先ほどCSチャンネルの日テレプラスを見ていたら、伝説のお茶の間バラエティ番組「カックラキン大放送」が始まったので食い入るように見た。
30年くらい前だろうか、毎週欠かさず見ていた記憶がある。
坂上次郎、郷ひろみ、マチャアキ、野口五郎、研ナオコ、関根勤、車だん吉…。
若すぎる顔ぶれが画面の向こうでコントを繰り広げる。
誰がレギュラーで誰がゲストかはよく覚えてないが、この回の放送では、桜田淳子さんや高田みずえさんが出演し、歌のコーナーで歌も歌っていた。
あらためてみると、歌の時間結構あったんだなって。
この他に、マチャアキや見知らぬタレントも歌っていたが、最後に、俺のかすかな記憶がとんでもない勢いで呼び覚まされるような2人組が登場。
その2人とは、サンタクララという男女デュオ。
サンタクララと言えばチェゲバラを思い出すだろうか?
いや、是非この男女デュオを思い出して、もしくは覚えて頂きたい。
びっくりするくらいのダサさ、鳥肌の立つ歌詞だが、なんだかものすごくかっこいいんだよなぁ。
ラテンのリズムで始まるこのナンバーは、途中からどファンキーなベースで歌へと導く。
気がついたら踊ってた。
これ、クラブでかけたら、、、いや、それなりの年齢の人じゃないとやっぱ無理かな…。
そして番組の最後、出演者がでかいコーヒーカップの中で、
「楽しか~った、ひとときが~♪」
と歌いつつ、コーヒーカップが三方向から閉まっていく。
あああ、懐かしかった…
30年くらい前だろうか、毎週欠かさず見ていた記憶がある。
坂上次郎、郷ひろみ、マチャアキ、野口五郎、研ナオコ、関根勤、車だん吉…。
若すぎる顔ぶれが画面の向こうでコントを繰り広げる。
誰がレギュラーで誰がゲストかはよく覚えてないが、この回の放送では、桜田淳子さんや高田みずえさんが出演し、歌のコーナーで歌も歌っていた。
あらためてみると、歌の時間結構あったんだなって。
この他に、マチャアキや見知らぬタレントも歌っていたが、最後に、俺のかすかな記憶がとんでもない勢いで呼び覚まされるような2人組が登場。
その2人とは、サンタクララという男女デュオ。
サンタクララと言えばチェゲバラを思い出すだろうか?
いや、是非この男女デュオを思い出して、もしくは覚えて頂きたい。
びっくりするくらいのダサさ、鳥肌の立つ歌詞だが、なんだかものすごくかっこいいんだよなぁ。
ラテンのリズムで始まるこのナンバーは、途中からどファンキーなベースで歌へと導く。
気がついたら踊ってた。
これ、クラブでかけたら、、、いや、それなりの年齢の人じゃないとやっぱ無理かな…。
そして番組の最後、出演者がでかいコーヒーカップの中で、
「楽しか~った、ひとときが~♪」
と歌いつつ、コーヒーカップが三方向から閉まっていく。
あああ、懐かしかった…