お早うございます
台風の進路がそれたおかげで秦野市では予想に反して晴れてしまいました。
台風に備えて屋根のふき替え工事を行ったばかりでしたので、屋根の上から
見える丹沢の景色をアップしてみました。
周りは家ばかり。地震対策なのか、瓦の屋根のお家はほぼありません。
地主の方の大きな家もスレードなどがおおいです。
周りには木が極端に少なく家ばかり。
屋根の上に登るとやっと丹沢の景色が見えて来ます。
・・・・少しだけほっとなります。
木々に囲まれた篠窪(しのくぼ)が羨ましいです。
【黒い富士山が見えたよ】
↑ 09/19/2021 富士山は雲で隠れている
↑ 09/19/2021 富士山は雲で隠れているが青く澄み渡る空と丹沢が綺麗
大きい木はほとんどなく家ばかりです。
盆地の中心部は川が無いので農業は出来ず、家が建つしかない
不思議な地域です
↑ 09/19/2021
↑ 09/19/2021 秦野市運動公園の横より
↑ 09/19/2021 水無川付近より
↑ 09/19/2021 富士見橋付近より
↑ 09/19/2021 富士見橋付近より
↑ 09/19/2021 富士見橋付近より
【明日は中秋の名月だよ】
↑ 09/19/2021 振り返ると弘法山の上にお月さまが見えます
明日は中秋の名月だけれど曇りの予想。 見えるかな
↑ 09/19/2021 白い彼岸花もなかなか良いです
【(御参考)富士山の変化】
↑ 01/01/2021 初日の出を見に行った時。右上はお月さまです。
↑ 02/01/2021 普段は富士山と丹沢のコラボが楽しめます
↑ 02/23/2021 富士山方向から伸びる雲
↑ 08/05/2019 雪のない富士山 これも又良いですね
↑ 10/16/2012 こんな富士山がもうすぐ見れます。
↑ 11/30/2020 家の近くより
↑ 12/31/2020 弘法山付近より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます