アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

2021年の秋は・・・

2021-10-02 19:25:52 | クルマ(アルファード)

すっかり秋の気配が漂っています

緊急事態宣言も全国レベルで解除され

この週末は全国の観光地もかなりの人出があったのと

また飲食店も賑わいが戻り始めてきているようですね



かなりの期間自宅で自粛して・・・

いきなりあちらこちらへ行くのも少し抵抗がありますが・・・



自粛しているあいだネットでの需要が増えてしまって・・・

いわゆる「巣ごもり需要」に一生懸命でした


先日届いた商品・・・・



見た目ほど重くはありませんが・・・




30系アルファード用の車中泊向けのサンシェード

アルファードのウィンドウの数 大小合わせて10枚あります

これから寒くなってきての車中泊・・・

窓ガラスを通して冷気が侵入してきて寒くて大変なので購入


吸盤で窓ガラスに吸い付けるのでちょっと手間ですが

これからの秋冬&早春期に重宝しそうです

ただ少し安っぽいのでどれほど効果があるのか不安ですが・・・



今少し様子を見ながら温泉や観光地へも行ければ・・・いいですね

Go To トラベルの企画もまた始まるかも知れません



とにかく新型コロナの第6波が軽微な波でありますように!!








ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ


温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファードで車中泊へ・・・快適化②

2020-10-22 20:42:17 | クルマ(アルファード)

日ごと秋が深まってきました

毎日過ごしやすい日が続いて・・・

朝晩も気持ちよくぐっすり眠れています

何処かへ出かけたいという気持ちがムクムクと起きてきますね



最近 我が家では特にトピックスになるようなこともなく

平穏な日々を送っているせいか

ブログが相変わらず進んでいません



そこで



前回のブログ「アルファードで車中泊へ・・・快適化①」の続きを・・・




ポータブル電源を購入してその後・・・


消費電力430Wの電気ポットは余裕でお湯が沸かせます



2杯分のお湯が8分ほどで沸きます


屋外でテレビの受信状態をチェック




周りに遮蔽物がない所では綺麗な画面が!

(NHK・民放全て良好!)



アンテナも良好!




追加でAmazonに注文していたものが届きました






ソーラーパネル!





AC電源がない所でも陽が出ていれば充電ができます





車中泊に向けて徐々に態勢が整ってきました




我が家の防犯にも取り組みました

ホームセキュリティを契約!



不審者が侵入してくるとセンサーが反応して

自動的に監視センターに通報

即 警備員さんが駆けつけて 不審者を発見すると

ボコボコにしてくれるそうです笑(抵抗などした場合)



夜中・・・

みんなが寝入ってる時に不審者が入ってきても

ブザーなどで教えてくれるという強力な防犯体制ができました!?



そして・・・防犯カメラも設置



全国(外国も含め)どこにいてもライブで監視でき

不審者をキャッチして録画保存!

(子供・赤ちゃん・病人・ペットなどの様子確認にも使えます)


特に家の中にお金を含め 金品財宝などまったくありませんが

安心・安全のため



そして・・・


我が家も 世の中の「Go Toトラベル」の流れに乗って

来月 キャンプに行く予定にしています

久しぶりの旅行 久しぶりのキャンプです








ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファードで車中泊へ・・・快適化①

2020-08-27 20:29:57 | クルマ(アルファード)

新型コロナによる自粛生活に入って以来

ネット購入品がいろいろ増えてきましたが・・・



先日・・・注文してから2日で配達されました



軽くて小さいので郵便受けに入っていましたが



暑い夏 防虫用に・・・運転席 助手席用です!



伸縮性があるのでどの車種にも使えそうです



2列目の防虫ネットは以前に購入していたもの



車内から見たところ





リヤ用は2年ほど前に購入していました



アルファード30系用に製造されたものです



跳ね上げたところ


上記3か所のネットで風通しはバッチリ・・・

これで夜の車中泊は快眠かな?



それともう一品ポチッとしたのが



結構大きめです!



きれいな化粧箱のような・・・



出てきたのが・・・



バッテリーです!

停電時や災害時・・・いろいろな状況で必要になってくる電源


取り敢えず・・・車中泊で使います

パソコン・スマホの充電・蛍光灯・サーキュレーター・ポット・電気毛布・テレビ等々

車中泊の必需品でもあります

192000mAh・700Whの大容量


配達されてきたときは35%充電されていました・・・




AC電源からの充電で約6時間20分で100%に





おまけ



テレビアンテナ

家にあるテレビに接続してみるとクリアに受信されていました




以上でかなり車中泊の快適化が図れたようです?


追い求めればきりがありませんが まだあと一息のようです・・・







ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試し車中泊 その2

2019-05-22 15:42:16 | クルマ(アルファード)
今日は昨日、一昨日の雨模様から一転気温が27℃の夏日

それでもカラッとした爽やかな夏日・・・なので

気温ほど真夏の蒸し暑さのような不快感はありませんでした




キャンピングカーからアルファードに乗り換えて約1年

先日久しぶりに車中泊の旅行に行ってきましたが・・・

今日はその時の車中泊マットの詳細をアップしてみました


1年前にお試し車中泊した時は背中や腰が痛くて

寝られませんでした(その時の模様は⇒こちら

その後試行錯誤⇒対策を検討していましたが

車中泊床マットを購入しました・・・


↓5月12日のブログより・・・













現在のアルファードはフルフラットにしても

シートが真っ平らになりません




↑見事なまでのこのシートの凸凹↓




昨年のお試し車中泊のときは下記のようなクッションマットでトライ!

自宅の駐車場で横になった時の感じはグッドでしたが
実際に1泊してみると腰・背中・ふくらはぎが痛くて
睡眠不足でした


そこで購入したのが(ネットで)・・・





「 オンリースタイルの車中泊専用マット 」

エアー自動注入式で・・・厚さが10cmでパンパンになります

エアーポンプは必要なくバルブを開放すると自動でマットが膨らみます

サイズは展開時:198cmx66cmx10cm

その他詳細はHPをご参照ください⇒こちら





このマット2枚並べてアルファードの車内幅にピッタリ!

シートの凸凹が消えて気になりません!



マットの上に寝転んでも沈み込みもなく・・・







↑表面がサラサラ面とザラザラ面のリバーシブル↓
( 夏仕様と冬仕様に使い分けが出来る )





この上にシュラフを敷いて 朝まで快眠出来ました

車中泊マットは他メーカーからもいくつか発売されてます・・・

厚さが2cmのものから 5cmや6cm、7cm、10cm・・・

エアーポンプ注入式で20cmのもの等々・・・

我が家は種々総合的に判断して今回のメーカーのものを購入しました



これから気楽に車中泊が出来そうです








ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ


温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビ更新 2018その2

2018-06-06 22:00:41 | クルマ(アルファード)

今日6月6日(水) 近畿地方も梅雨に入りました

昨夜から雨が降りつづいています

これから1か月ちょっと雨雨雨の日々と付き合うことになり

憂鬱な日がつづきます


しばらくはキャンカーでの旅行を

控える方も多いかも知れませんね



今年も庭のアジサイがきれいに咲いてくれました



アジサイは雨に映えますね






さて・・・またナビの話しです

5月に入ってナビの地図更新をしたばかりなのに
(アルファードの納車は4月15日でした)

5月末に今年3回目の更新があったとする案内メールがありました
(パイオニアさんから)



ナビ購入するときに3年間ナビ地図更新し放題!!
のサービス付きでした(年間更新 最大6回)


↓早くも今年に入って3回目です(今年中にあと3回更新あるかな)



関西地域関連では・・・

新名神高速道がついに 高槻ICから神戸JCTまで繋がりました




前回更新するのに 悪戦苦闘してかなりの日数を要しましたが

今回は慣れたこともあってスムーズに行きました
(時間はかかりましたが)

↓この画面が出るとホッとします





↓やれやれ・・・



↓ほんとうに更新されたか確認です・・・



↓確かに新名神の宝塚SAから神戸JCTまで繋がっています



3月に九州旅行した時に 同じくキャンカーで旅行中の方の情報で・・・

お勧めされた山口県の道の駅もちゃんと表示されてます

↓その時はまだ道の駅ではありませんでしたが・・・

ちゃんと道の駅になっていました


その他・・・

全国の最新の道の駅や観光地、高速道路

バイパス、公共施設等々たくさん!


なので最新の地図が収録されたナビということになりました


ナビに慣れるべく現在操作・・操作・・操作の毎日です








ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ


温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする