宝島のチュー太郎

酒屋なのだが、迷バーテンダーでもある、
燗酒大好きオヤジの妄想的随想録

お腹を締めるドローインの正しく効果的な方法はコレ

2016-09-06 12:58:11 | 手順メモ

 他人様のサイトはあなたまかせ。
突然削除の憂き目に遭うことも。

ならば、自分のブログにコピーしておけば!?
てなわけで、以下は借り物です。




呼吸エクササイズ「ドローイン」を知っていますか?

体幹トレーニングのもっとも基礎的な方法のひとつですが、近年ダイエットに効果的といわれ、一般女性の間でも注目されている方法です。
また腰痛持ちの方にも改善方法として広まってきました。

このドローイン。
ビギナーの方には誤ったやり方で行われているケースがあるようです。
そこでここでは、ドローインの正しい方法をお伝えし、さらにその目的や意味、応用エクササイズまでをお伝えします。

正しく効果的なドローインを行うためにはぜひ知っておいていただきたい内容ですので、ダイエッターの方や腰痛を克服したい方、アスリートの方はぜひご一読いただき、参考になさってください。


1.もっとも正しく効果的なドローインの方法

さっそくドローインを行ってみましょう。
お伝えする方法を一日三回行うだけで、ウエスト引き締めや腰痛予防に効果があります。

基本姿勢としては、仰向けに寝て、ヒザを立てます。
左右の下腹部の柔らかい所に指や手をあてるとお腹の動きが分かりやすいです。


1−1.準備運動

ドローインは呼吸を行うエクササイズです。
ですので「吸って吐いて」を確かめる準備運動から行いましょう。

■自然な呼吸
まずは自然な呼吸を行います。ラクな呼吸で今のご自分の呼吸の感覚をつかみましょう。30秒。

■逆腹式呼吸
息を吸う時にお腹の周囲が縮む呼吸です。
スーーーッとゆっくり吸いながらお腹を凹ませていきます。
難しいと感じる方は、自然呼吸からハッとかホッと息を吐きます。
そこから息を吸うとともにお腹を凹ませていくとうまくいきやすいです。

■自然な呼吸
再度、全身をラクにして自然な呼吸を行います。
最初のときと呼吸やお腹の動きの違いはありますか? 
確かめてみましょう。

■腹式呼吸
今度は息をゆっくり深く吸いながらお腹を膨らませていきます

膨らみきったら息を吐きながらお腹を凹ませていきます。

※腹式呼吸が難しい方 脱力と深い呼吸が足りない場合が多いです。
よくリラックスして深い呼吸を行ってください。
カラダを左右に揺すったりしてもかまいません。

※それでも難しい方 一度ベッタリとうつ伏せになってみましょう。
再度脱力します。
息を吸いながらおへそで床を押し、お腹を膨らませてください。
これが腹式呼吸の感覚です。
仰向けでも行えるように少し練習しましょう。


1−2.ドローイン

腹式呼吸を繰り返したのちにそのままドローインを行います。

■ドローイン(強制呼気)
腹式呼吸の流れのまま、息を細く長く吐きながら、お腹を凹ませていきます。
お腹から空気が出きった!というところでお腹をキープします。
息は浅い胸呼吸で繰り返します。
最初は10秒キープから。
徐々に時間を延ばし30秒を目指してください。
息を細く長く吐き出す時には、おへそ周辺の一点だけを中に引き込むのではなく、お腹の前面を面のまま、ゆっくりじんわりと息を吐きながら少し凹ませ、お腹の圧を高めていきます。

■自然な呼吸
脱力してドローインは終わりです。
最後にもう一度自然な呼吸を行って、やる前との変化を感じてみてください。
この呼吸法をマスターすると、椅子に座っている時や立っている時も行うことができます。
その時は逆腹式呼吸とセットで行ってください。


1−3.ドローインはいつどれだけやるか

ダイエット目的や腰痛予防の方、アスリートの方いずれも、一日最低一度は準備運動からの一連の動きを行ってください。
できれば朝昼晩一回ずつ行うことをおすすめします。
アスリートの方はウォーミングアップとクールダウンの一番最初に行うと効果的です。

一日中やっている必要はまったくありません。
むしろドローインの呼吸法がクセになると、インナーユニットの固定化を生じさせてしまいます。気がついたときに行う程度でOKです。
次章からはこのドローインとは何か、その意味や目的をお伝えします。
ドローインの効果を最大限に高めたい方や、より詳しく知りたい方はぜひ読み進めてください。



2.ドローインはお腹の深層筋を有効活用するために行う

「ドローイン」はお腹を凹ませてキープする呼吸エクササイズである、と思われているケースが多いようです。
これは正しいのですが、正確に意図が伝わっていないケースもあります。
この意図をお伝えするために、当ブログではドローインを以下のように定義します。

お腹への意識を高め、深層筋を有効活用する呼吸エクササイズ

前章でお伝えした方法がまさにその通りなのですが、なぜお腹への意識を高める必要があり、深層筋を有効に活用しなければならないのかをここで説明します。


2−1.お腹の深層筋=インナーユニットについて

私たちは体幹(胴体)の深層部にある4つの筋肉を特に重視します。
それは・腹横筋(ふくおうきん)・横隔膜(おうかくまく) ・多裂筋(たれつきん) ・骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)です。

これらを総称して「インナーユニット」と呼びます。
深層部にあって目立たない動きをしているために、なかなか自覚できませんが、呼吸や姿勢、内臓の安定化に大きく関わる大事な筋肉です。
4つの筋肉は以下の通りです。

腹横筋
お腹のもっとも深層部にあるコルセットのような筋肉です。
息を吸うことによって働き、お腹の内圧を高め、腹部の安定性に寄与します。

横隔膜
肺の下にある呼吸のための筋肉です。
息を吸おうとした時に下がり、肺に空気を取り込みます。
息を吐こうとする時には持ち上がり、肺の空気を押し出します。
腹横筋と関連して、多裂筋と骨盤底筋群の動きを引き出します。

多裂筋
背中を後ろから支える深層筋です。
背骨の骨それぞれを安定させ、正しい姿勢づくりに大きく関係しています。
骨盤底筋群とも協働して骨盤の安定化にも関わっています。

骨盤底筋群
骨盤のもっとも底にあって、多裂筋と協働して骨盤の安定化に寄与しています。

このインナーユニットが、日常生活や労働、スポーツを続けることでうまく機能しなくなることがあります。
そのために腰痛や肩こり、スポーツ傷害などの原因となります。
インナーユニットを再びうまく使えるようにする、もっともシンプルで効果的な手段がドローインなのです。
またドローインの感覚なくして、有効な体幹トレーニングは成り立たないのです。



2−2.腹横筋をさわってみよう

インナーユニットは、体の深層部にあるので本来は触ることができません。
しかし腹横筋だけは触って確認できる位置と方法があります。その2つの方法をお知らせします。

骨盤の骨の出っ張りから指1〜2本内下側の柔らかい部分に指を1〜2本あてます。

・息を細く長く吐きながらお腹を膨らませます(逆腹式呼吸)。
お腹の内側から徐々に膨らんでくるのを感じてください。
吐ききる頃にグ〜〜ッと盛り上がってくる筋肉があります。これが腹横筋です。

・やや指で押しながら、コホンコホンと空せきをしてください。お腹の中からポコッポコッと盛り上がるのが腹横筋です。

ドローインの際もここに指をあてて腹横筋を感じながら行うと感覚をつかみやすいです。



3.ドローインを行うメリット


ドローインを行うことで以下のようなメリットが考えられます。
つまりどなたでも行った方が良い呼吸エクササイズなのです。

・ぽっこりお腹解消になる

・腰痛予防になる

・正しい姿勢がキープされる

・呼吸が深くなる

・腕があげやすくなり、肩こりが減る

・尿もれ解消になる

・動作に対する反応の速さを引き出す


続きは後日・・・



引用元












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD動画をyoutubeにupする方法

2009-05-07 21:46:17 | 手順メモ


自分の備忘録として手順をメモする。


著作権侵害に当たるものはいじってはいけない。
原則としてそれ以外のものを対象とする。

HandBrake日本語版でDVD/動画ファイルを変換する

まず、動画編集ソフトが反応するAVIファイルに変換する必要があるのでこのソフトを利用。


これだとチャプターを指定出来るので、変換に掛かる作業時間を削減出来て便利。

ソフトを立ち上げたら、

1.DVDディスクを挿入
2.変換元をクリック
3.DVDドライブを選択
4.チャプターを指定
5.保存先フォルダを指定
6.フォーマットをAVI Fileにする
7.変換開始をクリック


動画編集ソフトで、先に指定したフォルダから当該ファイルを取り込み、必要部分を編集し、ファイル変換。

これは、余分な部分を削除した上で、youtube対応のファイル形式に変換するための作業。

1.ムービーの出力をクリック。
2.windows Media Videoを選択。
3.保存先を指定。
4.ファイル名を入力。
5.保存ボタンをクリック。

以上でyoutubeが対応するファイルになったので、アップロードすればいい。


但し、動画編集ファイルでも、ムービーメーカーではうまくAVIファイルを取り込めなかったので、私の場合はエディウスJを利用した。


因みにこれが、上記の方法でアップした動画。




試験的なものだから、いずれ削除する・・・つもり・・・


これを見ると、元動画より画質がかなり劣化しているようである。
どうやら、HandBrakeの設定を勉強する必要があるようだ。

それは今後の課題としよう・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCで再生中の音声を録音する方法

2009-04-27 22:50:43 | 手順メモ



ストリーミングで、しかも1週間分しかネットにアップされない小沢昭一的こころのバックナンバーが聴けるソフトを発見。

但し、前月分のみ。
そして、それはパケットモンスターを使って元urlを突き止めてもダウンロード出来ないことが判明。

となれば、最後の手段はPCの再生音を直接録音するしかない。

そこで探し出したのが、Audacity
使い方は至って簡単だった・・・


が、それは「酒の宝島」のPCでのこと。
同じ作業を「WoodyBarチュー太郎」のPCでもやってみようとしたら、入力選択欄に出てこなければならない筈の「ステレオミックス」というデバイスが表示されない。

原因を調べること数時間。
やっと解ったことは、「元々ついてない」ということ。
「な~んやそれ!」

解決策は?
サウンドボードを取り付けること・・・

そんな手間のかかること、やる気はない。

もうちょっと調べてみた。

すると、あった!
調べてみるもんだ。

ELECOM USBサウンドアダプタ USB-SAV51

エレコム

このアイテムの詳細を見る


こいつなら、USBに接続するだけでそのサウンドカードを取り付けたのと同じ効果があるという。

おまけにPC内の雑音もかなり軽減するとのこと。
早速取り寄せて、今日試してみた。

ホントだった。
できちゃったのだ。

これで、普通ならネット上に存在しない前月の丸々一月分の小沢昭一的こころのバックナンンバーが入手出来た。


そのうちの3月3日の放送分を「試験的に」youtubeにアップ。
(著作権侵害に当たるので、いずれ削除する。)
小沢の持ち味であるピンク色の話題が楽しい・・・





もっと手軽に楽しむならこれ。
懐かしい放送も聴ける・・・

小沢昭一の小沢昭一的こころ大全集

Geneon =music=

このアイテムの詳細を見る



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音声ファイルの音量を上げる方法

2009-04-24 20:52:18 | 手順メモ



自分に元気を与えてくれる内容のDVDから音声だけを取り出して、それを反復して聴く習慣をつけようと、色々とトライしていることは、ここでもこれまで何度か触れてきた。

それは、文字通り試行錯誤の連続なので、刻々と仕様が変わる。

例えば、最初は音声を抽出することに成功しただけで満足だったものが、それをチャプター分けした方が便利だということで、サウンドエンジンなるフリーソフトを探し出してきて、手動で分割をする。

すると次は、その繋ぎ目が気になってくる。
手動で無理矢理分割したものだから、どうしてもちぐはぐな繋ぎになって、連続再生するときはそれが気になってくるのである。

正しく「限りないものそれが欲望」である。


そんな訳で次に探し出してきたのが、初めから自動的にチャプター分けした音声抽出が出来るフリーソフト


なんだ、初めからこれを使ってれば、あんな大変な作業(手動でチャプター分け)は必要なかったのに。

まあ、そうやって少しずつ見えてくるものがあると思えば、それも必要なことだったのかもしれないが。



それが証明された出来事が、今日の話。
というのはこうだ。

ipodに格納した場合は、そのボリュームを上げることで対応出来ていた問題が、PC上では不都合なことに気づいた。

というのは、「宝島」の店番中にPCでその音声を再生しようとすると、明らかに元のファイルの音量が小さいことに気づいたのである。

取り敢えず、itunesに格納して、それを操作していたので、他の曲を試しに流してみると、全く音量が違う。

要するに、またまた問題発生、という訳である。


その原因が、抽出に使ったDVD Decrypterなのか、はたまた、そのファイルをmp3形式に変換するのに使ったスーパーCなのかは、見当がつかない。



ならば、そのファイル自体をいじってやればいいだろうということになる。
昔のようにアナログの場合は、これを繰り返す度にその質が劣化していくものだが、今いじっているのはデジタルなので、その心配はない・・・多分。


そこで思い出したのが、自分で作るオーディオブックの記事で紹介したソフト。

ハイ、またまたサウンドエンジンの登場である。

確かあのときも、PCに録音した音量が小さかったので、それを使って増幅してやったんだった。

あのときと同じことをすればいいわけだ。


結果としてそれはすんなりとうまくいった。
但し、暫くいじらないでいると、多分そんなことも綺麗に忘れてしまう。


そんなこんなで自分用に大まかな内容をここに残しておく。


まず、mp3からwav形式にファイル変換してやる必要がある。
(サウンドエンジンはmp3ファイルをカバーしてないので。)

午後のこ~だを利用して、デコードする。

これでようやくサウンドエンジンを利用して音量を増幅してやることが出来る。
その手順は以下の通り。


1.ファイルを開く
2.タスクバーの音量をクリック。
3.ボリュームを調整(この日は10.6)。
4.開いたウィンドウのokボタンを押す。
5.右上方にあるインジケーターが振り切れば変換完了。
6.保存ボタンを押す。
7.5に同じ(保存完了)。


こうすると、同じフォルダに新たなファイルが作成されるので、それらをitunesに格納(以前のファイルは削除)すればまともなファイルに置き換え完了である。



どうだ、全く別の音声ファイルになった。

こうして段々と応用が利くようになるんだなあ・・・




次は、「どうしてもダウンロード出来ないストリーミング音声を保存する方法」について、手順メモを残しておこうと思う。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリーミングをダウンロードする方法

2009-04-23 20:31:38 | 手順メモ


私は、今年で丸36年になるラジオ番組、小沢昭一的こころが昔から大好きだ。

小沢昭一の、その生き方を彷彿とさせる軽妙洒脱な語り口、主人公「宮坂お父さん」の身の回りに起こるペーソスと、助平な心情の吐露、これらが相まって、まるで上質の落語を聴いているようで心地良い。


ただ、最近は車を運転中に中波ラジオを聴く習慣がなくなってしまった。
ましてや、運転中以外はラジオ放送自体を聴くことがない。

そんな訳で、もう随分とご無沙汰なのである。
致し方なく、ふと思い出したときにネットで聴いてみたりするのだが、どうせならそれらを保存しておいて、ipodなんぞで散歩しながら聴ければいいのにと思ってしまう。

勿論、そういう仕組みのサイトなら、ファイルのダウンロードは簡単だが、それが出来ないものがある。

それは、いわゆるストリーミングという奴で、サイト上にはその入り口だけが示されていて、そのスイッチを入れるとネット上でリアルタイムにのみ楽しめるというもの。

裏を返せば、そこでしか楽しめない仕組みになっている。
多分これは著作権保護の対策なのだろうが、小沢昭一的こころも正しくその類なのである。



「なんとかならんか」
と思い、探してみたらあった。


ストリーミングのurlを探し当てて、ダウンロード出来るようにしてしまうフリーソフト。

それが、パケットモンスターだ。


早速やってみた。
いとも簡単にダウンロード出来た。

それを元にwindows xpに標準装備されているムービメーカーで動画ファイルを作って、youtubeに試験的にアップしたのがこれ。






調べてみて判明したのだが、なんと昨年、その35周年を記念して、CD10枚組のボックスが発売されていた。

むしろ遅いくらい(これまで、なんでカセットくらい出てないのだろうと不思議に思っていたもの)だ。

これなら、彼がまだ若かりし頃の過激なナレーションも楽しめるのだが・・・

小沢昭一の小沢昭一的こころ大全集

Geneon =music=

このアイテムの詳細を見る



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDから音声だけを抽出する方法

2009-04-22 16:25:35 | 手順メモ

フリーソフトには各種あるが、チャプター付きで抽出するにはDVD Decrypterがいい。

そのダウンロードや詳しい抽出方法は、こちら

すると、AC3という音声ファイルで抽出されるので、それをCDに焼くにはwav形式に、ipod等の携帯メディアに格納するにはmp3形式に変換する必要がある。


それに便利なフリーソフトがスーパーC。
ダウンロードはここから。


そして、ここがスーパーCの使い方





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で作るオーディオブック

2009-03-21 09:33:12 | 手順メモ

情報は連鎖する。
まあ、興味のある関連本が示される仕組みの中で求めれば、当然の結露と言えなくもない。

ただ、この本は、私がいいと思う本をこきおろしていたレビュアーが高い評価をしていたのが気になって取り寄せたもの。

まあ、1円(+送料340円)だったというのもあるにはあるが。


あなたの夢が実現する簡単な70の方法 (PHP文庫)
スティーブ チャンドラー
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る



店番をしながら少しずつ読んでいる。
裏を返せば、店番のときにしか読まない。

「あなたの夢が実現する簡単な70の方法」のうちの9個目にあるのが、
「音読する」である。

そこには、黙読だけで済ますより、音読した方が2倍も内容を把握出来るとある。

正しく我が意を得たりである。

私は、これは重要だと思う本に出会ったときは、状況が許せば時々音読することにしている。

また、音声については過日もこんな事を書いたばかりだ。



そこで、かねてより懸案の「自分で作るオーディオブック」を実践してみることにした。

・適当な録音機器はない。
・音の出口はipod

この2点を満たすものは?
そうだ、PCに直接録音できればいいわけだ。

スカイプ用に求めたヘッドセットのマイク機能を使えば、音の入り口は取り敢えずOKだろう。

はて、肝心のソフトはどうだ?
でちょっと調べてみて気づいた。


あまりおおっぴらに出来ない内容なので、先日クローズドなmixiの日記にこう書いたように、音声を編集するソフトに、録音機能もあったのである。

まあしかし、こうしたツールの進歩には目覚ましいものがある。
もう10年余りになろうか、当時「声でメモる」という行為を実践していた私は、そのボイスレコーダーからPCに取り込む専用ソフトを9800円も出して買ったことがある。

しかし、ついぞそれを使うことはなかった。
win98対応のそれは、winxpには多分不適合だろう。

てか、フリーソフトでこんなものが広く出回っているのだから、今や時代の遺物と言えよう。


因みに、私が現在活用してるのは、サウンドエンジンというフリーソフトである。
これは、私のような門外漢でもなんとなく使える、初心者向けの便利なソフトだ。




で、昨晩トライしてみた。

イントネーションや噛むことは気にせずにどんどん読む。
そうしなければ進まない。

とにかくどんどん読んで、それをファイル化する。

昨晩だけで120分のオーディオブックが出来上がった。
それは、私が今一番習得すべきだと思っているマーケティングの本の1/3の内容に当たる。

それをベッドの中でipodで聴いてみる。

いや、これがなかなかいい。

いきなりここまでいければ大したものだと自画自賛。


これなら、他人様にプレゼントしてもいいかも。
そのうち朗読の仕方も少しはマシになるだろうし。


ただ、ファイル形式がwavのままだと容量がちとキツイ。
今後のことも考えれば、面倒でもmp3に変換して圧縮してやる必要がありそうだ。


さすれば、2ギガ程度のipodでも丸ごと1冊分のオーディオブックを格納することは可能だろう。



もう少し程度のいいマイクを買って、もっと朗読が上手くなれば、CDに焼いて保存しておく手もある。

でも、事の発端は、「如何に本に書いてあることを効率的に吸収するか」ということなのだから、主客転倒してはならない。


そういう意味では、せめてipodに外付け出来るスピーカーがあれば、もっと快適になるだろう。


だって、途中で眠ってしまうから、イヤホンが邪魔なんだ・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

youtubeの音声をipodに

2009-03-15 09:32:21 | 手順メモ
「ザ・シークレット」冒頭20分をプレゼント↓






これを何度も見返した。
すると、音声だけでも充分エクササイズを受けられるのではないかと思い始めた。

そこで、ipodに格納した。

やり方は簡単。

クレイビングエクスプローラーという便利なフリーソフトを使えば、いきなりitunesにダウンロード、変換の上保存される。

それをipodに格納すればいいだけのこと。


ちょっと説明が乱暴か。

1.上記のサイトでソフトをダウンロードする。
2.目的の動画にアクセスする。
3.ダウンロードボタンをクリックする。
4.変換方式がずらっと並ぶので、その中のmp3(itunes)を選択する。
5.itunesを使っているユーザーなら、それだけでいつもの場所に保管される。
6.PCにipodを接続して、同期すれば完了。


ipodユーザーでない場合は、4の際に、mp3を選択してCDに焼いたり、それぞれの端末に格納すればいい・・・んだと思う。




さて、早速それを聴きながら散歩をしてみた。
リピートをかけておいて繰り返し聴く。

するとどうだろう。
映像を眺めてたときよりも鮮明に脳に訴えかけてくる。

構成が見事にすんなりと「流れ」として頭に入ってくる。
受容、対策、行動が一連のエクササイズとなっている。

後は、これを空で覚えればいい訳だ。

これは、下手な(そして馬鹿高い)トレーニングシステムを凌駕するものかも知れない。


気力さえあれば、毎日就寝時に聴く習慣づけもいいかも知れない。






でもって、なんと、一昨日アマゾンに注文したDVDが昨晩遅くに届いた。
異例の早さだ。

これも引き寄せの法則?
なんてことは言わない。


早速、じっくり観てみて、全編を音声ファイル化した方がいいと感じたら、そうしてみようと思う。


だが、今の段階ではその方法が判らない。
またまたネット検索でそれを学ぶ。

出来ないかも知れないが、出来るかも知れない。


それこそ、やってみなければ判らない・・・


SECRET,THE [DVD]

アウルズ・エージェンシー

このアイテムの詳細を見る





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯のボイスレコーダー音源をyou tubeにアップロードする方法

2009-01-12 10:05:51 | 手順メモ
つい最近、携帯電話の機能の一つにボイスレコーダーなるものがあるのを知った。
以前、小一万(ここらの方言?で1万円弱の意)出してわざわざ買い求めたことを思うと、なんと便利な世の中よ。

それはさておき、
昨日のこと、散歩の途中で海の波の音を録音してみたくなった。

風の強い夕刻、果たして風切り音以外に波の音は入るものかどうか。

「せや、ついでに写真も撮って、you tubeにアップしてみたろ」
私の長所は、いくつになってもそんな遊び心を忘れないところ(笑)。


やはり音源はさして良い状態ではないし、写真も大したことはない。

ただね、普通の携帯電話を入り口にして、普通のPCで普通の50過ぎのオヤジでも出来ることを、探している人のためにその経緯をリポートしてみたくなったんだな。

まあ、酔狂ですわ。


では、参る。


まず、それぞれのファイルをメール添付して、PC用アドレスに送信。

写真を使うのだから動画ではないが、you tubeにアップするには、基本的には動画ファイルにする必要がある。

それに必要なソフトが、マイクロソフトのムービーメーカー。
OSがwindowsのXP以上なら標準装備されている。

画面左下のスタートボタンからプログラム→アクセサリーと進むと、その中にある。


メール添付された音源ファイルと画像ファイルをそれぞれ「ブリーフケース」にでも一旦保存する。
(ずっと残しておく気がないなら、ブリーフケースが便利→いずれ一括削除。)



では、ムービーメーカーの「ビデオの取り込み」から、「画像の読み込み」で、フォルダを探して(ブリーフケース)、ファイルを開く。

すると、画面右のプレビュー画面にそれが反映される。
ここまでは猿でも出来る。

次は「オーディオの読み込み」。
ファイルは同じフォルダにあるのだから、同じ作業・・・


読み込まない。
ハイ、ファイルの形式が違うんですな。

オヤジ的素人は、大体がこの辺りで壁にぶち当たる。

しかし、昨今は便利な情報箱がある。

それが知恵袋なんですな。
オヤジ的初歩なる疑問は大抵のことがここで解決する。

私はこれまでどれほどここのお世話になったやら。


そこに、適当なキーワードをいくつか打ち込んで検索してみる。
私が最終的に打ち込んだのは、

「amr ファイル変換」

amrとは、携帯音源の拡張子で、こやつを、ムービーメーカー対応のそれにファイル変換してくれるフリーソフトのダウンロード先を教えてもらいたいのである。


するといくつか上がってくる回答の中から、自分が一番欲している(該当する)ものを探し出して、指示通りに動いてみるのである。

私がお世話になった回答はこれ

その結果、QTConverterという、これまでお目に掛かったこともないありがたいフリーソフトをダウンロード出来るのである。


そやつをインストールしたら、まあ、適当にいじってみる。
出来たやん。

携帯のamrから、汎用性の高いwavへファイル変換完了!


そやつを先ほどのムービーメーカーで、取り込む。


そこまで出来たら、後は簡単。
画像は、画面下部のストーリーボードのビデオのラインに、音源はオーディオラインにそれぞれドラッグ&ドロップ。

最後は、オーディオラインにビデオラインの長さをドラッグして合わせてやればいい。
(そうしないと、途中で画像が切れて真っ暗になる。)


出来た。
これを、「名前をつけて保存」して、you tubeのサイトにアクセスしたら、そのファイルをアップロードすればいいだけのこと、簡単~。


さてさて、どうかな?


あれ、アップロード失敗やんか・・・


何があかんの?


もしかしてまた何かのファイル変換が必要?


グルグル考えてて電球が点った。

「もしかして保存方法が違う?」

ソフトのヒントを覗いてみる。


すると、こうある。

ムービーをコンピュータに保存するには
[ファイル] メニューの [ムービー ファイルの保存] をクリックし、[マイ コンピュータ] をクリックします。
または
[ムービー作業] ウィンドウ領域の [ムービーの完了] で、[コンピュータに保存] をクリックします。
[保存するムービーのファイル名を入力する] ボックスに、ムービーの名前を入力します。



なるほど、私は「作業の保存」と「ムビーの保存」をごっちゃにしていた訳だ。
まあ、いつも行き当たりばったりで適当にいじって覚えていくやり方の私には避けて通れない露払いみたいなハードルですな。


そうしながら少しずつ覚えていくしかないんだなあ。


でもって、これがそのテストの結果なのでありまする~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目次

イチオシ  酒の宝船(宅配専門)価格表  読み返したい記事

まだまだ工事中です・・・

実は!

 「酒の宝島」は、こんないきさつから、大七さんの酒造りの姿勢に惚れて、特約店とさせていただいております。
「地酒大show 2011」何と三年連続・三冠独占でついに【殿堂入り】
【大七酒造】純米生もと 1800ml

 純米生もと、からくち生もと、本醸造生もとを定番商品として常時販売しておりますので、お近くの方は送料の掛からない「ご来店」でお買い求めください!

宝地図(真ん中が当店です)