前にブログでも告知しましたが、いよいよ区民館が民営化するにあたり、職員の募集が始まります。
基本は区民館運営委員会の繋がりで候補者を募る形となり、館長からの強い協力要請もあって、私も区民間運営委員として下石全PTAに区民館で働いて頂ける方募集を呼びかけます!
これから全保護者の皆様に区民館からプリント配布と、HPにも募集告知を掲載予定です。詳しくはそちらをご覧頂ければと思いますが、簡単な条件を説明しますと下記の通り

1.一年間継続して勤務できる方で年齢は60歳台まで
2.勤務時間 月~金の午前8時30分~午後5時15分 最大週2日までの勤務
3.PCを使った受付業務 高齢者など来館者への対応 各部屋の掃除 各種事業の企画運営 会計事務
4.時給月給制 時給980円
5.募集定員10名 研修40時間
6.区民間運営委員会による選考有り
7.希望者説明会日時
第一回 12月15日 午前10時から 区民館大広間
第二回 12月19日 午後7時から  区民間会議室
出席される方はご連絡を!区民間運営委員会事務局 03(3904)5061

高齢者や子供達とのふれあいにやりがいを見出せる方でしたら、絶対にお勧めです!
館長はとても優しい方ですし、運営委員会会長も心温かい方です。
アットホームで素晴らしい環境であることは私が保証します!
下石PTAと区民館が今後もより親密に提携していく為にも、下石PTAからの立候補、推薦を是非よろしくお願いします!
更に詳しい内容や質問などは私まで遠慮なくご連絡を!(09054154179 メールbeauty-l-service@docomo.ne.jp) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/4(日) PTAバレー石東地区予選大会 選手と僕、それぞれの戦い 選手の悔しさと僕の課題

2007年11月05日 22時21分25秒 | 会長
本日はPTAバレーの石東地区予選大会が南が丘中学校にて開催されました!
ソフトボールの時みたいに、私、ドジって南が丘小学校へ行ってしまったりする、もはや恒例の朝のハプニングなんかもありましたが・・今回はそんな笑い話を伝えるどころではないのです!!
ソフトが石東地区予選を見事優勝し小P連の本大会にて練馬区3位の結果を残したのは前回お伝えした通り それに続けとバレーにはソフト以上の期待がかかり、私も校長先生もかなり気合が入りました!
毎度の事ながら勝敗よりも交流、それは分かっちゃいても、本当に本気のガチンコ勝負になってしまうのです!
特に今回の石東地区大会は、前回のPTA会長杯とは違い、大きな予選大会。
そしてそれに勝ち抜けば、ソフト同様、まさにPTAバレーの甲子園である練馬一を競う本大会に進むのです!
石東地区の各校PTA会長とは普段からしょっちゅう顔を合わせている同志。ソフトもそうでしたが、大会前から「我校こそが優勝!」と舌合戦は既に8校の会長同士で始まっているのです(ちなみに北原の会長は自ら現役で参加!)
自分の学校が予選を優勝して本大会に進めば、当然会長としては誇らしいし自慢な訳で(^-^)更には本大会で優勝となれば小P連の全会長に対して誇らしい訳で(^-^)そうなれば会長も校長も否が応でも気持ちが入り、まさに僕らも選手と一緒に戦っている気分です。
こうなったら単なる応援のレベルではありません。
僕は僕の声援で相手を圧倒する!!
しかし、、なぜかバレーは不運にも仕事と重なってしまう運命のようで(>_<)今日は途中で抜けねばならなかったのです(>_<)
今年6月に開催されたPTA会長杯で見事優勝した事は以前ブログにも書きましたが、あの時も僕は仕事の都合で途中退場せねばならず、非常に後ろ髪を引かれる思いでした(>_<)しかし優勝の報告を受け、あまりの嬉しさにすぐ緊急速報でPTA関係者にメールを一斉送信した思い出があります。その時の事が脳裏から離れず、僕は本気で優勝を狙っていたのでした!!
下石は私にとっては幸運な事に第一試合、やった!この試合に関しては僕も一緒に戦える!前回の会長杯の時と同じく、円陣の中に飛び込み私の掛け声で「下小!fight!fight!!fight!!!」応援合戦は、とりあえず声の大きさでは他校の会長さん達を圧倒しておきました(笑)
その想いが通じたのか第一戦は見事ストレートで勝利!!
しかし私はここで時間切れ(;_;)私の想いを校長先生に託し、ここで無念の退場(>_<)
その後の第二戦では私に代わり校長先生が円陣に加わり、校長先生の掛け声で「下小!fight!fight!!fight!!!」
またまたその想いが通じたのか見事第二戦も勝利!!本当に優勝の期待が高まりボルテージはピークに!!ここまでは校長先生の実況中継で確認 そして校長先生もここで退場。後は選手を信じるのみ・・ 
吉報を今か今かと待っていたのですが、、しかし・・結果は無念の第三位!!(>_<)結果は以下の通り
優勝 谷原小 準優勝 光和小 同率三位 下石小 北原小 
しかし健闘を称え・・と綺麗に締めくくりたい所ですが、、正直なところ、ぶっちゃけ悔しい!!!本当に悔しい!!!!!そして、最後まで一緒に戦えなかったことが本当に悔しい!!!! 僕と校長先生が帰った後に、まさか下石が打ち砕かれるなんて・・そんな悔しいことはない(>_<)下石のみんながやられる姿を想像すれば、、僕がいない間に、よくもやってくれたな~!!僕の中でふつふつとリベンジの炎が巻き起こる
「ロッキー3」のセコンド無しで戦ったロッキーが負けた時の気分 
みんなが悔し涙を流してる姿が目に浮かぶ バレー部のみんな、僕は来年も会長かどうかは分からないけど、願わくばもう一度リベンジがしたい
僕と校長先生を本大会に連れていってほしい!!!
バレー部のみんな、本当に本当にお疲れ様でした!!!きっとまた来年、一緒に戦えることを心から願ってます そして来年は会長杯優勝の時のような嬉し涙を流せる事を信じて・・

追伸!!!上記文章を書き終えた後、下石バレー部のキャプテンと電話で話しました!!
名誉の為に訂正です!下石は決して試合には負けておりません!!!
やっぱりそうだ!!下石が打ち負かされる訳がない 下石は勝負に勝って、システムに負けたのです 本当に悔しい(>_<) 
簡単に全容を説明すると、この予選大会はトーナメントではなく、二試合制なのです。A、B二つのブロックに分かれ、二試合ずつ試合をし、最終的にはトータルの得点で競い順位を決めるのです。
しかし、ちょっと待ってくださいよ・・激戦になればジュースとなって得点数が稼げる じゃ一方的な試合なら、得点は最高でも21点 ストレートで勝てば42点しか獲得できないじゃないですか 強いが故に得点が稼げない!?て事?
体育館のスペースが足りないとか時間の問題とか、もちろん色々な理由があって今のシステムになっているのだとは思いますが・・
試合には全勝してるんですよ!?誰にも負けてない
そして優勝した谷原と下小は一度も対戦する事なく、順位を決めるなんて・・。
選手のみんなも納得がいかず、不完全燃焼だったようです 運も実力の内と思うしか納得する方法はありません。なんだかスッキリしません。もちろん古くからの会長会で決まっているシステムですから、諸事情があっての事だと思うのですが(ちなみに光和小が加わる前の7校の時代はトーナメント制だったそうです)
何より日々この日の為に一生懸命練習を積んできている選手の気持ちを考えなくてはならないと思うのです。
システムの問題とならば、これは私が大いに関係してくる 
地区によってはトーナメント制の地区もあるそうです 勝っても負けても、誰もが納得のできるシステムにしたいものです 
なにより選手に不完全燃焼な思いはさせたくない 
我々の石東地区会長会が本気になれば、会場校を2校に増やしたり、その他工夫はきっと出来る筈。
僕は会長一年目で何も解ってなかった 何もしてやれなかった 選手のみんな、ホントにごめんねm(__)m 

僕の戦いはこれからだ
きっと完全燃焼できる内容にしてみせるから

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする