アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

「1万人の第九」 2024年12月1日(日)

2024-12-04 17:45:11 | 第九

先日の日曜日に大盛況のうちに「1万人の第九」が終了しました

8月下旬から11月末までの長いような短かったような12回のレッスン

遅刻や休むことなく全日程を終えました



◎11月26日(火)19時半から・・・

佐渡裕総監督・指揮による数会場合同の総仕上げレッスン

場所は豊中市文化芸術センター








我々「天満橋A」グループの鹿岡講師による絢香さんの「にじいろ」の歌唱指導
                 ↓


                 ↑

             阪神Tの大ファンです




◎12月1日(日)本番当日

朝8時頃から続々と全国から合唱の皆さんが集まり始めました




「天満橋A 鹿岡組」が噴水前に集まって記念写真の準備中




本番前日の11月30日のゲネプロが始まる前の集合写真(一部)


             ↑左端がワタクシ



合唱の皆さんのホールへの入場開始(8時半)



8時前から立見席の入場券を求めて並ばれていました


※一般客の入場は14時からで~~す


午前中の通し稽古が終了して休憩中の風景5選












30分の休憩を挟んでの1部&2部構成で約3時間半の公演でした

公演終了直後4000人の観客や出演者10000人の皆さんの・・・

大きな歓声と拍手と感激されて涙ぐむ方も多くいらっしゃいました


本番中の画像はありません


12月14日(土)16時~16時54分にMBS/TBS系列全国ネットで放送予定



今回の公演を記念してのアルバム









天満橋のレッスン会場での記念集合写真



どこかにワタクシもいます



終了後・・・気が付けば

大阪城がきれいにライトアップされていました








ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1万人の第九」レッスン②・・・2024.11

2024-11-20 21:11:27 | 第九

11月も中旬が過ぎて・・・

そろそろ紅葉でも見に行こうかと思う間もなく

気温が一気に下がり


「 もう初冬かと 思わせる今日の 寒さかな 」 !


わが家の最寄り駅界隈の風景






8月末から始まった「1万人の第九」レッスン

先週で12回すべて終了


ちなみに型破りの講師のレッスンがすごい反響!!

発声練習の中に必ず「六甲おろし」の歌唱があり

巨人ファンの方もノリノリで歌っていました



面白いレッスンで2時間があっという間

来年も同じ先生でレッスンがしたいという声が圧倒的でした



さて あとは来週の佐渡裕総監督による総仕上げの特別レッスン

いわゆる「 佐渡錬 (さどれん) 」を残すのみとなりました

その後は11月30日(土)のゲネプロと

12月1日(日)の本番となります



簡単に12月1日(日)の概要を下記します(敬称略)

(詳細は→こちら


場所:大阪城ホール

開演:(第1部)15時  (第2部)16時20分( 第九合唱付き )

総監督・指揮:佐渡裕

司会:松岡茉優

朗読:田中圭(第2部)

ゲストアーティスト:絢香(第1部)

ゲストピアニスト:亀井聖矢(第1部)


第九ソリスト:高野百合絵(ソプラノ) 谷口睦美(メゾ ソプラノ)

       笛田博昭(テノール) 平野和(バリトン)

演奏:兵庫芸術文化センター管弦楽団

合唱:1万人の第九合唱団


※ サントリー1万人の第九YouTubeチャンネルにて第2部の第九生配信!

※ 12月14日(土)16時~16時54分にMBS/TBS系列全国ネットで放送



・・・この項つづく






ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1万人の第九」レッスン①・・・2024.09

2024-09-13 20:04:41 | 第九

まだまだ猛暑つづきの日本列島
エアコンなしの部屋にはいられません


ジムにいる間は心地よくトレーニングはできていますが
その他の外出はままなりません


そんな暑いさなかに1時間かけて電車に乗って
「第九レッスン」に行ってます
12回レッスンのうちすでに3回終わっていて・・・


レッスン会場は大阪市内の天満橋駅近くにある「エルシアター」






今年で5回目の大阪城ホールでの「1万人の第九」参加です
今年は全国で1万4千人以上の応募があったらしいですよ

ステージ上から声楽講師とピアノ先生がレッスンをしてくれます



われわれ合唱隊は客席で歌うんです
そうです 数百名がステージに上がって歌うことは出来ませんね

こういう形式で全国数十か所でレッスンが行われています
(北海道から沖縄まで)


ところで私たちの今年の声楽の先生は・・・
「1万人の第九」の指導は初めてという・・・

バリバリのテノール歌手「 鹿岡晃紀 」先生



「 鹿岡晃紀 テノール・合唱指揮者 」のウェブサイトより


33歳でバリバリのテノール・・・
歌はもちろん絶品ですが・・・トークが滅茶苦茶お上手!!!


大のトラキチ(阪神タイガース命)で毎回衣装がトラ柄



ソプラノやアルトの女性陣の虜となっています


今年で5回目の第九レッスンですが・・・
今までで一番面白くてノリノリにしてくれる
あっという間の2時間のレッスンです


猛暑の8月からレッスンがスタートして
冬の12月1日に本番があります


3つのシーズンを駆け抜けるレッスンは
これから佳境に入っていきます・・・





ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 当選 」と「 落選 」 2024.07

2024-07-13 12:07:36 | 第九

梅雨真っただ中の日本列島

うっとうしい雨に加え高湿度でジトジトじめじめ

近畿地方の梅雨明けは18日(木)の予想あり・・・

梅雨の後は恐怖の酷暑の日々が続きます



8月末頃からは・・・


5月に応募していた恒例の

「 1万人の第九 」の参加者の発表があり

昨日当選の通知が来ました



昨年に続きトータルで5回目の参加になります

8月末から1回目のレッスンが始まり

計12回のレッスン(週1回2時間・・・計24時間)

12月1日(日)が「大阪城ホール」で本番



もう1件:某女性ヴォーカリストの

全国ファイナルコンサートの先行予約に応募していた結果
(大阪フェスティバルホール分)

昨日落選の通知が・・・



引退するといわれていて今回が最後のコンサートのよう

観たかった・・・けど

来週まだ応募するチャンスがありそうなのと
(九州でのコンサート分)

来年分の先行予約開始は秋頃になります

チケットが取れそうにない今回のファイナルコンサート
(来年上半期にあるのが本当のラストコンサート)

なので あえて歌手の名前は伏せておきます

・・・すみません






ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 1万人の第九 」 2023年12月3日(日)

2023-12-07 21:30:26 | 第九


2019年12月を最後にコロナ禍の影響により4年ぶりの

「1万人の第九」への参加になりました


2020年はベートーベン生誕250周年だったので
( 1770年12月16日生誕 )

是非とも歌いたかったけど

リモートでのみの開催でした
(我が家は住宅街なので大きな歌声は出せません)



4年間の思いを詰め込んで思い切り歌ってきました!!!



12月3日朝8時15分頃の会場前の噴水広場周辺の様子




8時30分に入場開始




例年だと紙の座席券を貰って指定席に着席するんですが

今年はスマホに(マイぺージ)に送られてきましたよ!




前日のリハーサルとは違い私服からそれぞれ統一された服装で着席



赤い座席(空席)は一般客の席です






だんだん緊張感が漂ってきています




1万人の合唱と約5千人の観客で満席

今年は全国すべて47都道府県からの合唱者の参加だそうです

6歳から94歳と幅広い参加者

わたしの右隣の方は第14回からの参加だそう(今年は第41回目)

左隣の方は宮崎県からの参加でした





                 ↑毎日放送「 1万人の第九 」Facebookより


ダイジェストになりますが

12月16日(土)午後4時~4時54分にMBS/TBS系列で放送されます

メインパーソナリティの俳優の田中 圭さんの語り口

EXILE TKAHIROさんと1万人のコーラスのコラボ

そして「 1万人の第九 」の大合唱!!!

見どころいっぱいの放送だと思います



来年も・・・その次も・・・

最低でも80歳くらいまでは参加したいと思っています

・・・80歳!  まだまだ先のことです!!






ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする