人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

石原裕次郎の訃報を聞いた日ーー62年7月17日でした。

2014-07-17 17:27:38 | 日記



私らの青春の思い出と言えば映画を観るのが唯一の楽しみでした。
テレビもなく映画館で2本立て・3本立てという映画を観て
楽しみました。銀幕に祐ちゃんが現われてからは友だち皆が
ファンになり教室での話題は祐ちゃんのことばっかりでした。
若かりし頃の祐ちゃんの映画は殆ど観ています。


このアルバムは何十年も私の宝物の箱で眠っていたものです
小学校からの通信簿と一緒に入っていて、片付けていたら見つかりました。
若かりし頃の写真ばかりです。くるくる巻いていたので
暫く重しをしてやっとPCに取り込んでいました。

21年7月5日・23回忌も終わりましたね。でも未だに私の心からは消えない人なのです。

映画も良かったけど歌にも祐ちゃん独特の味がありました。

祐ちゃんは生前あじさいの花が好きだったそうです

[あじさいの歌]何度聞いてもいいですね。

どの歌を聞いても映画でのシーンが思い出されます


★★昭和32・33年頃にタイムスリップして振り返ってみました。
東京タワーが完成、パリのエッフェル搭を抜いて当時の
自立式電波搭としては世界一だったとか・・・

今スカイツリーが高さが634m。世界一の搭になりました。

皇太子様(天皇陛下)のご婚約・一万円札発行。巨人軍の長嶋茂雄さんが新人王になる。

流行語ーーイカス・しびれる・ご誠実で・いや~な感じ。
流行歌ーー星は何でも知っている・からたち日記・おーい中村君・ろくでなし

流行映画ーーー嵐を呼ぶ男・陽の当たる坂道・無法松の一生など。

昭和という時代に浸れた私はそれなりに幸せでした。
振り返ってみてそう思います。昔は良かったなあ~。

祖父母達がよく言ってた意味がやっとわかるような気がしています。

23回忌の画像は同級生が送ってくれました・感謝でした♪

私の世代で祐ちゃんのフアンの方に見てもらえたら嬉しいです。


















コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする