汐入寝太郎です、胡録神社「こども神輿祭り」の概要をアップします。
胡録神社例祭「こども神輿祭り」
平成20年6月1日(日)
【集合】
父親の会は 8:15 胡録神社境内集合(若睦会の方と段取りを決めます)
今年は、大祭でないので大神輿は出ません。小神輿・中神輿・曳き太鼓の手伝いを行います。
【父親の会の役割】
小神輿・中神輿は基本的に子供達が担ぎますが、子供達の体力や根気が途切ない様な盛り上げたり、写真に写っている白い布を使った担いだり、曳き太鼓の引き役を手伝います。
・宮出し: 9時
・宮入り:13時(曳き太鼓は10分位前に宮入りします)
※この間、7~8回の休憩があります。例年、子ども達は途中の休憩ポイントで参加が増えていきます。総勢、約600名の子供達の参加を想定しています。
★参加される方は半纏の貸出してもらうので、水谷さんへ連絡をお願いします。
★天気が良すぎると、炎天下での体力勝負になりますので参加される皆さんは前日の晩酌はほどほどに?!
☆地域活性化に向けた、大事なイベントです。みんなで盛り上げましょう!
胡録神社例祭「こども神輿祭り」
平成20年6月1日(日)
【集合】
父親の会は 8:15 胡録神社境内集合(若睦会の方と段取りを決めます)
今年は、大祭でないので大神輿は出ません。小神輿・中神輿・曳き太鼓の手伝いを行います。
【父親の会の役割】
小神輿・中神輿は基本的に子供達が担ぎますが、子供達の体力や根気が途切ない様な盛り上げたり、写真に写っている白い布を使った担いだり、曳き太鼓の引き役を手伝います。
・宮出し: 9時
・宮入り:13時(曳き太鼓は10分位前に宮入りします)
※この間、7~8回の休憩があります。例年、子ども達は途中の休憩ポイントで参加が増えていきます。総勢、約600名の子供達の参加を想定しています。
★参加される方は半纏の貸出してもらうので、水谷さんへ連絡をお願いします。
★天気が良すぎると、炎天下での体力勝負になりますので参加される皆さんは前日の晩酌はほどほどに?!
☆地域活性化に向けた、大事なイベントです。みんなで盛り上げましょう!