Mさんから筍をいただきました。

筍というと、普通は孟宗竹の砲弾型のを思い浮かべますが、これは淡竹(はちく)です。
竹かんむりに旬と書くくらいですから採るタイミングが大事です。今年も採りたてをすぐ届けていただいて恐縮でした。

筍の下処理の仕方については諸説有りますが、ま、米のとぎ汁で茹でればOK。

とりあえず、あり合わせの材料と煮てみました。
それから、

煮物、味噌汁、炊き込みご飯と、筍三昧。そして冷えすぎのビール。
筍の句はいくらもありますがほとんどは孟宗竹のようで、淡竹と明記している句はなかなか見つかりませんでした。
辛く煮よや熱の昼餉に淡竹の子 石川桂郎
梅雨に入るとみるみる伸びて若竹になります。
お寺の竹の子竹になつた 種田山頭火

筍というと、普通は孟宗竹の砲弾型のを思い浮かべますが、これは淡竹(はちく)です。
竹かんむりに旬と書くくらいですから採るタイミングが大事です。今年も採りたてをすぐ届けていただいて恐縮でした。

筍の下処理の仕方については諸説有りますが、ま、米のとぎ汁で茹でればOK。

とりあえず、あり合わせの材料と煮てみました。
それから、

煮物、味噌汁、炊き込みご飯と、筍三昧。そして冷えすぎのビール。
筍の句はいくらもありますがほとんどは孟宗竹のようで、淡竹と明記している句はなかなか見つかりませんでした。
辛く煮よや熱の昼餉に淡竹の子 石川桂郎
梅雨に入るとみるみる伸びて若竹になります。
お寺の竹の子竹になつた 種田山頭火