【大空】過去30回 最も遅い開花宣言 東藻琴芝桜まつり 週末巻き返しへ ゆるキャラ集まり集客(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/4…
【番外編情報】水曜どうでしょうの番組などで使用されているテロップ。あの味のある文字をまとめてご紹介。また入手方法も紹介しています。jundou.com/01/font/00.html pic.twitter.com/fAo5hqpeZD
今日はいただいた行者ニンニクを軽く醤油漬けにしたものをアテに蕎麦焼酎をいただく。ヤバい、生の行者ニンニクのパワー半端ない。コレはなかなかクセになる。 p.twipple.jp/tOo2R
【大泉洋情報】大泉洋大はしゃぎ「探BAR」第3弾決定!!ヒット御礼舞台挨拶が26日、都内で行われ、シリーズ第3弾の製作決定が発表された。youtube.com/watch%3Fv%3DlH…
【レストランよねくらの十勝牛ワイン漬ステーキ弁当】
よねくらのロングセラー弁当。予約すると池田駅まで届けてくれます!汽車で移動の際旅のお供にステーキ弁当!ぜひ、一度お試しあれ。 fb.me/2QQd3J3f7
カステロさんでオーナーからいただいてきた行者ニンニクでつまみを作ってサッポロクラシック。行者ニンニク美味い。オーナー、ありがとうございます!(^_^)ゞ p.twipple.jp/wxAlr
本日の北海道内の瞬時最高気温観測
津別32.7℃(14:02)
美幌32.3℃(13:47)
足寄32.1℃(14:51)
音更町駒場31.9℃(14:13)
遠軽31.9℃(13:25)
帯広31.8℃(14:31)
本別31.5℃(14:03)
道内体験移住3割増 昨年度、平均滞在30日超す - news.google.co.jp/news/url?sr=1&… 経由: news.google.com
【国道334号知床峠】冬期通行止め解除は、6月1日9時に正式決定しました。当面、16時30分-翌日9時まで夜間通行止め。 ab.hkd.mlit.go.jp/kisya/250528-0…
本日の北海道内の瞬時最高気温観測
遠軽32.7℃(13:57)
網走32.1℃(13:35)
常呂32.1℃(14:01)
東川31.9℃(13:43)
生田原31.4℃(13:59)
西興部31.4℃(14:11)
津別31.2℃(13:29)
佐呂間31.2℃(13:33)
クリサワブラン2011いただきました♪さっぱりしていてフルーティーで清々しい味わい。変な甘みも酸味もなく飲みやすくて最高に美味しい。もう手に入らない貴重なワインでした twitpic.com/cte92e
今までとは別の意味で、5月ですよね…、とつぶやきたくなる。 RT @hokkaido_sijo: えーー!?急激な上昇は… → 今季初、佐呂間で真夏日 30・2度 根室には桜前線やっと到着(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/news/donai/469…
一方で21年ぶりの積雪もあったし。なんとせわしない5月(笑)。 RT @webtokachi: 5月の真夏日 12年ぶり tokachi.co.jp/news/201305/20… #tokachi
陸別町は、今日も快晴です。気温は13時55分に+30.9℃を記録しました。今朝の最低気温+9.5℃から一気に+20℃オーバーです。おかげで町内の桜もようやく七分咲きとなりました。 pic.twitter.com/sqLyA9LDtN
オホーツク管内津別町が32.7℃で、きょうの日本列島で最も暑い。北見32.4℃は2位。ほかに、同管内美幌町32.3℃、十勝管内足寄町32.0℃、オホーツク管内遠軽町と十勝管内駒場31.9℃。女満別(31.3℃)と留辺蘂(31.6℃は、5月の観測史上最高。
昨日うまくアップできてなかったみたいなので再掲。カステロさんの季節限定の行者ニンニクのピザ。コレは絶品。 p.twipple.jp/9Gx0Y
今日はローソンでからあげクンのザンタレ味。遠矢の南蛮酊さんの監修なんだ。現地で久しぶりにザンタレ定食も食べたいな。 p.twipple.jp/PBfPx
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようようござい摩周湖
今日は霧です…やっぱり昨日の天気が良かったなぁ(´∀`;)
昨日の第三展望台からのブルーが綺麗でした( ^ω^ ) pic.twitter.com/yimTEGR5hr
タウシュベツ橋梁、ちょーきれー blog.kamishihoron.com/kankou/kiji/37… pic.twitter.com/T88mqvjaIy
美しい。 RT @ggoorroossaann: ぱのら摩周湖 (v^□^v) pic.twitter.com/pOkmelsVVo
素晴らしい。 RT @hokkaido_master: 北海道産日本酒売上げ好調!《酒チェン》効果ではじめました! mbp-hokkaido.com/takashikamada/… @mbphokkaidoさんから 【楽天ソムリエ】 #rlounge #takamada
それは素晴らしい。 RT @Hokkaido_Life: サツエキ周辺77店のランチがすべて500円になる、夢のパスポート本日発売! bit.ly/1aihZ7f #sapporo
ようやっと。今年はやっぱり遅いんだな。久しぶりにあの素晴らしく美しい桜見たいな。 RT @doshinweb: 石狩・戸田記念公園のサクラ見ごろ きょう、あすには満開 hokkaido-np.co.jp/news/topic/468…
皆様こんばんわ☆
だんだん春らしくなってきましたね(^-^)
本日はお通しの写真です。
the bar nano.では、1杯目のお飲物によってお通しを変えています。... fb.me/1OKcoOQkq
HBC 廃線前にJR江差線に臨時列車: 新幹線の開業で廃線まで1年を切ったJR江差線に25日、臨時列車が走り、大勢のファンが集まりました。
JR木古内駅に姿を現した「準急(じゅんきゅう)えさし号」。2013年05月25日(土)更新 bit.ly/175cdcR
これが2005年の時の「どう券」です。1000円で10枚綴りのどう券を引き換え、会場での各種代金の支払いに使います。 #水曜どうでしょう祭 #sdunite2013 pic.twitter.com/yypdmIIbrB
落札者の話では小学校にて食育の授業を行うとともに子どもたちに食べてもらうとのこと RT @naruko1115: 160万の夕張メロン(@_@)食べてみたいな~ RT @suzukinaomichi 北海道の初夏の風物詩。夕張メロンの初競りが無事終了。最高値は何と2玉160万円
@fukuihotel かけ流しモール泉とバイプレーンさんの朝食を味わいに通わせていただいています。洋定食派なので音更の納豆も食べたくてい迷うこともしばしば(笑)。洋定食でご飯、してみたいな。今年は元旦しか行けてないので夏にまた行きたいですが、お盆あたりは混んでそうですね。>_<
【ごあいさツイート】北海道ワイン&チーズ「おすすめモデルルート」の中から、札幌・千歳発日帰りプランのご紹介。歴史あるワイナリーや個性的なチーズ工房との出会いもあり、道都近郊でのワイナリーツアーが楽しめます。 pic.twitter.com/lP0d4tgJde
なかなかなラインナップですね。中札内、やるなぁ。 RT @webtokachi: 村の農畜産物やスイーツでギフト tokachi.co.jp/news/201305/20… #tokachi
明日からの増毛国稀酒造様の酒蔵祭りで、限定一日50個@500です!
鯖、サーモンプロシュート、あまえび、数の子、牡蠣、筋子の6種類の【スモークタパス】です! fb.me/2BbIm3r0Q
ムラサキウニじゃなくてバフンウニ
黒アワビじゃなくて蝦夷アワビ 甘エビじゃなくて北海シマエビ 野ブキじゃなくてラワンブキ 椎茸じゃなくてボリボリ #北海道あるある
行徳のカステロさんで行者ニンニクのピザをいただく。最高。コムニのオーナーさんやスタッフさんとも再開。久しぶりの友人との宴も楽しすぎ。お土産に行者ニンニクまでもらっちゃった。本当にありがとうございました。心底楽しめました!(^^)v p.twipple.jp/KvSlR
「ホクレン」が至るところにあるが、「北海道農業協同組合連合会」の略で、要するに農協。JAショップと何が違うのかと問われると、名前が違うとしか言いようがない。経営母体は一緒。なお野菜の値段は高い。 #北海道あるある
北海道新聞は「北新」ではなく「道新」。
北海道銀行は「北銀」ではなく「道銀」。
北海道電力は「北電(ほくでん)」で、
北海道ガスは「北ガス(きたがす)」。
#北海道あるある
JRとLCCがタグを組むとか素晴らしい…peach搭乗券提示で5日間・特急~普通列車自由席乗り放題1万5,000とか値段設定ヤバい:JR北海道「Peach道東フリーパス」Peachの大阪~札幌線利用者を対象に発売|マイナビニュース bit.ly/16RAzqd
おめでとうございます!私も両方とも大好きです!(^^)v RT @fukuihotel: 【楽天トラベル最新人気ランキング】 5月23日現在 帯広天然温泉ふく井ホテル ☆帯広・十勝エリア 風呂部門&食事部門 第1位 両部門 初のエリア第一位 本当にありがとうございます。
「水曜どうでしょう祭UNITE2013」全日程にどうでしょう班の4人が出演する事が正式決定しました。(出演/鈴井 貴之、大泉 洋、藤村 忠寿、嬉野 雅道) #unite2013 #水曜どうでしょう祭
確かに面白いかも。 RT @bronco_staff: 十勝ならではのハンバーガーのアイデアを募集しても良いですね!
【開催規模】真駒内オープンスタジアムとアイスアリーナを同時に使用したイベントは、1972年の札幌冬季五輪とどうでしょう祭以外には存在しません。オリンピック並みのイベントなのです。 #水曜どうでしょう祭 #sdunite2013
ようやく。 RT @hokkaidonponet: 朱鞠内の積雪深は午前6時の時点で0㎝を記録。
現在、道内の観測地点での積雪深はなくなりました。

先日三笠のワイナリーを再訪して運んできた、今年の山崎ワイナリーさんのワイン。
昨年初訪問して、バッカスの鮮烈さに感動して速攻で大ファンになって、先日の訪問で早くも4回目の訪問に。
今度は赤も楽しんでみたいと思い、お手頃なメルローを連れてきてみました。
ブドウ的にはミディアムボディーですが、メルローも結構好きなのです。
ということで、久しぶりに美味しいワインを飲みたいなと思ってさっき開けてみたのですが…、
さすがは山崎ワイナリーさん。
しっかりとした酸味もあって、香りも良い美味しいワイン。
メルローのはずなのですが、ミディアムというよりは、フルボディーに近いんじゃないかというくらいの深みもあります。
2009年モノで熟成が進んでいるというのもあるのかな。
実に素晴らしい。
コレには北海道産の美味しいチーズがほしいな。
江丹別の伊勢さんの青いチーズがほしい。
ワインというより日本酒に合うヤツだけど、円さんの青いチーズを使った味噌ピザも良いかもな。
極上のつまみがほしい気分です(笑)。(*^^*)
【FAQ】Q.6月に乗りバスの旅を予定しています。どこかオススメの路線はありませんか? A.まずサイコロを用意してください。
1.はかた号
2.はかた号
3.はかた号
4.はかた号
5.パンダ号
6.特急はぼろ号
さぁどうぞ。 #沿岸バス
その場で蒸し牡蠣も良いですよね。穴場だと思います。(^^)v RT @hokkaidonponet: 【グルメ】購入した牡蠣を自分で割って食べられる『厚岸漁協直売店』が激ウマぷんぷん丸 rocketnews24.com/2013/05/20/329… @RocketNews24さんから
竹鶴の魂を感じながら、余市のシングルカスクにひたる。どうしてもニッカのウイスキーを飲むと、竹鶴政孝とリタの絆を思い出す。しみるな。 p.twipple.jp/tGwrt
なぜかこんな時間に連続ついーとしてみる(笑)。ハセストのヤキトリ弁当。 p.twipple.jp/l3Cay
ペイストリー・スナッフルスさんがやっているサンドイッチ屋のグルマン・カンタさんでサンドイッチを食べてみた。美味いし、また行きたい。 p.twipple.jp/jAl9b
ラッピさんのハンバーガー。このあとにゆっくりした悲劇もあったが、それも旅の思い出(笑)。 p.twipple.jp/VzAMm
札幌に何とかたどり着き、和食や円さんでアスパラ堪能。アスパラは茹でて塩が一番美味い。 p.twipple.jp/j3KHL
蕎麦と言えば、幌加内の蕎麦はやっぱり外せない。もちろん美味い。 p.twipple.jp/USIMK
コレわかる。こんな感じだとうれしいもんね。 RT @dancyu_mag: ああー、そうか、何度も通う人(常連客)のことをどれだけ考えているか問題もありますよね(さ) p.twipple.jp/0RYeJ
【天気】9月の札幌は統計的に月10日程度の雨の日があります。3日に1回は雨の日がある感じです。2005年の祭の時も初日と2日目は雨が降りました。雨合羽や傘などはお忘れなく!大泉さんも居ますしね! #水曜どうでしょう祭 #unite2013
はじめまして! 8年ぶりの大集会となります
「水曜どうでしょう祭 UNITE2013」の公式Twitterアカウントです。
イベント終了まで、どうぞよろしくお願いします! #SDUNITE2013
先日、函館にて遭遇。
タワーロボのTシャツ着てたから、アピールしても良かったな。
寒くて脱げなかったけど(笑)。
“なごり雪”が阻む“知床旅情” 横断道開通遅れ記録更新中 ― スポニチ Sponichi Annex 社会 sponichi.co.jp/society/news/2…
今や全国区になったTEAM NACS。
彼らは北海道のローカル番組であっても決して手を抜かずに全力で取り組んでいる…そういうところが彼らのいいところ♪
なので、これからも全力で応援する!
#北海道あるある
ここでやってたのか。 RT @ohobura: 『5/18:日本テレビ「満点 ☆青空レストラン」で北海道北見市が登場!行者ニンニク&山わさび紹介♪』オホブラ百貨店スタッフの独り言|ohobura.seesaa.net/article/362500…
【いももち】 北海道の郷土料理。茹でたジャガイモを潰し、練って団子状に形作り、焼き上げたもの。醤油やバターを付けて食べる。高速道路のSAで売ってる。(和歌山、高知、岐阜県にもあるが、使う芋の種類や作り方が違う)
コレでサッポロクラシック飲みたい!(*^^)v 北海道野菜のチャンプルー | お酒にピッタリ!おすすめレシピ | サッポロビール: sapporobeer.jp/recipe/0000000…
現在までの北海道内の瞬時最低気温観測
上川 -1.8℃(04:18)
朱鞠内 -1.6℃(05:05)
雄武 -1.3℃(02:02)
志比内 -1.1℃(03:27)
西興部 -1.0℃(04:00)
江丹別 -0.8℃(03:03)
歌登 -0.7℃(00:26)