人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

みちのく小京都平泉の秋。

2022-11-14 15:40:50 | 日記

平泉と聞けば皆さんお分かりだと思います。
平成23年6月に世界遺産として登録されました。
この年の3月11日14時46分ごろ東日本大震災が起こり東北地方を中心に未曾有の被害を引き起こした大震災がありました。
其のあとに登録のニュースが入りとても嬉しかったこと今もあの瞬間の喜びは体が覚えています。夢も希望もなくしていた時でしたから。

↑平泉の旧鐘楼ー震災の年、平成23年(2011)の大晦日から翌元旦かけて除夜の鐘として撞かれたのが最後となっています。
今もこの位置に。







その後平泉も増々観光客も増えました。
沢山の歴史のある平泉です。秀衡の遺言を守っていれば・・・
藤原氏はもっと栄えて日本も変わっていたと思ったりもしますね。

そんな平泉に私は四季折々に訪ねては写真を撮ってきました。
デジカメだけど毎年景色が違うのでそれも楽しみの一つですね。
大木に2分ぐらい耳を当てて抱き着いて、歴史を・・なんて。大それたことは思わないけど良くやります。
思わないのに何か音がするような気がしますよ。
馬のひずめの音が聞こえる様な気がしますね。気の精だけど
歴史を感じて又来年来ようと勇気をもらいます



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする