マイナスイオンをお届けしたくて~~
昨日夫がドライブにでも行くか?と言います。
一寸気が進みませんでしたが、[誘われたときは行かなくっちゃ]と思い
そんなに遠くへは行けないので花巻温泉の[釜淵の滝]に直行しました。
何故ってマイナスイオン浴びたかったのです。
台川や釜淵の滝は宮沢賢治の童話の舞台です。
花巻農学校の先生をしていた頃良く生徒を連れて道を歩き
台川をさかのぼってここ[釜淵の滝]あたりまで岩石などを
調べにきたそうです。
[台川]はその時の野外授業の一部始終です。
生徒達の心の働きと自然との交換を歩く者の目で実に活き活きと
表現されています。
(台川って花巻温泉付近を流れる川です)
花巻温泉の奥に位置し、高さ8.5m幅30mの円い形の大磐石の上を台川の清らかな 水が玉すだれをかけたように数条に分かれ流れ落ちる。岩磐が炊飯釜を伏せたような形 をしているところから、名づけられたと言われています。
遊歩道も整備されとても清々しい気持ちの一時でした。
花巻の街を歩くと良く梟がおいてあります。
宮沢賢治の童話に良く梟が出てきますから。
マイナスイオンを沢山浴びたせいか昨夜はぐっすり眠れました。
釜淵の滝![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/10/b026643d7e2e0eb71548b6b0cce9956a.jpg)
あの有名な、ベートーヴェンを真似たスタイルの写真をもとにした立像です。
「羅須庭園}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/2d0934b357d92978df68afe66923387b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/8c28c3202135232dd57a165df953278c.jpg)
農高の生徒が消えないように上書きしているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/c92168f7e7998d6739bbe1c93605cad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/894672e7c5f26a799ee5e8b2dde6f521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a7/11f81248063cf48745bd9c6b043dbf09.jpg)
我が家の花も添えて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/6a433d44a8b0e4333fd3e27e3d2d4397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/af631b266a727fb2ef91b76bd8ddb7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/3b0cee625a6e7573512f52c600b9d7fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/dee9d3b0f7d61b43113f0a581f01dc33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/58b4e9f771034c6fe15b53825cac3928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/3fe21a411c9815eee64dec37a55743df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f1/52154e18733020a907f4d312ca1b7451.jpg)
昨日夫がドライブにでも行くか?と言います。
一寸気が進みませんでしたが、[誘われたときは行かなくっちゃ]と思い
そんなに遠くへは行けないので花巻温泉の[釜淵の滝]に直行しました。
何故ってマイナスイオン浴びたかったのです。
台川や釜淵の滝は宮沢賢治の童話の舞台です。
花巻農学校の先生をしていた頃良く生徒を連れて道を歩き
台川をさかのぼってここ[釜淵の滝]あたりまで岩石などを
調べにきたそうです。
[台川]はその時の野外授業の一部始終です。
生徒達の心の働きと自然との交換を歩く者の目で実に活き活きと
表現されています。
(台川って花巻温泉付近を流れる川です)
花巻温泉の奥に位置し、高さ8.5m幅30mの円い形の大磐石の上を台川の清らかな 水が玉すだれをかけたように数条に分かれ流れ落ちる。岩磐が炊飯釜を伏せたような形 をしているところから、名づけられたと言われています。
遊歩道も整備されとても清々しい気持ちの一時でした。
花巻の街を歩くと良く梟がおいてあります。
宮沢賢治の童話に良く梟が出てきますから。
マイナスイオンを沢山浴びたせいか昨夜はぐっすり眠れました。
釜淵の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/10/b026643d7e2e0eb71548b6b0cce9956a.jpg)
あの有名な、ベートーヴェンを真似たスタイルの写真をもとにした立像です。
「羅須庭園}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/2d0934b357d92978df68afe66923387b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/8c28c3202135232dd57a165df953278c.jpg)
農高の生徒が消えないように上書きしているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/c92168f7e7998d6739bbe1c93605cad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/894672e7c5f26a799ee5e8b2dde6f521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a7/11f81248063cf48745bd9c6b043dbf09.jpg)
我が家の花も添えて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/6a433d44a8b0e4333fd3e27e3d2d4397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/af631b266a727fb2ef91b76bd8ddb7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/3b0cee625a6e7573512f52c600b9d7fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/dee9d3b0f7d61b43113f0a581f01dc33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/58b4e9f771034c6fe15b53825cac3928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/3fe21a411c9815eee64dec37a55743df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f1/52154e18733020a907f4d312ca1b7451.jpg)