フ
です。
週末は何故か雨が多いですね~
震災から一年の3/11、SilentColorで初のフードの講座を開催しました。
“オーガニック&ヒーリングフード プチ講座”です。
講師は土井裕子先生。私のオーラソーマティーチャー友達でもあります。
マクロビオティック講師、フードアナリストでもある彼女とは、昨年のスイス・イギリスの両セミナーで一緒でした。
お友達歴はもっとずっと前からです。
旅先で一緒に過ごす間、食の専門家である彼女に色々な話を伺い、すっごく興味深くて、もっと知りたくて、今回この講座が実現したわけです。
「食育」と言う言葉があるほど、食べることは生きること。私達にダイレクトに関わってきます。
オーガニックフードとか、マクロビオティックとか、名前は知っているけれどなんとなくイメージしかわからない。
食には興味あるけれど、結局毎日の中で特に何もしていない
「食」でもっと健康になりたい! ダイエットしたい!
これ、全て私のこと 私以外にもこんな人多いんじゃないかしら?
そんな初心者さん向けの入り口の講座です。
3時間のプチ講座にも関わらず、素晴らしい資料も用意していただきました。
おかげさまで満員御礼。 参加された方は、
0歳児のママ
忙しい彼にお料理を作ってあげたい女子
体調を崩したのを期に食を見直そうと思っている女子
フードアナリストの仕事に興味のある男子
他多数・・・・みなさん目的は様々でした。
今回は初めてだったので、広く浅く&その場の流れで色んなお話をしていただきました。
オーガニックフードとは? マクロビオティックとは? バーチャルウォーターって何? フードマイレージって? 陰陽五行って?
と、こんな感じ。
その中で、安全な野菜の目印や、ビールの選び方、食べ物の陰陽、ペットボトルやサプリメントの落とし穴etc・・・
お話を聞けば聞くほど、私達が日常の食材や調味料選びで誤解をしているか、知らないことが多いか、 を痛感。
講座から約一週間経ちましたが、私の食生活全般、少しずつ変化しています。
スーパーで食料品を買う時に、原材料名を見るようになりました。
ハンバーガーやポテトを買わなくなりました。
糖質やカロリーゼロの飲み物を買わなくなりました。
外出時もできる限り、ペットボトルの水やお茶を買わなくなりました。
簡単に・・・でも、出来る限り自分で調理して何かを作るようにしてます
もちろん、『少し』気をつけてるだけ。忙しくて手が回らない時は、ペットボトルも買うし、マックにも行きます(笑)
でも、基本的な意識が変わり、少しの智恵があることは、今までとは全然違います。
他の参加者の方達も、みんなため息ついてたから(笑)、今頃少しずつ変わっているんじゃないかしら?
この講座は続けようと思います。今度からはもう少しテーマを絞ってやって行こうと、裕子先生と相談しています。
前回の参加者の皆さんは「次も絶対参加しますっ」とノリノリでしたね。
まだ参加していない方も、是非次回は来てください 教室に入りきらない時は、場所を借りるか日にちを分けるか・・しますので。
開催日時等決まったら、お知らせします。
最後に・・裕子先生に教えていただいた、『丸い野菜のスープ』作った画像を。
丸い野菜達と陽のエネルギーを持つ人参を、全てみじん切りにして煮込む煮込む煮込む・・。
水と野菜だけで作るスープ。胃腸に優しいスープです。
私はトータルで6時間くらい煮込んだかな。
調味料が何も入っていないのに、甘い!! 驚くよ
他のお料理の隠し味にも使えそうです。
皆さんも健康的な毎日を
【余談】3/11は参加者全員で、黙祷をしました。キャンドルとB2のピースボトルを囲み黙祷していたら、14:46に横浜港の船達が一斉に汽笛を鳴らしました。汽笛の音と共に、全ての存在の平和を祈りました
~フ~