昨年の事ですが、
友人の筆書きデザイナーの和布己さんの家に行った時、
お客さんが来られて、その時、
「頂き物をおすそ分けすると、福が広がるから。」
とおっしゃっておらたのに、
しょこら丁度いあわせました。
そのさりげなさ、言葉の素敵が、印象に残っていて、
以来何かいただいたら、
「痛む前に全部食べ切れるかしら?」
と考えるようになりました。
たとえ、それが自分や家族の好物でも、
「少しなりとおすそ分け出来る方法はないかしら?」
と。
自分の口に入るのが少なくなっても、
そもそもは自分のものでなかったものです。
たまたま、ご厚意を頂いて手に入ったものなら、
少しでも頂けて有り難い♪
更に、頂いたもので、喜んで頂けたら、
お金もかからず、相手も自分も嬉しい気持ちになります。
頂き物をおすそわけして、
「嬉しい♪」の気持ちを広げませんか?
まずは、私から、はじめてみますね。
それでは、また!
今日が素敵な一日になりますように。
あなたにも、わたしにも。
Have a nice day!
友人の筆書きデザイナーの和布己さんの家に行った時、
お客さんが来られて、その時、
「頂き物をおすそ分けすると、福が広がるから。」
とおっしゃっておらたのに、
しょこら丁度いあわせました。
そのさりげなさ、言葉の素敵が、印象に残っていて、
以来何かいただいたら、
「痛む前に全部食べ切れるかしら?」
と考えるようになりました。
たとえ、それが自分や家族の好物でも、
「少しなりとおすそ分け出来る方法はないかしら?」
と。
自分の口に入るのが少なくなっても、
そもそもは自分のものでなかったものです。
たまたま、ご厚意を頂いて手に入ったものなら、
少しでも頂けて有り難い♪
更に、頂いたもので、喜んで頂けたら、
お金もかからず、相手も自分も嬉しい気持ちになります。
頂き物をおすそわけして、
「嬉しい♪」の気持ちを広げませんか?
まずは、私から、はじめてみますね。
それでは、また!
今日が素敵な一日になりますように。
あなたにも、わたしにも。
Have a nice day!
きっと福が広がっていたんだね~
体調はいかがでしょうか。
無理しないで過ごしてくださいね♪
ところで、お母さんすごいね!
おかずのおすそわけなんて。
ワタシ、自分の作ったおかずなんて、
おうちパーティでもなければ、
とてもじゃないけど無理です。
実家は、どうだったっけ?と思いかえして
みると、うちからは父の釣った鮎をおすそわけ。
で、そのお返しに、野菜をもらってかえって
いました。
鮎を持って近所まわるのって、結構、ブルー
だったんだけど、今考えると、
たがいに、ちょっと余裕のあるものを交換して、
それぞれにとっての付加価値を高めてるんだよね♪
とっても、素敵☆
さるさるちゃんなら、きっと、美味しいおかずが
作れると思うので、ぜひ、お友達とかに
おすそわけしてあげてください。
(そういえば、前住んでた家の近所のママ友が、
おかずをくれたことがあったなぁ。)