久しぶりの旅行は、大分県竹田市直入町長湯くたみヶ丘の長湯温泉にしました。
宿は、宿房 翡翠之庄 炭酸泉日本一の温泉だそうです。
HPでのタイトル文は、
【総面積3万坪弱の敷地内に開門してから20年間一日も絶やすことなく薪を焚き続けたかやぶき屋根の母屋を中心とし、宮大工作りによる宿泊棟、自家高濃度炭酸源泉かけ流しの温泉、御食事処など全30棟の施設を全長300メートルの渡り廊下で結び構成されております。お料理は自家菜園で収穫する地産地消にこだわった野菜やエノハ料理。 この「作る必要のない温泉地の情緒」をもつ長湯温泉】
今回泊まった部屋は、宿で唯一、「炭酸水素塩泉」の源泉100%かけ流しの客室露天風呂が備わっていました。特に指定していたわけではありませんでしたが、運が良かったのでしょう。部屋は、6畳和室+ツインベッドルーム+踏込+ウッドテラス約10畳+露天風呂(温泉)+陶板浴室+T・・・の和洋室となっていて、快適な時間を過ごすことができました。
食事も、エノハ(やまめ)料理や豊後牛など大変満足のいくものでした。サービスも大変満足のいくものでした。
ウッドテラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/8ba8580d16e63659bf275c05af404075.jpg)
右手の露天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/47c42d48c197d679e5c1bd49c030df46.jpg)
炭酸泉と湯の花がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6e/f4c16dc4b82f682c9c3d0f5b49b87bc2.jpg)
お部屋からのすばらしい展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4d/a322a8a7fedb285c51802df6431d95ea.jpg)
翌日は、湯布院に寄りました。ここは、金鱗湖、雪がはげしく降っていていい雰囲気でした。
湯布院のオルゴールショップにも寄って試聴させてもらって、楽しませていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/187602cca432d56580a2d7e7109ed986.jpg)
温泉は、部屋付き露天、貸切展望風呂など何回も楽しみ、早朝は、満月の下でゆっくりとお湯につかることができました。
おすすめの宿です。