「この国のけじめ」読み終わりました。 敷島の大和心を人問わば 朝日に匂ふ山桜花 本居宣長 かくすればかくなるものと知りながら やむにやまれぬ大和魂 吉田松陰 惻隠の情 などが読後に残りました。
3年前でした・・ 州によって制限速度が変わっていました。60マイル65マイル、70マイルなどです。燃料の給油も重要な作業です。次にあるGSが何百キロ先にあるかわかりませんのでスタンドを見かけるたびに給油しました。1日700~1千キロ近く走りました。2キロ先位だと思いますがパトカーにパッシングをされたことがありました。それ以上は飛ばすなという警告だったのでしょう。検挙されることはありませんでした。レンタカーでの旅行はツアー旅行とは違って自由度が大きいと思います。フラッグスタッフへ向う時などだいぶ時間がかかり、ホテルに入ったのは8時もとうに過ぎていました。ネイティブアメリカンの遺構を見た時は西部劇の現場に来たのだなーと感慨も一入でした。ルート66も時折高速道路と並走する区間があります。サクラメントからシカゴに至る4千キロにならんとする大動脈です。太平洋戦争が終わり西海岸からこの道路を通って帰還したそうです。コンバットの世界でしょうかね。尤もあれはヨーロッパ戦線ですが・・
2年前の夏、西海岸にいった。加州からアリゾナ、ユタ、ネバダ州とレンタカーで回った。日本との違いを感じたのは高速道路が無料で、従って料金所はないこと。バーストして伸びてしまったタイヤの亡骸が処処に見られ放置されていたこと。(片付け・清掃されてはいるのだろうが・・追いつかないのか・・)U字側溝ではなくU型に地面が窪みに掘られ、土砂の流出や洗堀防止のため俵状のものが置かれていたこと。地方では立派な防護柵は無く鉄条網のようなものが1本~3本程度で区分され延々と続いていたこと。はじめは随分大きい牧場だなと思ったものでした。 あと、勘違いしそうになったのは無論右車線を走るのだが、ほとんどの交差点では右折はフリーであること。ともすると、右に曲がってから左車線に行きそうになるのは日本での習性からか・・ 路上駐車も交差点の部分4隅とも数メートルを除いてOKであること。これは、縁石の色で表示されていた。 国際免許の有効期限は1年なので、切れてしまったがまた行きたいものである。
雪国である私んちの場合は、わずかに会津地鶏の卵と玄米もしくは白米の売り上げがあるのみである。飼料が高騰し卵価の値上げもしたいのだが売れなくなれば元も子もない。雄鶏2羽と雌鶏30羽の規模では趣味の領域でもある。ただ、良い卵を食べられるのは嬉しいことである。利益は殆どない・・ かたや米についても在庫のうちから少しの注文に応じて出している段階で数量は少なく経営とは言えない。息子のブログや口コミ等で序々に販路が拡大していくことを望んでいる。
gooの情報かなんかで減反政策や米価の高値安定が批判されている記事があったが、日によって専業農家が悪いのか兼業農家のせいなのかよくわからない記載があった。自民党と農水省と農協が元凶であるともあったが・・ 自国の主食も輸入に頼ってしまっていいのだろうか? そのくせ、政治家やマスコミは食糧自給率が40%を切ったとかなんとかいうが・・ 穀物自給率はさらに低い・・ これでいいのだろうか・・
gooの情報かなんかで減反政策や米価の高値安定が批判されている記事があったが、日によって専業農家が悪いのか兼業農家のせいなのかよくわからない記載があった。自民党と農水省と農協が元凶であるともあったが・・ 自国の主食も輸入に頼ってしまっていいのだろうか? そのくせ、政治家やマスコミは食糧自給率が40%を切ったとかなんとかいうが・・ 穀物自給率はさらに低い・・ これでいいのだろうか・・
センターに運動に行き、スカイウェルに座りながら「女性の品格」読了となりました。今は、堺屋太一著「エキスペリエンツ7」日本経済新聞社刊を読み始めました。 ダンプのバッテリーを充電したところエンジンが掛かりましたので、節約できます。マイナスを外しておきました。 セフティチャレンジでしあわせ賞(商品券9千円分)に当選しました。
当地の現在の積雪量は50cmくらいです。例年の1/3ですね。暮らすには楽ですが、スキー場は雪不足で3月の営業が心配されます。夏の天候が良ければ申し分ないのですが・・ センターで運動してきました。昨日「海霧」は読み終わりました。
冬晴れで、今日はセンターが休みだったこともあり一時間余り散歩してきました。距離にして4km位です。
読書は、加賀乙彦の「海霧」新潮文庫を1/2余読み進めました。
読書は、加賀乙彦の「海霧」新潮文庫を1/2余読み進めました。