水曜日は仕事休み。ゆっくりできると思っていたのですが
21日22日と研修のため京都行き
その前に城沼句会の会報を発行しなくてはならず
今日を逃すと会報作成の時間をとるのが難しいことに今朝、気づき
一日治療所の方でPCに向かっていました。一日治療所で作業をしていましたので
住まいの方では一日冷房を入れなかったですね。
朝の朝食時の居間の気温は32度、昼食時と午後5時は37度になっていました。
ニュースによると40度を越えたところもあり、ホントに大変なことですね。
年を重ねると暑さ寒さに敏感ではなくなるので気をつけなくてはいけませんね。
夕方、商工会議所に行って、まちゼミの申し込みを済ませてきました。
今日も何とか元気に動くことができました。感謝です。
★しんそう無料施術体験会のご案内
会場:綿商会館3階
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:日曜13時~14時
6/10 7/8 8/26 10/14 11/11 12/9
お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
お気軽にお問い合わせ下さい
★しんそう無料施術体験会のご案内
日時:毎月第4水曜日 13時~15時(6月開始、9月は休み)7月は25日です。
会場:しんそう東京小石川
〒113-0024 東京都文京区西片1-15-18 モリカワビル3階
お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
お気軽にお問い合わせ下さい
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸
パート1の投稿が何故かできなくなったときがあり
パート2を開設しました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
パート2へこちらからどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます