今年も4月、コロナの流行もおさまってきているので、新入社員の方々は、研修を対面で受けているのでしょうか。不思議に思うのは、マナー研修というと、元キャビンアテンダントの方が登場する事です。CAの方って、そんなに礼儀作法にたけていらっしゃるの?海外便に乗り、いろいろなお客様と接していらっしゃるでしょうけど…。春宮は、CAの方のお腹の上に手を組むようにしたお辞儀が嫌いです。『ウー』と思っておりましたら、春宮が、月に1回、着物のあれこれを教えていいただいている中谷比佐子先生が『ちゃ子ちゃん先生のつれづれ日記』3月3日のgooブログで、お辞儀の解説をなさっていました。日本本来のお辞儀、春宮は、エリザベス女王の国葬の折に天皇陛下が女王陛下の棺に向かってなさった御辞儀が『美しい!整っていらっしゃる!』と思いました。
日本の御辞儀は、90度・45度・会釈だと思います。『手』の位置も違うと思います。皇族の方でも、CAのような御辞儀をなさる方がいらっしゃいます。TVを見ていても、日本本来の御辞儀をなさる方が少ないように感じます。
又、研修で、CA御辞儀を教わるのでしょうか…まともに、日本の御辞儀を教えられる方はいないのか…と思ってしまいます。春宮は、父や母・高等部までの間に礼儀作法は、何となく躾られた気がします。躾てくれる人が、まわりに沢山いて、無作法をしたら、怒られました。今は、少し注意すれば、『ハラスメント』だそうです。ハラスメントと躾は、違うと思うけど…?
お茶や着付けの先生でも、トンチンカンな事をおっしゃる方がいて、春宮は、又、『ウー』と唸ります。『ウー』と思っても自然に覚えた事なので、確証がなく、中谷比佐子先生にお会いする度に伺っています。教えていただけるって、有難い事だと思います。確か、中谷先生の傘寿の会は、コロナの前でしたので、まだまだ、お元気でいていただき教えを受けたいです。
父や母から、人様がお帰りになる時は、姿が見えなくなるまで…乗り物で自分が先に降りたら、ご一緒だった方の乗り物が見えなくなるまで見送り、逆の立場でしたら振り返って会釈をする…というような事も自然と教えられていました。この様な事を今時するのは、三越や高島屋の本来の社員さんくらい(もう年齢的に数が少ない)でしょうか。そう見送られると自然と会釈をしています。婆の回顧?でも、日本的で素敵な挙措だと思うのですが…。この様な事、元CAは知っているのでしょうか…。
春宮は、研修というものを受けた事はありません。そういう職場ではなかったので…。でも、4月になり、『研修』と聴くと考えてしまいます。
夏のオリンピックの折の天皇陛下のきちんとした座り方(見苦しい座り方の人が増えました)も、美しかったなあ~。日本本来の普通の礼儀作法を教えられる方は、もう、いらっしゃらないのでしょうか…😔『ハラスメント』という言葉に少々、矛盾があるのでは…と考えるのは、春宮だけどでしょうか?