ボストンテリアのチェス君との楽しい日々

2014年に「愛犬はなちゃん」と世代交代した「ボストンテリアのチェス君」との楽しい日々のふれあい情報を発信しています。

ボストンテリアのチェス君 夏休みは阿蘇でお泊り!

2017-08-13 12:32:24 | Weblog


ここは、阿蘇が一望できる「大観峰」。すばらしい景観です。






今年は、お盆休み含めて長い連休になるため、たくさんの人が観光に来ています。


8月11日~12日は、チェス君と一緒にいつものペットと泊まれる宿 阿蘇「小笠原」にお泊りにいきました。
もうチェス君は大喜びでした。


プールがあるドッグラン。


チェス君、伸び伸び・・・




プールの周りをお散歩するチェス君ママとチェス君。




少しづつ水辺に近ずき・・・・


スルスルと水の中に入っていきます・・・
何を考えたかチェス君、どんどん深くなる方へ入って行き戻れなくなってしまったので、写真撮りどころではなくすぐ救出に向かいました。
溺れる前に無事救出できました。ちょっとびっくり。


チェス君を遊ばせた後、温泉でゆったり過ごしました。


阿蘇の湯は、源泉かけ流しの濁り湯で温泉らしくてとても気に入っています。


宿は満室で、たくさんのワンちゃんが来ていました。
仲良くしようと、珍しい毛色(白黒が多い)のボーダーコリーと会いましたが、イケイケどんどんのチェス君を警戒して仲良くすることが出来ませんでした。


こちらは、マルチーズの小梅ちゃん。隣の席で食事をしていて、抱っこさせていただきました。ぬいぐるみのようでとても可愛かったです。


食事は、わんちゃん同伴で出来るようになっています。(これは、朝食時の写真)


チェス君も隣の席にちゃんと座っておとなしくしています。賢くなりました。


阿蘇駅前の道の駅に寄って、美味しいソフトクリームを食べて、恒例のくまモンの前で記念撮影。


阿蘇といえば、生でも食べれるトウモロコシ、新鮮な野菜もたくさん買いました。


今回の運転は、チェス君のママが担当でした。チェス君と後部座席で仲良くしながらのドライブとなりましたが、途中、九州北部豪雨被害にあった場所も通り大変な被害があったことを痛感させられました。
早く復旧して安心して暮らせる街に戻れることを願いました。
” ”

帰りは、やまなみハイウェイを通って湯布院まで行って、帰路につきました。
<長者原で休憩中>




途中の九重では気温が24℃で、とてもさわやかさを感じましたが、帰り着いたらまた真夏の暑さで秋はまだまだだと思いました。
楽しい旅行でした。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿