今日5月13日、大阪ははかなり暑かったですね。最高気温28℃でした。
もう初夏みたい、と思いそうですが、その前に梅雨がやって来るんですよ。
ムシムシする梅雨です。
と言う訳で、当ブログ記事もちょっと湿りがちでなかなか進みませんでしたが、
何とか九州旅行ブログ補足版を・・・まだやっています・・・もうちょっとです・・・
長崎から道の駅彼杵の荘に着いて、P泊したあくる朝からです・・・
○2013年4月23日(火)
・道の駅彼杵の荘の朝
薄曇りのちょっと寒い朝。
【道の駅彼杵の荘駐車場】
【売店には地元のそのぎ茶も】
・ 8:20 道の駅彼杵の荘発
・ 9:00 嬉野着
【ここで嬉野茶を買います】
・ 9:40 まだ朝早いですが、温泉好きの我が家。入ります・・・
【嬉野温泉。日本三大美肌の湯】(公衆浴場:350円)
・ちなみに日本三大美肌の湯は・・・
1.嬉野温泉(佐賀県嬉野市)
2.斐乃上温泉(島根県仁多郡奥出雲町)
3.喜連川温泉(栃木県さくら市)
・ちなみに日本三大美人の湯は・・・
1.川中温泉(群馬)
2.龍神温泉(和歌山)
3.湯の川温泉(島根)
・ちなみに日本三名泉は・・・
1.有馬温泉(兵庫)
2.草津温泉(群馬)
3.下呂温泉(岐阜)
・しつこいですが日本三古泉は・・・
1.有馬温泉(兵庫)
2.道後温泉(愛媛)
3.白浜温泉(和歌山)
・・・と言われています。いくつ入りましたか?
【誰もいなかったので、パチリッ】
【トロトロのしっとりとした、肌にやさしいお湯でした。名湯でした】
・10:50 昼食にはまだ時間が早いので・・・たまたま、ありました・・・
ここで洗濯です。
・12:25 「宗庵よこ長」で、嬉野温泉の名物「湯どうふ定食」(790円)。
【温泉水を使った湯豆腐。温めると豆腐が溶け出し白濁。クリーミーな味わいです】
・身も心もまったりしっとりしましたので、45分程ドライブ・・・ここへ・・・
・13:40 伊万里秘窯の里、大川内山(オオカワチヤマ)
【伊万里鍋島焼会館】
【23軒の窯元の作品を展示販売】
【高級すぎてリーズナブルなものが見つかりません・・・】
【茶碗を1セット買いました】
【家で既に使用していますが、手にしっかり馴染みご飯が美味しく感じられます・・不思議です】
・昼前頃から降り出した雨が少し強くなってきました。道の駅伊万里経由で・・・
・15:15 風呂好きの我が家、今日2回目の風呂。
国民宿舎波戸岬 温泉博士で無料入浴(通常350円)・・・もう呼子に来ています。
しんすけワンを散歩させた後、楽しみのこちらへ・・・
・18:00 河太郎・呼子店
【ちょっと奮発して・・・】
【イカ活造り定食】順番に出てきます。
【透き通った新鮮なイカ。まだ動いています】
【プリプリコリコリとして・・歯触りが今までのイカとは違います】
【イカしゅうまい】
【食べきれなっかたイカは天ぷらにしてくれます】
【これがまた、あたたかくて柔らかくて美味。量も多くて食べきれないほど】
・河太郎・呼子店の近くに「呼子台場の湯」がありました(500円)。新しくてきれいな建屋。
・19:00 道の駅桃山天下市でP泊
【小さな魚市場もあります】
※この道の駅の周辺には、スーパー、コンビニ、コインランドリー等あり便利な立地にあります。
ただ、トイレがちょっとあまりきれいでは・・・
※4月24日(水)以降の「2013年九州の旅」のブログは、WiFiもそれなりに機能していて、画像も
まあまあアップされているようですので、本補足版も今日が最終版になります。
24日以降のブログは、以前アップした下の各日にちをクリックして下さい。
4月24日、 4月25日、 4月27日
よって、これからは小ネタになりますが・・・気分は北海道キャラバンへモード切り替えです。
[しんすけワンパパ]
もう初夏みたい、と思いそうですが、その前に梅雨がやって来るんですよ。
ムシムシする梅雨です。
と言う訳で、当ブログ記事もちょっと湿りがちでなかなか進みませんでしたが、
何とか九州旅行ブログ補足版を・・・まだやっています・・・もうちょっとです・・・
長崎から道の駅彼杵の荘に着いて、P泊したあくる朝からです・・・
○2013年4月23日(火)
・道の駅彼杵の荘の朝
薄曇りのちょっと寒い朝。
【道の駅彼杵の荘駐車場】

【売店には地元のそのぎ茶も】

・ 8:20 道の駅彼杵の荘発
・ 9:00 嬉野着
【ここで嬉野茶を買います】


・ 9:40 まだ朝早いですが、温泉好きの我が家。入ります・・・
【嬉野温泉。日本三大美肌の湯】(公衆浴場:350円)


・ちなみに日本三大美肌の湯は・・・
1.嬉野温泉(佐賀県嬉野市)
2.斐乃上温泉(島根県仁多郡奥出雲町)
3.喜連川温泉(栃木県さくら市)
・ちなみに日本三大美人の湯は・・・
1.川中温泉(群馬)
2.龍神温泉(和歌山)
3.湯の川温泉(島根)
・ちなみに日本三名泉は・・・
1.有馬温泉(兵庫)
2.草津温泉(群馬)
3.下呂温泉(岐阜)
・しつこいですが日本三古泉は・・・
1.有馬温泉(兵庫)
2.道後温泉(愛媛)
3.白浜温泉(和歌山)
・・・と言われています。いくつ入りましたか?
【誰もいなかったので、パチリッ】

【トロトロのしっとりとした、肌にやさしいお湯でした。名湯でした】
・10:50 昼食にはまだ時間が早いので・・・たまたま、ありました・・・
ここで洗濯です。

・12:25 「宗庵よこ長」で、嬉野温泉の名物「湯どうふ定食」(790円)。


【温泉水を使った湯豆腐。温めると豆腐が溶け出し白濁。クリーミーな味わいです】

・身も心もまったりしっとりしましたので、45分程ドライブ・・・ここへ・・・
・13:40 伊万里秘窯の里、大川内山(オオカワチヤマ)
【伊万里鍋島焼会館】

【23軒の窯元の作品を展示販売】

【高級すぎてリーズナブルなものが見つかりません・・・】

【茶碗を1セット買いました】

【家で既に使用していますが、手にしっかり馴染みご飯が美味しく感じられます・・不思議です】
・昼前頃から降り出した雨が少し強くなってきました。道の駅伊万里経由で・・・
・15:15 風呂好きの我が家、今日2回目の風呂。
国民宿舎波戸岬 温泉博士で無料入浴(通常350円)・・・もう呼子に来ています。
しんすけワンを散歩させた後、楽しみのこちらへ・・・
・18:00 河太郎・呼子店


【ちょっと奮発して・・・】

【イカ活造り定食】順番に出てきます。

【透き通った新鮮なイカ。まだ動いています】

【プリプリコリコリとして・・歯触りが今までのイカとは違います】

【イカしゅうまい】

【食べきれなっかたイカは天ぷらにしてくれます】

【これがまた、あたたかくて柔らかくて美味。量も多くて食べきれないほど】
・河太郎・呼子店の近くに「呼子台場の湯」がありました(500円)。新しくてきれいな建屋。

・19:00 道の駅桃山天下市でP泊

【小さな魚市場もあります】

※この道の駅の周辺には、スーパー、コンビニ、コインランドリー等あり便利な立地にあります。
ただ、トイレがちょっとあまりきれいでは・・・
※4月24日(水)以降の「2013年九州の旅」のブログは、WiFiもそれなりに機能していて、画像も
まあまあアップされているようですので、本補足版も今日が最終版になります。
24日以降のブログは、以前アップした下の各日にちをクリックして下さい。
4月24日、 4月25日、 4月27日
よって、これからは小ネタになりますが・・・気分は北海道キャラバンへモード切り替えです。
[しんすけワンパパ]