goo blog サービス終了のお知らせ 

アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

長野の旅③ 小布施・・・2024.10

2024-11-17 18:00:14 | 関東・甲信越旅行

画像で振り返る長野の旅3日目


10月29日(火)朝7時に宿所を出て・・・

長野自動車道を北上して最初に到着したのが・・・

昨年も来た「 小布施ハイウェイオアシス(道の駅おぶせ) 」



長野名産のりんごがいっぱい!!

ぶどうもまだ少しありました




その後小布施の町に行き昨年行けなかった「北斎館」へ



もっと規模の大きい展示館かと思ったけど意外と小さ目

展示品に小動物画が多く・・・

人物や風景の浮世絵が少なかったのがちょっと残念かな



小布施といえば栗が有名!


          ↑
モンブランを買って食べたけど・・・

美味しい! 初めて味わうモンブランだった

近くにモンブランを食べさせるカフェの老舗店がいくつかあります


小布施堂と並んで有名な土産店の竹風堂



昼にはまだ早い11時だったけど込み合う前にと・・・栗おこわ食べました

これも美味しいおいしい!! 新栗ともち米のバランスが絶妙


そんなこんなで栗くりKURIで満腹になって・・・

長野自動車道を南下して約3時間・・・岐阜県の恵那峡へ移動

湯快リゾート恵那峡でこの旅の最後の夜を楽しんで・・・
(関連画像なし)



翌朝・・・長野の旅4日目は

同じ岐阜県の柿の名産地「道の駅富有柿の里」へ・・・



道の駅にはほとんど柿はなく近辺にある産直店へ




以上で3泊4日の長野(信州)の旅が終了

3泊もしたけど自宅に帰ってくればあっという間の4日間でした



総走行距離は・・・1125.1Km













ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野の旅② 北斗市・・・2024.10

2024-11-15 20:10:07 | 関東・甲信越旅行

今日は画像で綴る長野の旅2日目・・・

とはいうもののこの日は山梨県は北斗市をぶらぶら・・・です



10月28日(月)・・・

朝一番で「 道の駅はくしゅう 」へ行き湧水をペットボトルに




久しぶりに親子丼を食べに来ましたが時間が早かったので



しばし卵や鶏肉の買い物・・・







ここの親子丼食べるの何年ぶりだろうか・・・

以前の時と比べて少し味が濃かったような・・・気がしましたよ


食後はやはり久しぶりの「 清泉寮 」へ・・・



一口食べた後のソフトクリーム・・・濃厚々々
                   ↓


メロンパンとミルクパンを買ったけど・・・今一でした



次は10年以上振りだろうか・・・「 萌木の村 」へ



しんすけワンと何度か巡った日々を思い出しました


その後近くのパノラマの湯で汗を流し・・・

Aコープでノンアルビールを買って




夕食は前日に病みつきになった天ぷらそばを別の店で



前日は二八そばでしたがこの日は新そばの十割そば!

二八そばも十割そばもどちらも信州の味がして美味でした




・・・つづく





ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野の旅①諏訪湖周辺・・・2024.10

2024-11-13 18:31:08 | 関東・甲信越旅行

先日10月19日から3泊で福岡へ旅行に行きましたが

その後同月27日(日)からやはり3泊で長野方面へ行ってきました

当日は朝4時半に自宅を出発・・・ゆっくり安全運転で

名神高速道から中央自動車道を乗り継ぎ

中央自動車道の「 駒ヶ岳SA 」




岡谷ICで下車して・・・到着したのは

諏訪湖畔にある11時オープンのうなぎ屋さん



諏訪湖周辺にはうなぎ店がたくさんあります・・・

白いご飯の下にもうなぎが隠れています    ↓

 

皮はパリパリで身はふわふわで美味しくいただきました

もしかしたら今年3回目のうなぎかな・・・なんと贅沢な!



食後は・・・うなぎ店からも近い「諏訪大社下社春の宮」へ・・・





9年前にお参りに来た時に御朱印を貰ってなかったので再訪です




ついでにすぐ近くにある「諏訪大社下社秋の宮」へ再訪・・・

「ついでに」というと罰が当たりそう・・・厳かにお参りしました





 



諏訪湖近辺に来たときはいつも慌ただしくゆっくりできなかったので

今回は時間があったので前から行きたかった「 御射鹿池 」へ・・・













風がなく水面が穏やかで周辺の樹々がその水面に映りこみ

見事な景観を魅せていました(自然に感動をいただきました)

時期がちょっと早かったのが残念・・・今は紅葉真っ盛りでしょう

冬の雪景色も見事でしょうね



少し駐車待ちしましたがここはまだ穴場に近いかな・・・

でも観光バス用の駐車場もあったのでそのうち大渋滞になる?



諏訪湖周辺にはうなぎ店の他に「 そば屋 」もたくさんあります



素麵のように細いそばなのに歯ごたえがあって美味々々
(二八そば)

天ぷらもしゃきしゃきの衣に揚げられて病みつきになりそう!




食後はいつものスーパー「 ツルヤ 」で買い物して初日は終了です






・・・つづく





ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根・小田原の旅③・・・2024年5月

2024-05-30 18:33:08 | 関東・甲信越旅行

◎5月23日(木)・・・2泊3日の最終日


この日は大阪の自宅を目指すだけで小涌谷の宿泊先を9時頃に出発


一か所だけ寄り道します・・・小田原名産かまぼこの買い物

2年前に箱根に来た時にも立ち寄ったところ・・・

例の箱根駅伝でタスキの中継地点になっているところ「 鈴廣 」

   

かまぼこの種類と量が多く目移りして目標が定まりません

     


帰りの道のりは遠く長いので高速に乗る前にどこかで食事を・・・

以前沼津の魚市場で立ち寄った店に行こうと思ったけど

木曜日が定休日・・・

テナントで入っている店は営業しているとのこと・・・

「 ららぽーと沼津店 」へ!

2019年10月にオープンした商業施設でとにかくでっかい!!!

立体駐車場がまたバカでかくて3900台も収容・・・駐車無料

はからずも食後のあとすんなり駐車場に戻れず迷ってしまったほど

 

 


当然フードコートも大きく大食堂のよう

 


お目当ての「 丸天 」へ・・・

 

量が多くてまたまた満腹状態に!



そんなこんなで東名高速に乗って自宅に向かって一直線!

数回休憩をはさんで・・・以前使用不可だった足湯がある「湾岸長島PA」に

  

相当足がむくんでいたので気持ちよかった!!

やっぱり温泉効果なのかずいぶん楽になりました


帰りの高速道路は・・・

行きとは逆で東名高速~新東名高速~新名神高速~名神高速を走行

昔むかしそのむかしは大阪の自宅から東へ旅行に行くと必ず

名神高速道は平日でも行きも帰りも渋滞が発生

うんざりして出かけたものでしたが・・・

最近は高速道路(新名神&新東名)も整備されてほとんど渋滞なく

快適でストレスなく旅行ができるようになり次に行くのが楽しみです


今回の総走行距離は2泊3日で893.9kmとあまり走っていませんでした





          おまけ・・・

帰りの高速道のSAで撮ったものですがローソンではありません











ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根・小田原の旅②・・・2024年5月

2024-05-29 19:53:40 | 関東・甲信越旅行

◎5月22日(水) 箱根・小田原旅行の2日目



個別の部屋での朝食・・・あわただしいビュッフェとは違い落ち着いての朝食

量もたっぷりでご飯もお替りしてしまい・・・この日ず~っと満腹状態

 



食後は箱根周遊の一日へ・・・

前日 小田原駅で購入しておいた2日間限定のフリーパス

箱根湯本駅から登山電車で強羅駅まで行き・・・ケーブルカーで早雲山駅経由で

ロープウェイに乗り大涌谷へ・・・そのあと芦ノ湖に行き海賊船に乗って

元箱根港で下船しそこから箱根登山バスで出発地の箱根湯本駅まで戻るルート

指定日内であればどこでも乗り降り自由で

何回乗っても逆回りしてもOKというお得なフリーパスです


 


                 (箱根ナビより)


↓強羅駅へ向けた登山電車と強羅駅からのケーブルカー↓
   


早雲山駅&ロープウェイ乗り場
  


大涌谷








標高1044mの大涌谷では長袖上着がなければ寒いけど・・・

Tシャツ半パンで平気そうな外人さんたちがたくさん!!




大涌谷名物の黒たまごのオブジェと富士山は・・・


薄曇りでかすかに見えるだけでした




姥子(うばこ)経由 桃源台へ再度ロープウェイに乗車
 


芦ノ湖で海賊船に乗船・・・

箱根方面や大涌谷や芦ノ湖には自家用車で何度も来ていますが・・・

海賊船には乗ることはないだろうと思っていたけど・・・
(琵琶湖上のミシガン船のようなもの)

ルートの関係で乗ることになりました(なかなか良いものでした)

   

元箱根港
 





ここでお昼過ぎていたので予想通りお腹がすいていなくて

湖畔にあるベーカリーショップで軽食で済ますことに

 
入り口前には足湯に浸かりながら食べられる席あり


食後しばし休息後 箱根登山バスで箱根湯本駅へ(急行で約30分)・・・

 



箱根湯本駅前商店街で散策&買い物・・・

   


この日の宿泊は小涌谷温泉内の旅館のようなホテル(素泊まり)

  


食後は大涌谷で買った黒たまごを・・・

1個食べれば7年寿命が延びるといわれて

今まで10個以上は食べていますが・・・



それより・・・

かつて5個500円だったのが4個500円になってたという現実が!




・・・最終日につづく







ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする