親類が相次いで亡くなり、今日明日と続けて葬儀となってしまいました。農作業は朝で済ませ手伝いに追われています。田植が終わっていて本当に良かったと思っています。トマトも植え付け前の時期で何とか頑張りたいです。ブログもちょっとお休みですかね?
今日、ようやく田植えが終わりました。受託を含めるとおよそ6,6haの田植で、直播が2,7ha移植が3,9haでした。秋の取り入れはさらに面積が増えます。約8haになるでしょう。今年は田作りがうまくいったと思います。代掻きを丁寧にやりました。粗代を掻いたあとに植え代を基本通り行いました。前は間に合わないと一気に代掻きをして間に合わせていたこともありました。映像は直播田の様子です。発芽が非常に良好です。管内でも良い方だと普及所の技師の方に言われました。自信を持ってやってくださいとの励ましを受けました。秋の収穫を楽しみに稲作の管理とトマト栽培で頑張りいい汗をかいていきたいですね。
トマトハウスの妻側仕上げをしました。縦パイプを設置し防虫網やCS線を張り、支柱を立てる前の準備作業です。明日は田植えの最終日です。
今日で田植えが終わり「さなぶり」で餅をついて祝うはずでした。しかし田植機が故障し完了まで行きませんでした。ただお餅は食べました。画像は直播田の様子です。カルパーコーティングした種籾を加温した効果があったのか発芽良好です。稗もそれ以上に元気で困っていますが・・・
委託された田50aと家の田20aほど植えました。また、水田除草剤1kg粒剤を50a散布しました。直播田も順調に発芽し普及所から入水してくださいとの指示があり、急遽夕方遅く水を掛けました。
イセキの実演機6条植えで80aほど植えました。37株植えで株間30㎝です。10aあたり苗箱は10枚で間に合いました。非常にコスト低減に役立つと思います。当地にも向いているかどうか、収穫の成績を見てからの評価になりますが・・
育苗の手間や種子・培土代、水道料など考えれば慣行栽培の90%以上の収穫があれば合格かなと思います。データ的には遜色ないとのことですので期待しています。
育苗の手間や種子・培土代、水道料など考えれば慣行栽培の90%以上の収穫があれば合格かなと思います。データ的には遜色ないとのことですので期待しています。
コシヒカリとこがねもちを植え初めしました。最初、田植機の走行部の不具合がありまして修理を依頼しました。問題が解決しその後は快調でした。トマト苗は順調に生育しています。生長が旺盛なので灌水を控え気味にとの指導を普及所からうけました。写真はハウスの施肥後のものですが、上部に付いているのは換気扇(商品名:快風)です。
生長し葉と葉が触れ合うようになってきたので二回目の展開をしました。ポット苗間の距離を保ちストレスを与えず、かつ適度な間隔で徒長も抑えるためです。手間があれば何度もこまめにすればいいのでしょうが、現実には二度行えば十分のようです。面積は倍になりました。ほぼ27mハウスの間口際と3本の通路を除いていっぱい一杯です。