しょこら の ぷち自然派生活

外食多し 甘いもの大好き! だけど ちょっと健康のことも気になる。そんなしょこらの ぷち自然派生活 を紹介します。

汗取りタオル。

2009-11-20 06:00:33 | なんちゃって!ワーキングマザー。
子供が小学生になって、たくさんの「初めて」を母も経験して来ましたが、
今度の衝撃の出会いは、その名も「汗取りタオル」。


説明を読むと、
「タオルを二枚に折って、首を出す部分をくり抜き、脇にゴムを付けよ」
と書いてあります。


「え?何ですって???」
と手紙に問い返すしょこら。



当然返事は無く、もう一度読み返します。



やはり、何やら、制作しなければならないようです。


しかし、首を出す部分をくり抜いただけでは、
一度の洗濯でボロボロになりそうです。


かつて、家庭科で習った「バイアス」とか言うのが必要なんじゃないの???



「またまた、誰がこんなオモロイ事、思い付いてくれるねん!」
「下着の替え持たせるので、ええやん!」
「制作ものは、直線縫いまででお願いします!!!」



そう思うのですが、ちょっと検索してみただけでも、
学校側からのお知らせや「作りました!」報告がヒットするので、
このあたりだけのものでもないようです。



まあ、確かに、高学年になると、着替えにも気や時間も使うようになるので、
「さっ」
と引き抜くだけで汗が取れるって、
忙しい小学生と先生には有り難いものかもですが、
忙しくて不器用な(こっちのが問題かも)母には過酷な作業です。(>_<)



ネット販売してるところを何とか見つけましたが、
連絡が付かず、もう時間切れ目前!!



行き詰まって、勤務先で先輩母にどうされたか聞いてみたら、
「作ったよ!
 うち、もう使わへんからあげるわ。(^^)v」
との、有り難いお言葉。(;_;)



しょこら、又しても、人の好意で生き延びました~。
高学年になると使わなくなるらしいので、四年生ぐらいまでかな?
大事に使わせて頂きます~♪



感謝☆感謝。
合掌。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ありがとう」の文字で描く... | トップ | 「最近昆布たくさん食べてま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。