ヒビノオハナシ

ふと感じる事を残しておこう❗
広島で働く夫婦と、お留守番をがんばる2匹の記録!

電子レンジ調理器で肉まん!

2010-08-18 | 日々のお話


夏季休暇はあっという間で、休み明けから忙しい毎日となってる。
うぅ。。。そして暑い暑いのぉ~

もうね、電気代?
ノンノン、そんなの気にしてらんないっ!!
とにかく睡眠よっ!!ぐっすり爆睡したいっ!!

ということで、エアコン&扇風機をあーでもない、こーでもないって
いじりつつ。。。どうやったら快適に過ごせるかを考えてた日々(爆)
私、扁桃腺が弱いので、ちょっと寒過ぎても、ちょっと風が強すぎても
湿気が多すぎても、すぐのどにくるんですの。。。
誰も言ってくれないから自分で言うけど、意外と(?)見た目より(?)デリケートなの(プッ)

よって、「こんだけ真剣に仕事もしろよっ!!」と突っ込まれそうなくらい
真剣なレベルで我が家の快適さに力を注ぎましたの(爆)

結果、朝のタイマーで動いてくれるクーラーは快適!!
起きる1時間前からお部屋が快適なので、起きた後もくつろげるしね~
でも、暑くてキッチンに立つ気がおきませんの。。。。

そんな時はコレだ。。。



レンジでチンする肉まんよ(爆)←見りゃわかるって?

でね、でね、簡単なのは~「電子レンジ調理器」を使うってとこ。


コレ、ちょうど肉まん1個が入るサイズ。
う~んと、某電気屋ではがき持って行くともらえたやつ。
なので、タダ(笑)


どうやら優れ物で、ご飯まで炊けると書いてある。
しかし、ご飯はやっぱ炊飯器で炊こうよ。。。と思わず言ってしまった。
まあ、とりあえず~これは一年中利用できそうだ。

ちなみに、もう一種類持ってて・・・・まだ使ってないんだけど・・・・
これも貰いもの~~~


これは一番小さいサイズで、大きいのはお魚とかも入れちゃってOKらしいの。
上のよりは高級っぽいじゃろ?←多分そうだとおもわれる。
ムフフ~~~レンジでチンする楽ちんグッズは本当に増えましたね。


・・・・話を戻して。


肉まん食べるんよね。。。
えっと、蓋開けて、水をちょびっと入れて、すのこを置き


肉まんを。。。そっと入れる。
べつにそっとじゃなくてもいいか・・・ジャストサイズよ。


そして蓋してレンジへ・・・



500Wで待つこと1分
ふかふかの肉まんがでっきあっがり~



・・・・って、これ美味しいわ。
いや、簡単でいい感じ。
だって1分でできるし、カップめんより早いぞっ!!

あぁ、貰ったの結構前なので、もっと早くから使っておけばよかったな。
いや、これから寒くなってきたら活躍しそうだ。
便利な世の中だな~。



「カフェ ヴィータ」へ行ってみた

2010-08-14 | 家族のこと

バリスタがいるカフェに行ってみよう!!ということで
お昼過ぎから向かったのがここ、「CAFE VITA」



ここは我が家からちょっと離れてるけど車で行けば20分くらい?かな?
店内はこじんまりとしてるけど、明るい感じ。
店員さんも、ニッコリ笑顔でお出迎え~

で、小腹の空いた私と母は、お互い目的のエスプレッソコーヒーにプラスして注文。
私は、ケーキセットにしたが、母はパニーニセットにした。



じゃ~~~ん!これが私の選んだセットよん。

このね、木イチゴのケーキが激うま!!


なんて言うか~、控えめな甘さといい、木イチゴの甘酸っぱさといい。。。
クリームの舌触りといい。。。絶妙です。
チーズ系ではなく、カスタードクリームチック?な感じ。
おいしいね~ってぺロりと食べちゃいました。


ちなみに母は。。。


これ、ツナとレタスのパニーニだったはず。。。。たぶん。
母は「パニーニってなに~??」なんて言いながら、初物を楽しんでた(爆)

でもでも、母が「カワイィ~!!」とまるで少女(←それは言い過ぎか?)の様に喜んだのがこちら。



そう、エスプレッソ。
このお店のバリスタはUCCの大会?で日本一になった男性がいるらしい。
というか、私たちのを入れてくれたのは女性でしたけど???←細かいことは気にしない(爆)

母のはウサギさんで~、私のは白鳥???でございまして・・・・
母は「私のほうが可愛いね~」と何気に勝ち誇りぎみ←何故勝ち誇る?
とにかく、この絵が可愛いと母は大喜びで写メっていた。
のちに、携帯の待ち受け画面にしてたし

とにかく、軽いドライブでおいしく楽しんだ2人。

帰宅すると・・・父が「見積もり作ってくれ~!」といつもながら急なお願いをしてきた。
たいてい。。。急!なのだ。
そう、、、ここで夫婦の火花が散る!(爆)←私はいつも見てる人
父はパソコンが打てないので、見積書が作れない。
母は頑張れば作れるが、たいてい「いきなり頼む」のでなんかせかせかしちゃうわけだ。
人の迷惑顧みず?「ちゃちゃっとやってくれればいいじゃん!」と軽く言うからまた火花よ!(爆)
ったくっ!!!
そこの2人で火花散らそうが、打ち込むのどーせ私でしょ??と思うんだが。。。
ま、結局のところ母と2人で協力して見積書の作成をすることにした。
しかし、父は・・・・やることないのでゴロンと横になってTV見るじゃん?
そんなの許せんじゃん?(爆)

で・・・・「じゃ、夕御飯の準備よろしく!」と広島土産を父に手渡す

「呉冷麺」

父は「え?これどうやって作るの??」といきなり箱を渡され焦る
しかし。。。そんなの箱の裏に書いてあるし。。。
じゃ、頑張りたまえ!私たちも頑張るよ!と言って私たちは外出した(笑)

で~~~~~、私たちは頑張って見積もり作成しましたわよ!
帰宅すると・・・・なんと・・・・


「呉冷麺」と「生春巻き」

うひゃっ
とーーーーーさん!!やるじゃん!!すごいじゃん!!
私の感動はハンパじゃなかった!!ものすご~~~く感動
やればできるのね。。。父よ。。。ちょっと見なおしたぞ!←ちょっとかよっ。

どうやら、私たちが会社へ行った後、父は一人でお買い物に出かけ
生春巻きの皮と焼き豚購入。
んで、せっせとこれを作っていてくれたのだ。
いや~~~~~、腹ペコだったし、もうね。。。あっけなく完食よ!!
生春巻きを作るなんて。。。と驚いてたら、どうやら例の料理教室(月2回?だか習ってるやつ)
それで作ったことがあったみたい。
それでも、また作ろうって思って材料買いに行ったことがすごいと思う。
父よ。。。その調子で頑張ってくれっ!!

娘の夢は「父が作るフルコース」なんちって(爆)


こんな感じで、今日も満喫できました。




「一福」へ行ってみた

2010-08-13 | 外deごはん

今日は、朝から帰省。
広島からのハズは満席~!

でも、3列シートなので、お隣を気にせず。。。。寝た(爆)

で、起きたら松江だった(ぷっ)

広島よりも天気が悪く、雨が降り始めたので、気温は低いが湿度が高い。
うぅ。。。。湿度大嫌いの私にはつらい気候。
でもでも、母と合流しランチ&ショッピングで気分は

ランチは。。。。出雲そば「一福」へ



出雲といえば、やはり出雲そば。
実は広島にもあるんだが・・・入ったことない。
本店は行列ができるほどの人気だ。
今回、その人気店に入ってウキウキしながら待つと、あっという間に運ばれてきた。
で、味は・・・・おいしい!!
天ぷらがサクサクして、お蕎麦は程よくモチモチしてた。
うどんも好きだけど、お蕎麦もたまにはいいね~なんてぺろりと完食

軽くショッピングをして・・・・帰宅したらもう夕方になっていた。

数週間前に帰省したから、なんか「また帰ってきたよ」という気分だが
母と娘の話は盛り上がり・・・・尽きない(爆)
なんでこう・・・女はよくしゃべるんでしょ(ぎゃはは

夕食は自宅で。


「どんちっちあじ」と「そばのはし」

「どんちっちあじ」ってのは~、島根県西部沖で取れるマアジを指すらしく、脂の乗りが他の地域より格段に高いらしいよ。
知らなかった。。。。(他に、「どんちっちのどくろ」「どんちっちかれい」があるんだって。)
「そばのはし」はそのまんま、お蕎麦作ったときの端っこ??らしい。
親戚からたくさん頂いたようなので、一袋広島に持ち帰るのだっ(フフフ)
これはサラダとかにしてもいいとか???

で・・・・こうなった。



いや~、どっちもおいしい!!どんちっちは塩分控えめだね。
脂は確かにのってる!!うまいっす!!おススメっす!!

とは・・・・・


「糸ウリの酢の物」と「ゴーヤの・・・なんだ?これは。。」

両方、母上が作りましたが、うまっ。。。
糸ウリをもらったとかで・・・紫蘇と水菜とゴマとみょうがが入ってた。
みょうが嫌いの私は、ちょいちょいみょうがをよけつつ。。。食べたわけ(笑)
まあ、おいしいから多少食べれたけどね~。

いや~~~、実家に帰るとやっぱり自分じゃ作らないであろうおかずが出てくる。
面白いしおいしいし、実家があるっていいね~。
まあ、母が料理好きだから助かってるという話なんだが。。。
毎回「おいしいものありがとう」って感じ。

さあ、夏季休暇のんびり出来るかしら。。。





ミニチュア

2010-08-11 | 日々のお話
知ってる人は知ってるであろうこれ。
そう、LLセット?とやらを購入するともれなくもらえるやつ。

私、こういうの大好きで、登場と同時に「ホスィ~~~~」と思った。
しかし。。。ポテトは好きだが、他はめったに食べない。
ごくごくたま~に食べたりもするが、う~~~~ん、食べるなら
違うバーガー食べたいわけよ。。。(あ、言っちゃった)

ということで、緊急連絡網?(何だそれ)を回して・・・・
やっとこさゲットしたのが・・・コチラ


「ビックマック」と「アップルパイ」

あ、別に裏ルートで入手とかそんなんじゃなく
ちゃんと食べるであろう人にお願いして「食べるんだったらこれもらってね
と笑顔で(?)お願いしたもん。

んで、その友達がくれたやつ。

全部で6種類あるのは知ってたし、「ポテト」と「バーガー」がいいな~!!と
あつかましいお願いまでしていたんだが・・・・
どうやら、袋に入ってて自分じゃ選べなく、渡されたものをもらうだけらしい。。。残念

でもでも、かなりリアルな感じで、間違えて食べたりはしないものの(←当たり前)
かわいいではないかっ!!



手のひらサイズです(笑)
ストラップと言うが、ザックリ言えば、単にひもをつけただけ。
とはいえ、大きさが大きさなので、携帯のストラップにはならんよ。
どー使うんだ?という疑問もあるが、貰えるとうれしい。
相変わらず?というか、また?お店の戦略にハマる私

これなら私もいっちょ食べてゲットしてやるっ
と思ったが、仕事を終えて帰宅

あ?あれ?何か忘れた気がする。。。。
ま、いっか~
今日の夕食何にしよっかな~
あーーーーーーーー
イヤン。。。。私、ミニチュアゲットしようと!!ゲットしようと思ってたのに
    
すっかり行くのを忘れてしまった

アハハ、まったくやる気のない私。

友達は「多分、もう少ししたらなくなるよ。でもしばらくは食べん」と言ってた。
というか、友達は2回食べたわけじゃなく、数回食べ、同じものをゲットしたとかで・・・
更に連れにも食べてもらってゲットしたらしいのだ。
うぅ。。。。お連れさんもありがとう
私も食べんだろうな。。。。

なんかね、6種類をまとめて買えるセット?みたいなのが
3000円?くらいであるらしいんだけど、そこまでして買うわけもなく。。。

あぁ~~~~ポテトが欲しいな~~~なんて思いながら
これで我慢すっかな~と思ったのでした。



「インセプション」を観た

2010-08-08 | 日々のお話



日曜日の朝、ちょっと早めに起床。
これは7時前の空。
綺麗だ。。。。雲ひとつない。。。今日も暑くなりそうだな~って思った。

ちょっと買い物へ出かけ、夏季休暇でまたまた実家へ帰るので
チケットを確保しに行った。
その帰り道で友達に会いしゃべって帰宅。

・・・・あぢぃ

普段屋内でおとなしくしてるから、ちょっと外に出ただけで
ジリジリと照りつける日差しに、お肌が焼けてない?って
皮膚の表面が暑くない??って、そんな気分になった。
ふと空を見ると。。。。雲がきれいだったので。。。
これまた写真におさめる。



綺麗な雲。
いや~、夏ですね~って感じの空。
携帯しか持ってなかったのが残念だ。。。
最近、カメラも持ち歩くようにし始めたんだけど。。。
私はマイカメラと相変わらず相性が悪い
なんだかねぇ~どうやったら綺麗に撮れるんだか。。。。
そう思ったら、携帯のカメラが簡単で・・・ついつい携帯で撮ってしまう。

夜は・・・映画「インセプション」を観に行こうと思っていたので
簡単に済ませた。


「ゴーヤチャンプル」と「茄子とピーマンの味噌炒め」


「炊き込みご飯」と「キュウリ」←切っただけ(笑)

とりあえず、ササっと出来るものにしたので作り慣れたメニューになってしまった。
そして・・・ササっと食べて、映画館へ。。。徒歩で

夜になってもやっぱり暑い。
映画館へ着くころには汗だくよ
日曜の夜なので、観客はおらず。。。
私とMCがを含めて・・・6名(プッ)

一番座席数の多いところなのに???と思ったが、まあ貸し切り気分で観た。

「インセプション」



デカプリオもいい感じですが、渡辺謙もいい味だしてて・・・
さらに、見たことある俳優陣が出演していて、こりゃ~豪華だな~って思った。
内容は。。。まあ人の潜在意識の中に入っていく話だが
ちょっとお子様にはわかりにくいだろうと思われる内容。
私はおもしろいと思ったが、結構「ん?」「ん?」と真剣に観ていなかったら
こんがらがりそう
とはいえ、いや~実際に夢を見るのと現実との区別など
うなずける部分もあるので、謙さん好きなら見てもいいかもな~って思った。

とりあえず。。。。貸し切りで映画見れて
まあまあ内容について行けてた自分を褒めてあげましょう(爆)

週末はあっけなかったが。。。。
早起きは三文の得?だろうか?今日は長く充実した一日となった。