こんばんは
篠窪(しのくぼ)より悪いお知らせです。
歴史ある篠窪の三嶋神社ですが、入り口の鳥居横にはご神木(椎の木)があります。
大きく傾いたご神木(椎の木)ですが、その大きなホコラに中には「椎の神」が祭ってあります。さらにその前には「石で造られたさい銭入れ」が置かれています。
矢倉沢往還を歩く人が急な石段を上り、神社へお参り出来ない人がおられるために作られた小さな石のさい銭入れでした。
本日(2018/5/18)にその「石で造られたさい銭入れ」が盗難にあい、篠窪の村では騒ぎになっています。
篠窪では、以前も「峯山の道祖神」が盗まれてしまい、毎年のドンド焼きができなくなってしまい新たにお金を出しあって再作成した経緯があります。
人間の寿命は長くてもわずか100年です。篠窪の椎のご神木はもっともっと長く生きており、人間のやることを見続けています。
そんな、ご神木の前で悪い事をやるとは。きっとさみしい人だと思います。
篠窪では「行先を表す看板」や「石仏」などに関する看板が無いことに不思議を感じます。・・・以前から神具など多数の盗難に。盗まれるとまずいので出来る限り看板は出さないようです。
【問題の「さい銭入れの石」とは】
三嶋神社の鳥居横にある倒れかけたご神木(椎の木)のホコラの中にありました
手前の「さい銭入れの石」が盗難にあいました
盗難にあい、現在は「さい銭入れの石」が無い状態
【三嶋神社とは】
赤線で囲った部分が「石のさい銭入れ」です。小さいので簡単に持っていける重さです。
ご神木も年をとりだいぶ横たわって来ました
急ね石段の上に境内(本殿と神楽殿)があります
本殿の神紋
神様を皆で祭っています
神主さん、巫女さんと地元の方々が語らいます
祭りは三嶋神社から始まります
【お願い事項】
貴重な篠窪を守るために、不審者を見つけたらデジカメかスマホで撮影して頂けたら幸いです。 盗難や不法投棄などの予防が期待できると思います。
・・・監視の目があるのが一番の予防策と思っています。
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます