ろくさんの農業日誌

公務員退職後就農8年目。雪深い奥会津で懸命に奮闘している農業日誌です。

これってどうよ

2008-07-19 22:04:50 | Weblog
 今日のトマト作業は、灌水液肥遣り・芽掻き・草むしり・花カス除去でした。
数個色づき始めたので、いよいよ明日は初出荷かな! それはそれとして、最近の時事についてですが・・ 「蛙の子は蛙」って普通いい意味に使われると思いますが・・ 例の大分の教員不正採用問題!! (たぶん大分に限ったことではないと怪しんでおりますが)考えてみるとなぜ教員の子は教員になるケースが多く、医者の子は医者が多いのでしょう? 人格や頭脳よりも金の世の中なんでしょうかねー。公務員なぞも縁故採用がまかり通ってきた(いる!?)、特に地方公務員はなどと思い当たる節も多々あります。世の中勉強だけではないとは言いますが、同級生でもブービーあるいはブービーメーカーのやつがなぜ採用?といった世代はよく田舎では見聞きします。こんなことで村づくり・町おこしができるはずは鼻からないでしょう。田舎に限らず霞ヶ関でも社保庁でもフツーに起きていますのでいまさら驚きはしませんが。 教育委員って、横綱審議委員って建前を立てるためだけに存在しているのかな。隠れ蓑にされいいようにやられているんではないのかな?(まー、たぶんグルでしょうけど)気がつかないなら存在の意味ないし、わからない訳がない。まー、気がつかない振り知らなかったを連発するのも建前論者たる所以でしょう。要らねーよ。

南郷トマト出荷間近!

2008-07-18 22:48:03 | Weblog
 4月29日にトマト苗が入荷し、6月4日から定植して以来随分と立派に成長してきました。現在は5段花満開・6段開花といったところです。1週間ほど早い苗の人は11~13日頃初出荷を迎えました。小生のところもそろそろと期待して毎日トマトの顔色を窺っていますがなかなか色づいてくれません。来週初めには間違いなく初物にお目にかかれますよ。基本的な栽培技術や施肥は同じようですが、農家によって微量要素の補給や拘りがあり、また、手が回らない点や十分な管理をしているベテランなど様々です。集団指導会等でより高品質なものができるよう平準化とスキルアップを指導されます。まだ梅雨明けしませんが今夏は天候に恵まれ、稲も順調です。本日から初のブログ記事掲載です。自分の栽培日誌兼用で活用したいとも思い始めましたのでよろしくお願いします。「南郷トマト」ファンの皆さん店頭に並び始めましたよ。