こんにちは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅の近くに西公民館があります。その中は活動されている皆さんの作品展示の場でもあります。目的は、渋沢駅に展示して頂いているお花の先生が教えられる生け花の展示を見るためです。・・・「生け花サークル 花といっしょに」で生けてあります今週はあいにく生け花の展示はありませんでした。
今回はロビーに飾ってある水引の作品が新しく入れ替わっていました。材料となる「水引」の紐( . . . 本文を読む
こんばんは天候不順のせいか篠窪の染井吉野の桜がなかなか咲きません。本日篠窪へ確認に行きましたが、染井吉野、枝垂れ桜、山桜がやっと咲き始めていました。
2011/4/9と言う相当に古い写真ですが、御殿場線で山北の桜を見に行った時の写真です昔はなんと東海道本線でした。丹那トンネルが開通したことにより、東海道線は熱海経由が東海道本線となりました。
その後、御殿場線として独立し現在に至っています。福 . . . 本文を読む
お早うございます先日(2024/3/24)は「第18回秦野市里山まつり」が開催されました。コロナの影響で中止していた祭りで3年ぶりに開催されました。秦野市は丹沢と言う宝物の山に囲まれており、その恩恵を受けています。私は毎日が里山暮らしですので、久しぶりに人が沢山いる場所に出かけました。場所はいつもの散歩コースである秦野市中央運動公園のまわりで開かれました。広いだけが取り柄の秦野市ですので、ゆった . . . 本文を読む
こんにちは故郷長崎の兄からノートパソコンが送られてきました。中学3年生ともなるとパソコンを自由に使いこなせるようにと兄が孫の為に買ってプレゼントしたものだそうです。電源を入れたら突然のクモの巣と白黒模様の牛が出てきました。・・懐かしい、パソコン創世記の「GateWay」の様ですね
若い人でないと出来ないくらいの芸術的な画面でした。何かを挟んだまま液晶を閉じてしまったらしい。
全国規模の電気の . . . 本文を読む
こんばんは本日は少しだけ肌寒かったです。丹沢をみると3月なのに真っ白い雪が積もっています。丹沢のお陰で平地には雪が降りません。盆地もなかなか良いものです。
震生湖の傍には梅の花、ミモザの花が咲いており、丹沢の雪とのコラボが楽しめます。
【震生湖駐車場付近より】
↑ 雪の大山(おおやま:丹沢)
. . . 本文を読む