巨大アスパラガスが出現 北海道 芽室町 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
10本以上のアスパラガスが一体となって1メートル近くの高さまで成長し、地元の人たちを驚かせています pic.twitter.com/kNOdZGJe3G
【速報】夕張メロン初競り2玉で300万!すごいです!ちな、1/8カット一切れだと大卒初任給とほぼ同額!一口だけ食べてもガリガリ君換算すると321本分に相当します。facebook.com/permalink.php?…
【募集】今年もやります!夕張メロン食べ放題モデル募集! 内容はたくさんメロンを食べるだけ!! 条件としては7/2の11:00にマウントレースイまで来れる方で、顔出しOKのメロンが好きな方。メロン食べ放題の料金はホテルが負担いたします! 募集は6月1日開始、ツイッターで告知します♪

今日の旅サラダ、(^^ゞも大好きな風景がいくつも紹介されていました。
それはもちろんうれしいのですが…、このような番組で気になるのは、実際の距離感を無視した編集をしているということ。
例えば、今回のケースで言えば、帯広の町中から上士幌の新村さんのカフェまでは車で1時間以上かかるし、十勝川温泉から裏摩周展望台は車で3時間以上(下手すれば4時間)くらいかかる距離。
神の子池林道の入り口から神の子池までは2キロというのはキチンと紹介されていたけども、裏摩周展望台から神の子池林道の入り口までも、そもそも7キロくらいあるし、ここは全く公共交通機関のないところ。
歩いていけそうなイメージを与える編集はどうなのかなというのが率直な感想です。
もちろん、大好きな北海道の、しかもお気に入りの風景を良いなと思ってもらえるのはとてもうれしいのですが、実際の距離感とかも、ちゃんと伝えるようにしてほしいな。
でないと、この間もリツイートしたけれども、とりあえず札幌行って、小樽で寿司食べて、旭山動物園行って、函館で夜景見たいみたいなことになってしまうので。
もちろんコレも、旭山動物園即リターンを前提にすれば、札幌-函館間を飛行機で移動すれば、不可能なわけではないですが、まずありえない距離感。
最速ベースでざっくり言えば、新千歳空港→小樽が1時間強、小樽→札幌が30分、札幌→旭川が特急で1時間強で、旭川駅から旭山動物園がバスで30分強、丘珠でも新千歳でも良いですが、札幌→函館が飛行機で1時間弱なので…、行こうと思えば不可能ではないですが、まあ移動だけで終わっちゃいますよね。
移動も旅の中では大事な時間であるので、それも含めて楽しんでほしいとは思いますが、それもあくまで距離感を踏まえないとなので(笑)。
せっかくなので最後に、裏摩周展望台の美しい景色もご紹介しておきましょう。
北海道の旅では、距離感をキチンと踏まえることも大事です。(^^)/~~~

最高級赤ワイン発売 池田ワイン、元町長命日6月3日に 独自品種使用 dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/e… #どうしんウェブ/電子版
仕事で今日も23時過ぎコースだったので、さっきPCメール見て、今日が遠別のヒラメイベントのオーナー発表の日だったのを思い出す(笑)。
見事、今年も優先枠で当選♪
遠別出漁確定。
もちろん、恒例の札幌の宴も確定。
楽しみ。(*^^*) pic.twitter.com/rxfucdMjNe
@harupiroporen !(^^)! おめでとうございます!あの痛みはなかなかですからね(笑)。美味しいヒラメだけ楽しみますょう♪(*^^)v
道外の皆さん、北海道旅行で「まずは札幌行って、小樽でお寿司食べて、旭山動物園行って、夜は函館で夜景♪」なんて、リアリティ0の計画を立てている人はいませんか?
hokkaidolikers.com/articles/3500 pic.twitter.com/dAmcekyZry
久しぶりにシェーカー振ってみた。
アップルブランデーがメインだったから、なかなか難しかったけど、適当に作ったにしてはなかなか。
もう一味効いてれば、という感じだったけど、やっぱりカクテル良いわ。 pic.twitter.com/6e1svvSzK9
東京富士美術館(@tokyofujibi)の「ザ★刀剣」展のギャラリートークに出演してまいりました!
今日で前期展示は終了!
後期には、土方歳三の愛刀と伝わる「葵紋康継」の展示が始まります!
私は5/29、6/26、7/3に出ます~ pic.twitter.com/RMLsWkpgw9
確かにキングの旅立ちの聖地だから、寂しい的なツイートも理解できる。
でも、先日新宿のバスタ初訪問で思ったのはワクワク感。
深夜バスが次々に入って来る様は、たまらないなと思ったし、行き先決まっていたけど、サイコロ振りたくなった(笑)。 pic.twitter.com/oUmCMXU280
職場の休憩室から外を眺めながら、ここから見える夜景がこんな感じだったらな、と妄想する残業タイムの息抜き休憩の一時…。
病気だね(笑)。 pic.twitter.com/r91Zptrmhg
昨日帰りがけに近くの100均ローソンで発見して、ソッコーで購入。
美味しいが、やはり行者にんにくの香りが物足りない。
行者にんにくをワシワシむさぼり食べたい(笑)。 pic.twitter.com/w5MJZbHpX1
【サイコロキャラメル全国出荷終了 明治、北海道限定に】ひょんなことから「北海道土産」になることになりました
dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/e… pic.twitter.com/9tgnoWIDgN
σ(^_^;の過去ツイートも2つ登場(笑)。 RT @sinsenhokkaido: 【銀の匙】地元民が教える十勝食い倒れの旅。【帯広】 bit.ly/1WhCE7B Nま
水曜どうでしょう、名物企画どうなる? 明治サイコロキャラメルが生産終了 藤村D「やれなくなりますね」 (ウィズニュース - 05月09日 18:10) news.mixi.jp/view_news.pl?i…
Facebookに書いてあった
現真田家当主と大泉さんが似ていると..
確かに( ???? ?)?? pic.twitter.com/VFNxjRSaZm
旭川市江丹別には幻のチーズがあります。それが「江丹別の青いチーズ」です。
生みの親である伊勢さんがフランス修行に行っていたため、製造中止されていましたが、このたび復活!
ということで、新作はどう変わったのか、直撃しました!
bit.ly/23uatSe
道内の鉄道の近代化の「立役者」となったDD51形ディーゼル機関車が、JRの3月のダイヤ改正に伴い、引退しました。JRは道内に残った9両を廃車にしますが、一部保存を求める声も出ています。
dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topi… pic.twitter.com/e7OTs47GzL