goo blog サービス終了のお知らせ 

アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

気持ちの良い朝!

2013-08-29 17:59:31 | 日記
昨夜はエアコンのタイマーをセットせずに寝て、
窓を開けたままですが・・・寝ました。
(夜中、不審者が家に近づいてきてもしんすけワンが教えてくれるので・・・)

【不審者の気配があれば、対応してくれる・・・はずです】


今朝は暑くなく、気持ちよく起きられました。
朝の散歩も汗をかかずにすみましたよ。
(昼間は33℃まで上がってまだまだ暑いんですが)

朝、もう一つ気持ちの良かったことが・・・
2日前に病院に行って違和感があるままだったのが、
今朝解放されました。薬の影響でしょうか・・・

出てきました。石が!!!

この2週間以上悩ませてくれていたのは、石だったんです!!!

腎臓結石~尿管結石~尿路結石というものです。

2日前のブログで伏せ字が多かったですが、正解文字を入力しておきました
ので、気になる方は27日ブログをクリックしてみて下さい。

20年近く前から繰り返し出てくる症状です。
今回は2年ぶりです。

初めてのときは、はっきり分かるドロッとした赤い血尿と激しい腹痛でのたうち回り、
もう死ぬのではと思うほどでした。

人によっては、救急車を呼んで病院に運ばれることもあるそうです。

一説によると、出産のときと同じ位の痛さがあるとも言われていますが、
そうだとすると今まで10人ほど子供を産んでることになります・・・(笑)

決して死に至るような病気ではありませんが・・・

とにかくやれやれです。

出てきた石の写真も撮りましたので、載せておきました。
(自分の記録にもなるので敢えて載せました)

そんなものは見たくないという方は、ここでログオフして下さい。

            「しんすけワンパパ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一度見てみようという方は、下にスクロールして下さい。
              あ
              ま
              り
              期
              待
              し
              な
              い
              で
              下
              さ
              い。

【長径は2mm位でしょうか。今回は小さ目です】


【表面はギザギザでいびつで固い】


【過去最大の大きさは9mm程のものがありました】

【こんなものが腎臓で造られて、尿管・尿道を通って出てくるんです】

主に、腎臓内を石が移動するときに(腎臓から尿管に移動するときも含め)、
血尿が出たり強い腹痛が起こります。

水分(文字通り水)を多く摂るのがいいそうです(ビールはNG)。

とにかく健康が一番ですね。

                 「しんすけワンパパ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーンズ

2013-08-28 20:53:57 | 日記
今日の朝はずいぶん過ごし易かったですね。
秋の気配が少しずつ感じられてきてます。

ただツクツクボウシの声を聴いてませんね、まだ。
夏の終わりはツクツクボウシを聴かないと寂しいですよ。

最近の異常気候で鳴くタイミングを無くして
どこかでウロウロしているのか・・・
鳴く元気が無いくらい暑かったのか・・・
これから鳴いてくれるのかな?


話は全然変わりますが・・・ジーンズを買ってきました。

【ここへ行ってきました】


普段はジーンズを穿いていますが、
そのうちの1本がこんな状態で・・・

ほつれてきてしまって、ダラシナイ状態に
なってきました・・・


【ここでジーンズを買うのは初めてです】



いつもの76㎝のウエストのものを試着。ちょっと大きい・・・
73㎝で試着し直し・・・まだ余裕がある・・・70㎝でトライ

ちょっとキツイ気はするけど、入らなくはない。73㎝は少し大きいもんなぁ。
穿いてるうちに、洗濯していくうちに大きくなってくるし・・・



70㎝(28インチ)を購入。学生時代に穿いてたのと同サイズ・・・
ウエストが締められてお腹がちょっと出てるような・・・
写真がないのが残念です・・・



同じ表示サイズでもメーカーによって実際のサイズは違いますからね。

・・・学生時代から体型は変わってないようです・・・体重も58㎏を維持。
身長は1cm程減。ちょっと縮こまってます。

健康で行きましょう・・・


                   「しんすけワンパパ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院へ

2013-08-27 20:02:48 | 日記
昼間はまだまだ暑い日が続いていますが、朝は何となく
そろそろ夏の終わりを感じさせるような気候になって
来ましたね。
心地よい風も吹いていました。

あともうちょっと!!


今日はこちらへ行きました・・・




2週間ほど前から数日間○○(血尿)が出てました・・・

数年おきにこの症状が出るんですが、そのうちに○○(結石)が出てきます。
が、今回はまだ出てきていません。
軽い腹痛もありました。

○○(残尿)感もありますので受診しました。



尿検査して、レントゲン検査して・・・特に異常は認められません。



でもその時点で違和感はまだありましたので、今度はエコー検査。
これも異常は見つけられません・・・

今日は、○(尿)が出やすいように、○○(尿道)を拡げる効果のある薬を処方して
いただきました。

様子を見て1か月後に再診予定です。

伏字が多く戦前戦中の検閲された書物みたいで読みにくいですが、
○○が全部分かってもプレゼントは別に何もありません・・・

特に、命にかかわるような病状ではありませんので・・・念為。


【今日のしんすけ】



                     「しんすけワンパパ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨

2013-08-26 11:00:49 | 日記
土日の大雨、豪雨にはびっくりしました。
大阪であれほど激しい雨が降ったのは久しぶりでした。


梅田やお隣の豊中市では冠水した地域もあったようですが、
我が家の近辺は無事でした。

ただ、しんすけワンとの散歩コースでもある神社の参道。
ここにある樹齢数百年といわれているクロマツの木が倒壊
していました。


【こちらの参道のクロマツが・・・】


【雨の重みで・・・?】


【二つの灯篭の間に倒れたのでまだ幸いでした】


昼間でしたが、雨で人通りが無かったので人的被害はありませんでした。
でもその倒木を見てびっくり。
木の中が空洞になっていて強度がなく、いつ倒れてもおかしくない状態。
木の中には蜂が巣を作ったりしていました。

【ビニールシートの中は空洞になったクロマツの木】

【あたりには蜂が飛び交っていました】

【根元だけ残った・・・】

【しんすけはオシッコをかけていませんでしたよ・・・】



もしかしたら豪雨でなくても、何かの拍子に倒れてたかも・・・
お祭りのときは屋台が出て人通りでいっぱいになるところです。


                    「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2013年北海道の旅」総括

2013-08-23 15:07:53 | 2013北海道旅行
「2013年北海道の旅」のまとめです。

帰宅後約1か月経ちました・・・
記憶が薄れぬうちに何とかまとめようと・・・北海道旅行の余韻が
残ってるうちにと、遅くなりましたが以下に記してみました。


6月27日(木)に自宅を出発し7月18日(木)に帰宅する21泊22日の旅でした。


○道の駅・・・42駅立寄り、或いはP泊
     (今年初めての立寄り:31駅。昨年に続き2度目の立寄り:11駅)
     ※昨年は31駅立寄り、或いはP泊

 ☆お気に入りの道の駅(今年立ち寄った42駅の中で)
  ・しかおい  ・しほろ温泉  ・摩周温泉  ・厚岸グルメパーク
  ・うとろシリエトク  ・マオイの丘公園  ・真狩フラワーセンター
   他にもありましたが・・・
   (上記のお気に入りの駅は全て車中泊しました) 

【道の駅摩周温泉】

【リニューアルしたようです】

【道の駅うとろシリエトク】

【駐車場が広く、トイレがきれい】


○温泉(日帰り入浴)
 ☆お気に入りの温泉
  ・登別温泉(湯元さぎり湯 390円)  ・川湯温泉(きたふくろう 600円)
  ・富良野(フロンティアフラヌイ 600円)  ・十勝岳温泉(カミホロ荘 600円)
  ・長沼(ながぬま温泉 500円)

【湯元さぎり湯】


【きたふくろう】


【フロンティアフラヌイ】


 ☆総入浴代金:13,290円(2人分、22回入浴。その内情報誌利用の無料入浴7回あり)。
       情報誌2種類代金:450円+580円=1,030円*2人=2,060円

       13,290円+2,060円=14,320円
       14,320円/22回/2人=325円 (1人1回分)

  情報誌の無料入浴分7回を除いて、有料分の1人1回分の代金は
       13,290円/(22回-7回)/2人=443円(1人1回分)

  ※ややこしいですが以上の結果でした。
   ・要するに情報誌を利用した場合は1人1回平均325円の入浴料金。
   ・有料分は1人1回平均443円の入浴料金。

  ※思ったより安い料金で利用でき、どこも素敵な温泉でした。
   特に上記のお気に入りの6温泉は、もう一度入ってみたくなるような温泉でした。


○ご当地グルメ
  ・豚丼(帯広) ・牡蠣(厚岸) ・ホタテ(サロマ湖) ・ジンギスカン(ひつじの丘、白樺)
  ・メロン(夕張、函館朝市) ・海鮮(函館、釧路、羅臼、大間崎、トリトン)
  ・ラーメン(羅臼、小清水、風連湖、紋別)

【豚丼】


【サフォークジンギスカン】


  ※ご当地グルメは思ったより食べれてなかったです。予算の問題もありますから・・・
   ・豚丼は次の機会に他の店でも食べてみたいですね。
   ・ラーメンは今後も種々のラーメンを食べたし。
   ・ジンギスカンは「ひつじの丘」で幻の「サフォークジンギスカン」を食べられて
    gooでした。臭みがなく柔らかいお肉でした。北海道でもそうそう食べられな
    いそうですよ・・・
    

○観光地
  ・五稜郭 ・地球岬 ・登別地獄谷 ・阿寒湖 ・屈斜路湖 ・摩周湖
  ・釧路湿原 ・納沙布岬 ・知床五胡 ・オシンコシンの滝 ・野付半島 
  ・サロマ 湖 ・朱鞠内湖 ・美瑛 ・富良野 その他

【摩周湖】


【納沙布岬】


【朱鞠内湖(シュマリナイコ)】



○湧水(名水、伏流水)
  ・道の駅しかおい ・摩周湖伏流水美留和 ・名水の里来運公園
  ・大雪旭岳源水 ・美郷不動尊名水 ・羊蹄山の湧き水

  ※北海道には湧水・名水が多く、水のペットボトルを買うことはありませんでした。
   しんすけワンもうまいウマイと気に入っておかわりしていました。

【大雪旭岳源水】


【羊蹄山の湧き水】



○コインランドリー
  ・コインランドリーいとう(釧路)  ・コインランドリースキル(紋別)
  ・十勝温泉カミホロ荘  ・らんどりーたいむ(富良野)


○ガソリン
  ・総給油量:790.70L  総給油額:117,235円 (148.3円/L)

※ガソリン代が旅行費用の約1/3を占めています。これは痛いですね。
     

 (参考:21012年北海道旅行時)
  ・総給油量:701.28L  総給油額:94,555円 (134.8円/L)


○総走行距離:5,773km (2012年総走行距離:4,791km)

○燃費:7.3km (2012年燃費:6.8km)
    

以上まとめてみました・・・


[追記]

【ゴミ問題】
北海道旅行で避けて通れないのがゴミの問題・・・

予想していたよりは、分別ゴミ箱を大なり小なり設置しているところが多かった
ようです。

スーパーとかコンビニとか、よく目を凝らさないと見逃してしまいそうですが、まずまず
昨年よりゴミ捨てで困ることはありませんでした。

【イオン苫小牧店】


ゴミ持ち帰りが基本ですが、ゴミを処理する「ecoステーション」運動が
4年程前から始まり、指定された施設でゴミを引き取ってくれるシステムが拡がってい
ます。有料、無料とまちまちですが・・・

【道の駅厚岸グルメパークの分別ごみ箱】


道東にはこの「ecoステーション」の施設が多いんです。
そういう背景もあり、今回の道東中心の旅ではゴミ捨ての問題で昨年より悩まされる
ことはありませんでした。

参考:「エコ捨て運動」をクリックして下さい。

来年は色々なルートで、北海道東西南北縦横十文字効率よく廻っていこうと思っています。


                    「しんすけワンパパ」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする