写真は、道の駅スワン44ねむろで撮ったエゾシカの剥製です。
このあたりの鉄道もそうですが、今日走った国道44号線はエゾシカ多発ゾーン。
道路にも至るところにシカ横断注意と書いてある。
σ(^_^;も今日、行きは厚床で、帰りは厚岸で、シカ横断に遭遇し、少しヒヤリとさせられました。
特に、行きのシカ横断なんかは、反対側の車線に出てきて、逃げようとしているんだろうけど、なぜか道路をそのまま走っていて(方向はσ(^_^;の進行方向で、反対側の車線なので、逆走状態)、σ(^_^;も気がついたので、スピード落として走っていたら、今度はσ(^_^;の車の目の前を走って逃げて、σ(^_^;は慎重にシカの動きを見ながら走っていて、シカは最後はまた反対側の車線に出て、道路脇の茂みにようやく逃げ込んだという感じでした。
しかし、最後の反対車線出た時は、対向車も来ていたので、ホント焦りました。(゜o゜;
帰りは帰りで複数頭いて、最初に横断したシカと横断を自重していた残りのシカという状況になって、最初のシカが戻ろうとしてまた飛び出しかけるというタイミングに遭遇。
幸い、σ(^_^;の車の前には出てきませんでしたが、コレも少し焦りました。
両方とも子鹿っぽい感じだったな。
行きに遭遇したσ(^_^;の車の前を走ってたシカは完全にバンビな感じの子鹿でした。
いやはやホントに…、シカ横断注意ですわ。
ウワサには聞いていましたが、心底体感しました(苦笑)。。゜(゜´Д`゜)゜。