goo blog サービス終了のお知らせ 

四苦八苦奮闘記

日常、アート、僕の奮闘劇、思うことなど。

部活とゆーもの

2011年04月24日 22時37分58秒 | 学校な話
作品を作る気がない人間はうちの部活にはいりません。






とか言い切る顧問がいる部活でございます(爆)

コンクールに出そうが、出さまいが、皆揃って遊ぶだけ、荷物置くだけ、自分のやりたいことだけを優先する部活なんて部活じゃありません。


部活だけじゃないけど、今の子は先輩後輩の上下関係を面倒がって作りたがらないけど、そこから学べるものを持っていてほしいと思っている人間の割合ってそんなに変わらない。


誰かがやってくれるだろう。


という気持ちは自信のなさと比例して強く思ってしまうのかな?


熱血なんて、柄じゃないけど、正直、昔から怖い先輩をやってた僕からするとどうしてそんなに誰かの先輩になることや見本になることをそんなに嫌がるのかイマイチわからない。

大人のだらしなさやダメさを見ていて文句を言うくせに自分は行動しないなんて、文句を言われてる奴より下になるって思わないの?

自ら動かない人間に他人を責める資格はないと思う。


嫌だと思うなら、文句を言うくらいなら動けって。
変わりたいなら、動けって。
動かなきゃ、何も変わらないって。
動いてダメでも、何か掴めるって。


それを言い続けてるけど、それでも動き始められないのが歯痒い。
簡単に諦められるのが、辛い。

僕の言葉って影響力ねーんだなって思い知る。


生意気な生徒に「先生、向いてないんじゃない?」と言われるより
「ムカつく、ウザイ」と言われるより


「僕の言葉って伝わらねーんだ」って思うのが一番辛い。


悪口も嫌われるのもどうでも良い。
どーにかならんもんかなぁ。

ま、教師3年目のぺーぺーが悩むことじゃないか(笑)


さぁて、明日も生徒を騙くらかしますかね!!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿