水曜日は仕事休みですが、患者さんのご都合でお一人調整させていただきました。
80代女性、幾つか症状をお持ちでした。
伏臥位は難しく仰臥位のみで調整させていただきました。
「しんそう」の登録商標である検査は仰臥位のみでさせていただきましたが
左右差ははっきりでました。調整は順調でしたので
ご高齢の方ですがきっと丈夫な方だったのではと想像しました。
調整後「何か変化を感じますか?」とお聞きしますと「解りません」とのことでした。
ご家族の方のスマホで調整前後の写真を撮らせていただきましたので
ご家族の方が調整前後の写真の変化を説明されてました。
お顔の色も赤みがさして、とても良い表情になりました。
ご家族の方に調整を見ていていただきましたが
ちょっと手足を動かしただけで「バンザイ検査(R)」が揃いましたので
驚いておられました。完璧には揃っておりませんので続けて調整されることをお進めしました。
今日は雨は上がりましたが冷たい風が吹いて肌寒く私は感じました。
庭の百合の花、今朝は黄色が開いていました。青蛙をお昼過ぎまで休ませていました。
夕方、揚羽蝶は柏葉紫陽花で寝ていました。写真を撮られても微動だにしませんでした。
今日も一日元気に動くことができました。感謝です。
体験会のご案内
★ 日時 7月7日日曜日 10時より16時まで
会場 太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして
(太田市飯田町1077-4)
「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。
大勢の方のご来場をお待ちしております。
堀越先生連絡先 080-1360-6362
★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 7月は14日
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。 形をなおすしんそう館林木戸
パート1へはこちらからどうぞ。