先日二ヶ月に一度通ってる内分泌内科の採血&診察があった。
このところ、買ったものではあるが、比較的栄養の有りそうなものを食べてたので、まあまあ良い数値が出るのでは!?と実は若干自信があった。
実際、カルシウムの数値は、処方されてるビタミンDも増えたし、サプリのカルシウムもちゃんと飲んでるのもあって、正常の下限まで戻って来た。
(前回はビタミンDとカルシウム増やしてるにも関わらず、記録更新の数値だった。(>_<))
しかし、しか~し。
今度は甲状腺ホルモンの数値が悪くなってて、合成されにくくなってますよ!と言われ、それに続く言葉がタイトルの、
「最近、昆布たくさん食べてませんか?」
だったと言う訳。
海の野菜とも言われる海藻類。
海苔や日持ちのする惣菜として簡単に買えて食べれるので、しょこらせっせと海藻類から栄養を摂取してました~。
又、寒くなってきて、おでんをしばらく火を入れ直しながら食べてたのですが、汁を足すときだし汁を取った後の、刻み昆布と鰹節のパックを開いて、佃煮風にして毎日盛大にご飯に載せて食べてました。f^_^;
昆布はヨードが多く含まれていて、橋本病で甲状せんホルモンが不足している人が、ヨードを取りすぎると、甲状せんホルモンが生成されにくくなるのだそうです。
そういえば、以前にもと説明されたなぁ。。。
野菜は、やっぱり陸の野菜を頂きなさいって事かしら?
いや。
何事も、バランスが一番。
身体に良いからって、同じもんばっか食べてたら病気になる典型だな。(-.-;)
ガッツ一発、がんばろう~~~。
それでは、又。
今日も読んで下さってありがとう。
今日がよきひになりますように♪
このところ、買ったものではあるが、比較的栄養の有りそうなものを食べてたので、まあまあ良い数値が出るのでは!?と実は若干自信があった。
実際、カルシウムの数値は、処方されてるビタミンDも増えたし、サプリのカルシウムもちゃんと飲んでるのもあって、正常の下限まで戻って来た。
(前回はビタミンDとカルシウム増やしてるにも関わらず、記録更新の数値だった。(>_<))
しかし、しか~し。
今度は甲状腺ホルモンの数値が悪くなってて、合成されにくくなってますよ!と言われ、それに続く言葉がタイトルの、
「最近、昆布たくさん食べてませんか?」
だったと言う訳。
海の野菜とも言われる海藻類。
海苔や日持ちのする惣菜として簡単に買えて食べれるので、しょこらせっせと海藻類から栄養を摂取してました~。
又、寒くなってきて、おでんをしばらく火を入れ直しながら食べてたのですが、汁を足すときだし汁を取った後の、刻み昆布と鰹節のパックを開いて、佃煮風にして毎日盛大にご飯に載せて食べてました。f^_^;
昆布はヨードが多く含まれていて、橋本病で甲状せんホルモンが不足している人が、ヨードを取りすぎると、甲状せんホルモンが生成されにくくなるのだそうです。
そういえば、以前にもと説明されたなぁ。。。
野菜は、やっぱり陸の野菜を頂きなさいって事かしら?
いや。
何事も、バランスが一番。
身体に良いからって、同じもんばっか食べてたら病気になる典型だな。(-.-;)
ガッツ一発、がんばろう~~~。
それでは、又。
今日も読んで下さってありがとう。
今日がよきひになりますように♪