こんにちは
篠窪(しのくぼ)に秋のダイヤモンド富士撮影に行ってきました。
秋のダイヤモンド富士は 9月10日です。
今年は5人程の人が集まり、準備万端で待ちかまえましたが、
あいにく厚い雲はとれずに失敗しました。
次回は来年エイプリルフール(4/1)に頑張ります。
ダイヤモンド富士撮影を失敗したお詫びに、秋から楽しめる篠窪(しのくぼ)の写真を格納致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c5/2ee32e1ee873b227abc95007a5803deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/3c204162969fe3a1069268a688d2ac69.jpg)
秋はクリ、さつまいも、じゃがいもなど美味しいものがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/6a70b4fd2167294a75f2571b8d47fe1d.jpg)
2016/09/04 撮影ポイントの下調べに行きました。 今年は良い感じかもと期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/10/db1bcca833e3c010daca69f1a693dbff.jpg)
09/08 こんな感じでダイヤモンド富士が撮れたら素敵だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/8c134b7b6757a6e208bd4b53350d12ac.jpg)
09/10 なんと、雲が相当に厚く、雲が流れてくれませんでした。
頭の中でだけ、富士山が見えています。
・・・・翌日も雨で撮影できませんでした。
これが、秋の長雨と言うのかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d7/cd055e637d0b69bbc916d187768e7563.jpg)
09/10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/31/4642ebc75ef366ce910634897dff80f2.jpg)
09/10 富士見塚の見晴らし休憩所は気持ちいい場所ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/6105280c405eeff0639565a173395cf2.jpg)
09/19 矢倉沢往還には彼岸花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/888417b63dde4253b2241d7e2a7ecc5e.jpg)
09/23 吾亦紅(われもこう) 杉本 真人(すぎもと まさと)の曲を思い浮かべますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/5f00e2b7b5d64040380fe7317346dbd5.jpg)
09/23 小田急線の新松田付近では彼岸花が咲き誇りますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/6e479b000228d8ca57c4a51b75983125.jpg)
09/26 菜の花に代わりコスモスが迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ee/6c1042fa55cc0a31cb3656025756fb55.jpg)
09/26 秋の富士見塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/9f8b57ac5b2da91d334958aebff07ce9.jpg)
09/29 蝋梅(ろうばい)が味のある顔に変身します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bd/6ef4947829f23754d0f5760566891e02.jpg)
09/29 紫式部(むらさきしきぶ)の季節ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/47ce8e4372c899a4bd704fa49735fb23.jpg)
09/30 ブルックスコーヒーでは無農薬クリ詰め放題(¥500)で自分で好きなクリを選びながら買うことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/86db26d43e62f05e4ff3356d9b5d009b.jpg)
10/02 富士見塚の見晴らし休憩所はドングリが沢山落ちています。
カランコロンとドングリが落ちる音が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/ddf802dbff469c272ed6cf2f18c36183.jpg)
2008/10/25 この4枚は秦野の「くずはの家」で行われた秋の集いのひとこまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/b68269772d45993e016819f6fa3076c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2b/a7ecd92a678494ce60b6588cc29495f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cd/8d1aa65b871735b4f8e24042365aa734.jpg)
・・・・子供は葉っぱや木の実は宝物にかわるんですね。篠窪(しのくぼ)にもいっぱい宝物がねむっていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/50/1a51f0fb98caa1a529cf3e811eb7389c.jpg)
10/03 アケビも運が良いと大井町や松田の直販所で買えますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/90a1a970aa839bf14603924537cb0060.jpg)
10/03 新松田の「川音川 かわおとがわ」にかかる「籠場橋 かごばはし」付近からみる富士山 現代版の大名行列に見えませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/915048d6659a4c732a7e19ad21a70cb3.jpg)
10/11 隣町はだのから大山方面を望む。
・・丹沢にも遊びに来てねと雲が誘っているよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/66/de8e20fc04110694a42e0f61fc12af27.jpg)
10/15 早朝の06:26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/e7baf2fadba0edaf8d99ceae70343635.jpg)
10/16 17:03 矢倉岳と富士山の焼け具合が綺麗です。
下には酒匂川が光って見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/1e04b80975e05e1633809925bc2d8db4.jpg)
10/17 富士見塚の見晴らし休憩所から見る秋の富士山 富士の山にだいぶ雪が積もりはじめています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/50afe5e09a965b5fd067134c81fbd532.jpg)
10/17 来年のために菜の花が芽を出し始めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/25a4f36cfd4f35b68e6f39c3873376f4.jpg)
10/17 峠から篠窪を見る。 黄色い雑草のセイタカアワダチソウが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/71030cc44444437b898a140c4546a028.jpg)
10/26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/6eb4d73bda10a316f2f077d306722043.jpg)
11/07
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/3af1bd0d0bf80717bb31c359618bd52a.jpg)
11/09 小田急線の車窓より 矢倉と富士山はいつもセットで見えるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/55/8014468ad4630291a87435fd471bade0.jpg)
11/28 近くの震生湖にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/7434303cf3ba47388a469bbee0ffae07.jpg)
12/10 篠窪(しのくぼ)の紅葉と丹沢の景色
まるで秋色のパレットの様で超綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d6/27dbcd8f7a734ccfe8f115f17e451003.jpg)
12/12 06:15 小田急線の車窓より「月と富士山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/a7aed6341dbd0ebfe3b8b792f2f35cb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/16/7ef5dc3de5d4678610f4e36c2752e9f7.jpg)
03/28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/44/870c8c1dce0a16b49faa2d12a9c6d14d.jpg)
04/01 17:37 来年(2017年)のダイヤモンド富士に期待しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d1/1af4a5964273a77b07134002b8145ec7.jpg)
05/24 18:51 小田急線の車窓より
良かったら、NPO法人しのくぼの「篠窪(しのくぼ)をあくる(さるく)も見てね
http://nposhinokubo.web.fc2.com/saruku.html
篠窪(しのくぼ)に秋のダイヤモンド富士撮影に行ってきました。
秋のダイヤモンド富士は 9月10日です。
今年は5人程の人が集まり、準備万端で待ちかまえましたが、
あいにく厚い雲はとれずに失敗しました。
次回は来年エイプリルフール(4/1)に頑張ります。
ダイヤモンド富士撮影を失敗したお詫びに、秋から楽しめる篠窪(しのくぼ)の写真を格納致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c5/2ee32e1ee873b227abc95007a5803deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/3c204162969fe3a1069268a688d2ac69.jpg)
秋はクリ、さつまいも、じゃがいもなど美味しいものがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/6a70b4fd2167294a75f2571b8d47fe1d.jpg)
2016/09/04 撮影ポイントの下調べに行きました。 今年は良い感じかもと期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/10/db1bcca833e3c010daca69f1a693dbff.jpg)
09/08 こんな感じでダイヤモンド富士が撮れたら素敵だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/8c134b7b6757a6e208bd4b53350d12ac.jpg)
09/10 なんと、雲が相当に厚く、雲が流れてくれませんでした。
頭の中でだけ、富士山が見えています。
・・・・翌日も雨で撮影できませんでした。
これが、秋の長雨と言うのかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d7/cd055e637d0b69bbc916d187768e7563.jpg)
09/10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/31/4642ebc75ef366ce910634897dff80f2.jpg)
09/10 富士見塚の見晴らし休憩所は気持ちいい場所ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/6105280c405eeff0639565a173395cf2.jpg)
09/19 矢倉沢往還には彼岸花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/888417b63dde4253b2241d7e2a7ecc5e.jpg)
09/23 吾亦紅(われもこう) 杉本 真人(すぎもと まさと)の曲を思い浮かべますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/5f00e2b7b5d64040380fe7317346dbd5.jpg)
09/23 小田急線の新松田付近では彼岸花が咲き誇りますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/6e479b000228d8ca57c4a51b75983125.jpg)
09/26 菜の花に代わりコスモスが迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ee/6c1042fa55cc0a31cb3656025756fb55.jpg)
09/26 秋の富士見塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/9f8b57ac5b2da91d334958aebff07ce9.jpg)
09/29 蝋梅(ろうばい)が味のある顔に変身します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bd/6ef4947829f23754d0f5760566891e02.jpg)
09/29 紫式部(むらさきしきぶ)の季節ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/47ce8e4372c899a4bd704fa49735fb23.jpg)
09/30 ブルックスコーヒーでは無農薬クリ詰め放題(¥500)で自分で好きなクリを選びながら買うことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/86db26d43e62f05e4ff3356d9b5d009b.jpg)
10/02 富士見塚の見晴らし休憩所はドングリが沢山落ちています。
カランコロンとドングリが落ちる音が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/ddf802dbff469c272ed6cf2f18c36183.jpg)
2008/10/25 この4枚は秦野の「くずはの家」で行われた秋の集いのひとこまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/b68269772d45993e016819f6fa3076c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2b/a7ecd92a678494ce60b6588cc29495f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cd/8d1aa65b871735b4f8e24042365aa734.jpg)
・・・・子供は葉っぱや木の実は宝物にかわるんですね。篠窪(しのくぼ)にもいっぱい宝物がねむっていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/50/1a51f0fb98caa1a529cf3e811eb7389c.jpg)
10/03 アケビも運が良いと大井町や松田の直販所で買えますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/90a1a970aa839bf14603924537cb0060.jpg)
10/03 新松田の「川音川 かわおとがわ」にかかる「籠場橋 かごばはし」付近からみる富士山 現代版の大名行列に見えませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/915048d6659a4c732a7e19ad21a70cb3.jpg)
10/11 隣町はだのから大山方面を望む。
・・丹沢にも遊びに来てねと雲が誘っているよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/66/de8e20fc04110694a42e0f61fc12af27.jpg)
10/15 早朝の06:26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/e7baf2fadba0edaf8d99ceae70343635.jpg)
10/16 17:03 矢倉岳と富士山の焼け具合が綺麗です。
下には酒匂川が光って見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/1e04b80975e05e1633809925bc2d8db4.jpg)
10/17 富士見塚の見晴らし休憩所から見る秋の富士山 富士の山にだいぶ雪が積もりはじめています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/50afe5e09a965b5fd067134c81fbd532.jpg)
10/17 来年のために菜の花が芽を出し始めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/25a4f36cfd4f35b68e6f39c3873376f4.jpg)
10/17 峠から篠窪を見る。 黄色い雑草のセイタカアワダチソウが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/71030cc44444437b898a140c4546a028.jpg)
10/26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/6eb4d73bda10a316f2f077d306722043.jpg)
11/07
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/3af1bd0d0bf80717bb31c359618bd52a.jpg)
11/09 小田急線の車窓より 矢倉と富士山はいつもセットで見えるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/55/8014468ad4630291a87435fd471bade0.jpg)
11/28 近くの震生湖にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/7434303cf3ba47388a469bbee0ffae07.jpg)
12/10 篠窪(しのくぼ)の紅葉と丹沢の景色
まるで秋色のパレットの様で超綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d6/27dbcd8f7a734ccfe8f115f17e451003.jpg)
12/12 06:15 小田急線の車窓より「月と富士山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/a7aed6341dbd0ebfe3b8b792f2f35cb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/16/7ef5dc3de5d4678610f4e36c2752e9f7.jpg)
03/28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/44/870c8c1dce0a16b49faa2d12a9c6d14d.jpg)
04/01 17:37 来年(2017年)のダイヤモンド富士に期待しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d1/1af4a5964273a77b07134002b8145ec7.jpg)
05/24 18:51 小田急線の車窓より
良かったら、NPO法人しのくぼの「篠窪(しのくぼ)をあくる(さるく)も見てね
http://nposhinokubo.web.fc2.com/saruku.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます