人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

"俺・がんばったよ"

2017-12-01 15:49:23 | 日記
昨夜遅く息子から久しぶりにメールが入りました。
毎朝5時に起きてジョギングしてから出勤する事は聞いてはいました。
今年の目標は[2000キロ]と聞いていたので[無理だね]と
言ってたのは覚えています。でもこの画像見て吃驚です。


休みの日は20キロぐらい走るようですが、普段は8キロが限度のようです。
10年以上続けているようですよ。息子にはそれなりのポリシーがあるようなので
遠くから眺めています。平均すると月に180キロは走っているのかな?
何が楽しくて走るのかな? 

[2年間、大会に出ていないので、来年は久しぶりに大会に出場したい!

焦らずコツコツと小さな目標を叶えていくことを大切に生きていきたい!]

出勤途中に渋滞していないとき撮った11ー28日6時17分の画像も見てください。
息子がここから見る[岩手山]が好きなようです。

今年最後の月がスタートです。1月末の気温で冷えているんですよ。
今の所雪が無くて助かっていますが石油はどんどん減るし
価格も値上がりです( _ _ )..........o


弱音は駄目ですね。お客さんたちも年々老いるけど負けてられないね。と
自分に渇を入れて居るので、前向きに・・・(^-^*)/
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虹を見て・・・ | トップ | 痛みを友にして・・・ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomo)
2017-12-01 18:41:43
息子さん努力家ですね。孤独なスポーツは自分との
戦いです。それだけに達成感は大変なものです。
私も卓球を遣っていましたので誰も頼る者が無い
でもきっと楽しいだろうと思います。

折に触れ岩手山の季節感が拝見でき楽しみにしています
でも寒そうですね。
返信する
さすが 御子息。 (屋根裏人のワイコマです)
2017-12-01 18:43:47
素晴らしい事です。目標を掲げてそれに
向かって、達成した時の達成感は・・
高い山への登山と一緒で・・頂上に立った
その達成感は、其処に立った者でしか
味わえません。さすが牡丹さまの御子息
更なるご健勝を祈っております。
おめでとうございました。
岩手山、 たぶん渋民の辺からでしょうか
いい山ですね v(o^▽^o)v
12月 さあ牡丹さまも忙しくなりますよ
元気を出して 年を忘れて頑張ってくださいね
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2017-12-02 08:29:31

 年間2000㌔も走られるのですね~凄いな~意志が強いのですね~
私なんか三日坊主まで行きゃしない一日でギブアップですよ~
岩手山綺麗だ~いよいよ雪景色になりますね~、、。
返信する
今朝は雪 (牡丹)
2017-12-02 13:33:42
tomoさんへ
悪天候のときは休むそうですが
殆ど毎日走っているようですよ。

コースを変えて走るのも楽しいとか・・・
ここの景色がお気に入りのようです。
返信する
こんにちは (牡丹)
2017-12-02 13:38:55
屋根裏人のワイコマさんへ
岩手の山は制覇しているようですが
早池峰山だけまだなようです。
余スポーツが得意ではなかったけど
仕事柄スキーの指導資格もとって
頑張っているようです。

渋民側の岩手山は綺麗ですね。
返信する
冷えました (牡丹)
2017-12-02 13:41:42
117さんへ
思ったより早く達成できたようです。
好きなことがやれるうちは、花ですね。
心配しても限が無いので・・・
返信する
こんにちは~ (kao)
2017-12-02 14:08:02
ご子息すごいですね!!
牡丹さんのご一家はみなさま
それぞれにすばらしいところが
たくさんおありなのですね。
私も見習いたいです(^^♪
牡丹さん、お寒くて大変でおいでだろうと
とても気にかかっております。・
どうか、できるだけもこもこになられて
乗り切ってくださいませね。・美的に
おいやでしょうか(;´・ω・)でも心配ですので・・
お体お大事にされてください・・。
返信する
仕事場は軽装ですよ (牡丹)
2017-12-02 17:35:48
kaoさんへ
親の知らないところで成長している
ものですね。元気で仕事をしてくれることだけが親の願いです。

仕事場以外は重ね着ですよ。
お互いに健康第一ですね。
いつもありがとう(^-^*)/
返信する
こんばんは (ふくちゃん)
2017-12-03 19:53:27
この町でも毎年マラソンがあります。
早朝よく走っている方を見かけます
私も走ってみたい気はありますが心臓が弱いらしくてだめらしいのです。
走る方はうらやましいし素敵だと思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事