NHKの大河ドラマ「どうする家康」が昨夜が最終回の様でした。
テレビで歴史番組観ると家康という人は偉大な武士だったと思ってしまいます。
徳川時代が15代も続いたんですから・・・
数年前に夫と東京・日光の旅を思い出しました。二人とも日光は修学旅行以来だったので。
テレビで歴史番組観ると家康という人は偉大な武士だったと思ってしまいます。
徳川時代が15代も続いたんですから・・・
数年前に夫と東京・日光の旅を思い出しました。二人とも日光は修学旅行以来だったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/b69ece72e9b041889652291c6f8529ae.jpg)
五重塔・三猿・陽明門・鳴き竜・眠り猫などなどを見て門をくぐり坂下門を200段登り徳川家康の墓所迄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/90f0411713ec12c18484f5eb4a1ff4a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/568aa35dfc84fb35699a51fdb6e6e81c.jpg)
ここで二人とも足が痛くて迷ったんです。夫はギブアップ。私はここまで来たんだからと思って
夫に荷物を預けで200段ゆっくり登りました。気持ちがスッキリというのと感謝の気持ちが浮かびましたね。
何でだろう? これは私にしかわからないことですね。
奥舎拝殿で手を合わせ墓所でも手を合わせてきました。後で知ったことですがここも
夫に荷物を預けで200段ゆっくり登りました。気持ちがスッキリというのと感謝の気持ちが浮かびましたね。
何でだろう? これは私にしかわからないことですね。
奥舎拝殿で手を合わせ墓所でも手を合わせてきました。後で知ったことですがここも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/7d1774e3c9a75dbb9deb13e1dfc7b0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/b0cd6d05eb1facf590e98cc9b75a948b.jpg)
パワースポットになっていました。何か所かパワースポットありました。
又東本願寺は、1602年に徳川家康から土地の寄進を受けて、教如上人により創建されたことも知りました。
そんなことを娘に話したら娘が来年の大河は源氏物語を書いた[紫式部]の 人生を描いた[光る君へ]だよ。と54巻もする原本を集約された本を手渡されました。1000年前に作られた54巻のあらすじをまとめた本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/633d963fe0fdd0175b7465c6f0aa6e8d.jpg)
始まるまで読んでね。と言われたけどさて80過ぎの婆は読めるかな? 学生の時国語でさわり程度にしか勉強しなかったので全然内容知らずです。
好きな女優さんが出るのでテレビは見ようと思っていま
す。
神奈川県に居たのならゆっくり見学しましたね。
日光はいいところですね。行ってよかったと
思いました。
私も大河は殆ど見るのですが今回だけは
2月ごろまで観たけど途中でやめました。
ドラマは脚本家の腕にもかかりますよね。
次の作品に期待してるけど・・・
二人で車で走りました確か帰りは群馬県に出て老神温泉で一泊しました田舎の温泉でした~~。
見るのを止めました。
予想通り 歴代の大河ドラマの視聴率ワースト二位
私なりの指摘はありますが・・それは見る人の思い
夫々です。原作・・脚色・・演出・・主役・・配役
次回の女主人公・・1月くらいは見ましょう・・
楽しみにしています。 *\(^o^)/*