ホロコーストとナクハ ④
レーニン wikipediaより
呑助 英仏ロは中東をどのように分けるかを話し合いサイクス・ピコ協定を結んでいたんですね。
侘助 イギリスはイラク(バグダードを含む)とシリア南部(ハイファとアッカの二港)、
フランスはシリア北部とキリキア(小アジア東南部)、
ロシアはカフカースに接する小アジア東部を分割して領有し、パレスチナ(イェルサレム周辺地域)は国際管理地域とするという秘密の約束をしていた。
呑助 最終的には帝国主義国が植民地を拡大しようと約束しあっていたということですか。
侘助 第一次世界大戦はドイツ、イタリア、オーストリアとドイツ、フランス、ロシアとで植民地の奪い合いをしたという戦争だったということかな。
呑助 強国同士が弱い国の資源や富を奪い合った戦いだったということなんですね。
侘助 ロシア革命の指導者レーニンは第一次世界大戦を強盗の奪い合いだと述べていた。
呑助 英仏に比べてロシア軍は弱かったようですね。
侘助 そうそう、弱かったんだよね。だから革命が起きた。強い軍隊を持つイギリスやフランスでは革命が起きなかった。ロシア軍は日露戦争でも日本軍に敗れているからな。
呑助 ロシア政府には、いかがわしい人物、ラスプーチンがいたからなんですかね。
侘助 血友病患者であったアレクセイ皇太子の治療にあたり、成果を出したということが皇帝夫妻の信頼をラスプーチンは勝ち得て、政治にまで口を出すようなことをニコライ二世皇帝は許してしまったからね。
呑助 このようなことが起こったということは、ロシア政府の一種の腐敗ということなんですかね。
侘助 一方ではロシアヴォルシェヴィキの勢力が大きくなっていた。第一次世界大戦では、ロシア軍の中の厭戦気分が蔓延し、革命勢力側に寝返ったからね。その結果、レーニンを中心とする勢力が政権を握ると秘密の金庫を開け、サイクス・ピコ協定を全世界に公表したんだ。
呑助 そりゃ、イギリス、フランス政府は参ったでしような。
侘助 帝国主義政府というのは、自国民も全世界の国々の指導者、国民をも騙す。表立っては正義の味方、善意の政治だというようなことを言うが実際はそうではないようだ。
一九一七年十一月ソヴィエト政府が成立し、「平和に関する布告」を発表した。その内容は、まず第一に、「無賠償(敗戦国から賠償金を取らない)、無併合(敗戦国の領土・国民の併合をしない)による即時平和」を実現するための交渉をただちに開始することを呼びかけた。あわせて民族自決の原則と、従来のあらゆる秘密条約を廃棄し、秘密外交を否定することを声明した」。このソヴィエト政府の「平和に関する布告」に対抗して、アメリカのウィルソン大統領は新たな戦争目的を表明する必要があると考え、翌年の一九一八年一月「平和十四ヵ条の原則」を発表した。
呑助 高校の時に、教わりましたよ。ウィルソンの平和十四カ条には民族自決権がうたわれていたんですよね。
侘助 そうなんだ。しかし、敗戦国オーストリア・ハンガリー帝国支配下の諸民族とロシア帝国支配下にあった諸民族の自治権は認められたが、イギリスやフランス支配下にあったアジアやアフリカの諸民族の自治権は認めなかった。
呑助 ロシアやオーストリア、ドイツに対しては懲罰的に民族の独立を認めたということなんですね。
侘助 そうなんだ。だからドイツが中国山東省に持っていた権益を日本が継承するとした第一次世界大戦の講和条約ヴエルサイユ条約の内容を知った北京大学学生たちは怒り五四運動を展開することになったんだ。
呑助 民族自治権を懲罰として認めたということなんですか。ここに帝国主義国の真意があったということなんでしよう。