こんにちは
篠窪から歩いていける柳地区は篠窪のすぐ側のです。
そこには稲荷神社が祭られており、樹齢450年程の夫婦イチョウの古木が出迎えてくれます。
例の気根(乳イチョウ)も立派に成長しており、触れる高さに立派なお乳がありました。
鳥居に掲げられている看板の様な(扁額(へんがく)の文字は象形文字の様な不思議な字です。
お稲荷さんですので、当然キツネもお出迎えしてくれます。
篠窪と同じような風習が残っているものと思われます。
興味の有られる方は是非行ってみてください。
四季の里に向かう途中にある「大井松田乗馬クラブ」がある矢頭橋の信号機から二宮方向へ向かい次の信号機あたりの左側に見えます
【稲荷の写真】![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3d/6c889c1d660d30c392d753fa21ce1ce8.jpg)
鳥居の扁額(へんがく)に書かれた文字
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/ee3ae54fbf2df661be55b8bb81675469.jpg)
バス停の側にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/d5e786286eb7b92909890d8277908a06.jpg)
遠くに夫婦イチョウと鳥居が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/0fd44663c1ac8a0579fe81df8b8008d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/ec4a30343b6b5a2a91620cf9363ec280.jpg)
立派な乳イチョウが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/d046172ec795fd18f428b7d3e4bff671.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/41b8dd881b52e7a0153c652319f635b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/239254975a68d42585816c82c0364345.jpg)
お稲荷さんには左右に狐が祭られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/eb3585013f4a0ed6faf834f6d0ad5b75.jpg)
ムクロジの木も立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/7dabe77406804794a182e3aa8c95fd2e.jpg)
説明文に判り易くいわれが記載してありました。
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
篠窪から歩いていける柳地区は篠窪のすぐ側のです。
そこには稲荷神社が祭られており、樹齢450年程の夫婦イチョウの古木が出迎えてくれます。
例の気根(乳イチョウ)も立派に成長しており、触れる高さに立派なお乳がありました。
鳥居に掲げられている看板の様な(扁額(へんがく)の文字は象形文字の様な不思議な字です。
お稲荷さんですので、当然キツネもお出迎えしてくれます。
篠窪と同じような風習が残っているものと思われます。
興味の有られる方は是非行ってみてください。
四季の里に向かう途中にある「大井松田乗馬クラブ」がある矢頭橋の信号機から二宮方向へ向かい次の信号機あたりの左側に見えます
【稲荷の写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3d/6c889c1d660d30c392d753fa21ce1ce8.jpg)
鳥居の扁額(へんがく)に書かれた文字
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/ee3ae54fbf2df661be55b8bb81675469.jpg)
バス停の側にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/d5e786286eb7b92909890d8277908a06.jpg)
遠くに夫婦イチョウと鳥居が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/0fd44663c1ac8a0579fe81df8b8008d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/ec4a30343b6b5a2a91620cf9363ec280.jpg)
立派な乳イチョウが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/d046172ec795fd18f428b7d3e4bff671.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/41b8dd881b52e7a0153c652319f635b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/239254975a68d42585816c82c0364345.jpg)
お稲荷さんには左右に狐が祭られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/eb3585013f4a0ed6faf834f6d0ad5b75.jpg)
ムクロジの木も立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/7dabe77406804794a182e3aa8c95fd2e.jpg)
説明文に判り易くいわれが記載してありました。
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます