私はシェリー酒が好きです。
宝島に1本だけ残った未開封のこのシェリー。
ハーベイ 1796 コレクション パロ・コルタード
という品ですが、なんと、ネット全盛の今の世なのに、グーグル検索にチラリとも上がってきません。
画像も1枚も。
「ならば」と、我がブログにアップしておくことにしました。
ハーベイ社と言えば、ブリストル・クリームが著名ですね。
「クリームのようになめらか」という酒名の通り、まさに甘口シェリーの入門編とでもいえましょうか。
私の甘口の入り口は、それでした。
因みに辛口のそれは、ティオ・ペペです。
そのハーベイ社が創業した年、1796をネーミング。
コレクションとしてラインナップした中の一つが、このシェリーなのだろうと想像します。
アモンティリャードの繊細なブーケとオロロソのボディーと味わいを持つパロ・コルタド(今は伸ばさないようです)が、これまた希少。
宝島に20年以上は保存されていたオールド・シェリーです。
我が国民にとってのシェリー酒は、まだ理解の範疇に入っておらず、オークション・サイトにも大したものは上がってきません。
しかし、未開封で現存するこの品、もしかすると、とんでもない価値があるかも知れません。
なので、もう少し手元に置いておきたい未練もあります。
が、「チュー太郎」のお客様のご要望を受け、この日曜日に開栓するつもりです。
「飲んでナンボ」ですもんねえ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます