ヒビノオハナシ

ふと感じる事を残しておこう❗
広島で働く夫婦と、お留守番をがんばる2匹の記録!

見てしまった。。。。

2010-08-06 | 日々のお話

あぁ、見てしまった。
そして・・・・涙した。

今夜はTVで「HACHI約束の犬」がやっていた。
誰もが知ってるハチ公物語のハリウッド版で
私の好きなリチャードギアが主演。。。そして秋田県のハチ。



動物ものって、映画館で見ちゃダメよね~。
だって、号泣してメイクが崩れたり、ぐちゃぐちゃな顔で映画館を後にすることになるから。
今回、この映画も見ないでおこう。。。って思ってたわけよ。
それが、今日やるって言うじゃない。。。。
正直「はやっ、もうTVでするの??」って思ったけど
家だったらさ~、思いっきり泣けるし人目も気にしなくていいし。。。
最近、感動で涙することなんてないからちょうどいいかな~と思ったの。

そしてみた。。。
CMが入ったりして、ちょっと盛り上がりに欠ける部分もあるけど
ハチの表情がさ、、、、涙を誘うわけ。
物語的にはえらく省略してあったりもするし、どうなんだ?という
部分もありはしたが・・・このハチを見てたら、もうね、それだけでウルウル
見終わって、何か心が優しい気持ちになった。
TVなので、2時間ものなんだけど、半分はずっとハチが待つところ。。。
しかし、ハチの行動と表情が泣かすのだ。。。
うぅ。。。動物と人との愛情の深さと言うか、無償の愛というか。。。
会話こそできないけど、これだけお互いを思ってるなんてすばらしいな。。。なんて思った。
周りで見守る人たちも優しい。
いいね。。。こういう感動するもの。
涙流して、何か気持ちがすっきりしたし。。。今日はよく眠れそうだ(笑)


今週は1日少なかったので。。。
お弁当シリーズ4日分を載せておこう。





こんな感じで、今週のランチは終了。

明日から休みに入る企業があり、その影響もあってか
今週はバタバタと慌ただしく過ぎていった。
そして、週末を迎える。
MCは休みのはずなのに、休日出勤で日曜までお仕事なんだって~。
この時期はどこも大変ね~。

今日は原爆の日。
広島は特別な一日だった。
日本中が特別と感じ、更に世界中も同じように今ある一日を大切にしてもらいたい。
すぐ忘れて、グウタラしちゃうんだけど・・・
私も一日、一日を大切に過ごしたいと思う。



八天堂のクリームパン

2010-08-05 | 頂き物
毎日、30℃越えという暑い日が続く広島。
いや~、日本中暑いんだよね。。

そんな中、美味しい話の記録。

それは。。。。コチラ


三原にある「八天堂」のお土産。
営業の人がお土産に買ってきてくれたのだ

そう。。。この営業マン。。。三原に仕事へ行く度にこの店へ行き
ココのクリームパンを買おうと思っていたらしいが
毎回、お店は閉まっているんだ。。。と話していた。
そう。。。先月もそう言ってたな~。
以前から「八天堂」って知ってる?クリームパン有名らしいんだけど。。。と
何度か聞かれたよな~。

で、今回は時間があった為午前中に立ち寄ることができ
一体いつお店は何時まで開いているのか聞いたそうな。

店員さん「え~っと、12時くらいには完売になりお店を閉めます」

・・・・営業マンは目が点!だったそうな。
そうよね。。。営業マンが立ち寄るのは仕事が終わってから。。。
もしくは夕方。。。。広島に帰る前に寄ろう。。。なんて感覚だったのだ。

ムム。。。これは。。。午前中に行かねば!!と再確認

今日、出張から帰る前に立ち寄り、私たちの為にわざわざ買って来てくれたのだ
いや~~~、ありがたいことです。

でもね、実は・・・・たま~に広島市内でも売ってんだよね~
デパ地下やスーパーの特設で販売してるのを何度か見た。
さらに、先月友達がくれたので、実はクリームパン食べたのだ(笑)

味は。。。ハイジの白パンみたいなフワッフワな白いパンの中に
シュークリームみたいなカスタードクリームが入ってるの。
でもね、実は味は5種類あるんだって。

そして、朝「今日こそ買って帰るから!何味がいい?」と聞かれたので
私は気になっていた「小倉クリーム」とお願いしておいた。
そしたら~14時前に営業マン帰社。
手にはしっかり「八天堂」が(笑)

箱を開けるとですねぇ~

ジャジャーーーーーーン


ハイ、箱入りのクリームパンです。

すごいね。。。箱入りのクリームパンなんて初めて見たし。
そして右上の一つだけ違う色のが、私の~うふふ
保存方法は、冷蔵庫。
食べる時は冷蔵庫から出して、10分してから。。。と書いてあった。
ではではそうしてみようではないか。。。と、先輩と二人で10分待つ(笑)←意外と素直な私たち

で。。。。この袋は~ハンバーガー入れか?と間違えるような作り(笑)なんだよね~。



パクついてみますと。。。


こんな感じ。
小倉クリームは~あんとクリームが程良く混ざっており甘さ控えめ?
10分待ったのは。。。。どうだろ。。。
パンは常温に戻り、クリームはまだ冷えてトロトロ~としてる感じでした。
そうね~、カスタードと小倉クリーム、どちらも捨てがたいが
やっぱりカスタードが良いかな~

ちなみに、チョコと抹茶と生クリーム味もあるんだって!
そう思ったら全部制覇してみたくなる。。。
んがしかし!三原は遠いのぅ。。。。


先輩と二人でペロリと完食し、気づけば定時。
ウム。。。。小原を満たしている為、夕食が思いつかない。
で・・・冷蔵庫のお野菜を食べようと考えたのが・・・これだ。


具だくさんのサンドイッチ。
マフィンは最近登場した玄米マフィン。
サンドしたのはレタス、チーズ、レッドオニオン、キュウリ、アボカド。
これにトマトがあったら最高だな~と思ったけど、冷蔵庫にはプチトマトしかなかった。
でもねぇ。。。レッドオニオンをザックリ輪切りにして挟んだのが
とっても美味しくて、大好きなアボカドも食べれて大満足。

ちなみに、昨日は帰りが少し遅くなったので


これ、サラダ。
トマトはお弁当に入れるには大きく、普通に食べるには小さいという
ビミョ~~なサイズ。
でも、4つも食べたら結構その時はお腹にくる(爆)
野菜をモサモサ食べてたら、ウサギになった気分だった。

昨日はサクッと寝たが。。。。
今日は、夜になってちょっとお腹が鳴り始めてる。。。。
うぅ。。。。小腹満たしたいわねぇ。。。

いかんいかん。。。誘惑に負けてはっ
ココは我慢です!

なので。。。。寝る
寝るしかない。。。。
寝るのだ。。。
。。。。










ノックダウン

2010-08-02 | 日々のお話

あぢぃ。。。。
暑さと湿気と、昨日の疲れと、夜眠れない日々で。。。。
りんちゃん。。。。ダウンです

・・・とはいえゲッソリするわけもなく(爆)
ただただ・・・・だるいって感じです。

というか、今日は元気なら友達に会いに行こうと思ってたんだけどな~。
もうね、な~~~んもしなくない気分。

朝は、ちょろっと庭先探検してみた。。。

私が食べれなかった。。。ゴーヤはこんな状態になっていた。
ゴーヤ。。。赤くなってるし


そして・・・・以前画像を載せたブルーベリーに、実がなっていた!!


おほほ~~~。
コレ、もしかして来年はもっと身をつけるでしょうか。。。。
あ~~~~もう2株くらい植えて、来年はブルーベリージャムができないでしょうか。。
ちょっと妄想が広がっていく。。。


で、シャワー浴びてスッキリしようと思ったけど
髪の毛を乾かしてたら、また汗が出て・・・
オイオイ。。。またシャワー???
てな状態で、もうグダグダ。。。。
ごめんね母上。。。何も役に立たず。。。ただただ帰宅しただけの連休となった。

お昼ごはんを作ってくれた母。。。


お魚のあら~~~
そして酢の物~~~
ウフフ~おいし~~~~

やっぱり、ご飯を作ってもらえるありがた~い環境。
いいな~ご飯があるって。。。
もうね、日ごろ自分で作ってばっかりだと、こういう環境がものすごく有難くて
本当に本当に感謝なのだ。。。しかもおいしいしね
アハハ~~~今回は親孝行できておりません。
すっかりグウタラしてしまった。

母は、午前中元気にしてたが、午後は。。。。ダウン。
というか、クーラー付けた快適な部屋でお昼寝タイム!(笑)

で。。。。私は15時のバスを予約していたので、父に送ってもらった。
母は、すっかり爆睡状態で、寝ながら「バイバ~イ」って言ってた(爆)
頑張りすぎるんだよね。。。ホントに。
クーラーは身体に悪いとか、電気代が気になるとか。。。
もうね、この暑さは尋常じゃないし、夜眠れない日々が続いたり
汗が出てグッタリするくらいなら、我慢しないで快適な空間にするべきよ。
その方が有効に時間も使えて、元気で頑張れる!
母も「ホントだね。。。」と実感した模様。

さて、私はちょっと体調不良のままバスに乗りましたので
酔ったりしないかすごく心配だった。
とりあえず、酔い止めは飲んだんだが・・・寝るに限るな。。と爆睡。
爆睡は良いんだけど~、2F建てのバスってのは揺れがあるわ~。
私は、行きと同じ席だったので後ろの方だったけど
運転手さんにお願いして、前の席にしてもらった。
そしたら・・・・一番前で・・・・今度は恥ずかしいのなんのって(プッ)


こんな感じで、高いし、横は誰もいないし。。。。
後ろは3人組のおば様方がそりゃ~もう花火の話や温泉の話や
「あんたこれ食べる?」「じゃ、私のこれあげるわ」なんて会話で
賑やかでしたのよ。。。。

爆睡モードから目覚めると、すでに広島市内だった。
おぉ~~~良かった。

そして。。。ちょっと恥ずかしい思いをしつつ。。。前方を写メってみた。
 

こんな感じで、パノラマシートよ。
見下ろす感じだし、遠くまで見えてすごいいい眺め。
おぉ~~~!って思ったね。
ただねぇ、この揺れさえなかったら・・・快適だ。

で、無事バスセンターに到着。
広島も相変わらず暑かったけど、何か湿度が違うんだよね~。
こっちが過ごしやすい気がする。。。と思ったから、もう私は広島人ね~


そうそう!
花火の日、屋上予約でお弁当付きだったんだけど、そのお弁当が
超豪華!だったのでここに載せておこう。



コレ、かなり大量です。2人分じゃない??って思うくらい。
美味しかったからいいけどね~。
これは大きすぎだろ。。。。と思った(笑)



いや~、暑さでどうなるかと思ったが
大満足の3連休でした。

花火大会

2010-08-01 | 家族のこと
今日は花火大会

毎年恒例なんだが、我が家は父の頑張りにより、とってもいい席を確保できる。
これは本当にベストポジションで、みんなが羨ましがる。
それもそのはず。。。なんせ屋上貸切ですから。。。
とにかく、父の口利きで数年前から貸切が出来るようになり、大盛況だ。



水郷祭という名前のお祭りで、土曜日(3000発)、日曜日(6000発)の花火があがる。
この前見た広島の花火は1万発くらいだし。。。それを考えると・・・
何で1日で9000発にしないんだ??
しかも、何で毎回日曜日が盛大なんだよっ。。。有休とらんといけんじゃん!!
広島から友達連れて来れんじゃん!!
大ブーイングの私ですが、誰も不思議に思わんのだろうか。。。
どうか、どうか・・・土曜日にしてたもぉ~~~

毎年思うが、花火もいいが、宍道湖という湖の中から打ち上げる為
水面に映る花火もまた綺麗なのだ。
宍道湖ってのは・・・ここよ。



この宍道湖の北側は「松江温泉」という温泉街が立ち並ぶ。
その中の一角「水天閣」という旅館の屋上に、毎年われらは陣取り
真正面の絶好ポジションで花火を満喫できるなんて、なんて私は幸せ者。。。
毎年、父のお陰でこうして花火が見れるのは本当にありがたいことだ。
父よ。。。いつまでも頑張っておくれ。。。(プッ)




今回は頑張って写真撮るぞ~!!と思ったが、よく考えたら
2年前も同じカメラで失敗したっけ???

動画を撮ったが、アップの仕方がいまいちわからんので
頑張って撮った写真をお恥ずかしいが公開。。。







これでもね。。。私なりに結構頑張って撮ったのよ。
やっぱり、駄目ね。。。
「花火モード」ってのがあるんだけど、手ぶれでダメダメ(涙)
三脚が必要だったわ。。。

毎年、こうして「ダメダメじゃん」と言ってるが、進歩なし。
またしても、マイカメラを買い替えようかと思った瞬間であった。

とにかく、当たり前だけど、この写真の何倍もきれいで
クライマックスなんて、花火が迫ってくるような錯覚に陥った。
子供たちは「おぉ~~~~」と徐々にのけ反り、身を引く感じ(笑)
とりあえず動画を撮っていた為、そのあたりの画像がないんだけど
今回も、撮っても満足な花火大会でございました。


久々に実家に戻ると、姪っ子たちの成長に驚く。
私の場合、名前を呼び捨てされるんだが・・・・
一番下の子は、私が誰だかわからない様子。。。。しょうがないよね。。。

私の姪っ子2名!喜んでカメラにおさまってくれました。
この子たちの上に、お姉ちゃん&お兄ちゃんもいるのだが・・・・
お友達と盛り上がっており、シャッターチャンスを逃した(涙)

一番下の子は、母が手術した日に生まれ。。。
こんなに大きくなりまして。。。
いや~、月日が経つのは早いね。。。。


「ことみ&あんじゅ」


明日は有休取っていたのでのんびり3連休

来年こそ。。。。三脚ね(笑)
この「水郷祭」の花火大会は。。。おススメです。